新型コロナウイルスの影響で在宅の機会が増えたため、新たにペットを飼い始める人が増えているといいます。その一方で、やっぱり飼えないと捨てられるイヌやネコたちも増えています。その実情を取材しました。
譲渡先を探していたネコ…。新しい飼い主が決まりました。ひざの上に収まり、安心したように目を閉じています。6月にペットショップで売られ、しかしすぐに、前の飼い主が病気療養で飼えなくなったとして、この施設に持ち込まれた生後、半年の雌ネコです。人間の事情に左右されるペットたち。
先月30日、こんなことがありました。千葉県船橋市にあるショッピングモール。1人の女性が大きな荷物をネコカフェの前に置き、その場を立ち去ります。置いて行ったのは、2匹の生後間もないネコでした。実は今年、コロナで自宅で過ごす時間が増えた影響でしょうか、ペットの需要が急激に高まったといいます。売り上げが例年の2倍に迫った店もあったとか。ところが、飼育放棄されるケースも急増しているそうです。
施設で保護されたイヌの新しい飼い主候補の家族。一時的に預かり、ペットとともに生きる覚悟があるのかどうかを確認する期間です。果たして、ペットとともに生きる「覚悟」とはなんでしょう。
自分が他者のために使う時間が増えることを歓迎するのかどうか…。それが問われているのかもしれません。
さて、新しい飼い主が見つかったネコと新しい飼い主となった夫婦が施設を後にします。
保護ネコの新しい飼い主:「この子たちは商品というより命なので、命を助けたいという気持ちがあります。楽しみではあります。また子育てするみたいな気持ちに今なっています。ワクワクしています」
譲渡先を探していたネコ…。新しい飼い主が決まりました。ひざの上に収まり、安心したように目を閉じています。6月にペットショップで売られ、しかしすぐに、前の飼い主が病気療養で飼えなくなったとして、この施設に持ち込まれた生後、半年の雌ネコです。人間の事情に左右されるペットたち。
先月30日、こんなことがありました。千葉県船橋市にあるショッピングモール。1人の女性が大きな荷物をネコカフェの前に置き、その場を立ち去ります。置いて行ったのは、2匹の生後間もないネコでした。実は今年、コロナで自宅で過ごす時間が増えた影響でしょうか、ペットの需要が急激に高まったといいます。売り上げが例年の2倍に迫った店もあったとか。ところが、飼育放棄されるケースも急増しているそうです。
施設で保護されたイヌの新しい飼い主候補の家族。一時的に預かり、ペットとともに生きる覚悟があるのかどうかを確認する期間です。果たして、ペットとともに生きる「覚悟」とはなんでしょう。
自分が他者のために使う時間が増えることを歓迎するのかどうか…。それが問われているのかもしれません。
さて、新しい飼い主が見つかったネコと新しい飼い主となった夫婦が施設を後にします。
保護ネコの新しい飼い主:「この子たちは商品というより命なので、命を助けたいという気持ちがあります。楽しみではあります。また子育てするみたいな気持ちに今なっています。ワクワクしています」