米カリフォルニア州サンディエゴ郊外にある動物園「サンディエゴ・ズー・サファリ・パーク」で、複数のゴリラが新型コロナウイルスに感染したことが分かった。同園が11日、発表した。無症状の職員から感染した可能性がある。動物の新型コロナの感染はこれまでにも確認されているが、同園は「大型類人猿への自然感染が判明した初のケース」だとしている。
現地メディアなどによると今月6日、園内の2頭のゴリラがせきの症状を示したという。その後、ふんを調べたところ、8日の暫定結果でウイルスが検出された。さらに11日になって農務省の機関が正式に陽性であることを確認した。ペットなどにも新型コロナ感染が見られる中、同園は「大型類人猿への自然感染が判明した初のケース」だとしている。
現在は全部で3頭にせきの症状が見られる。同園の関係者は「せきとうっ血の症状があるが、それ以外は問題はない。重症化するかどうかは分からない。通常通り飲食をしており、完全に回復することを期待している」とコメントした。ゴリラは人間とDNA配列が酷似しているといわれる。
感染の理由について、同園は野生動物保護チームの職員からうつった可能性が高いと推測。職員は無症状だが陽性反応が出ているという。園は新型コロナの感染拡大を理由に、昨年12月6日から閉園していた。