<北海道>鉛中毒でまたオジロワシ死ぬ 守られぬ鉛弾使用 | トピックス

トピックス

身近で起こっている動物に関する事件や情報の発信blogです。

2020年1月29日 HTBニュース







国の天然記念物=オジロワシが鉛中毒になっているのが今シーズン初めて日高で見つかり、オジロワシはその後死にました。
 苦しそうに呼吸しぐったりとしているオジロワシ。27日新ひだか町で自力で立てない状態で見つかりました。鉛中毒と分かり解毒剤を打つなどの治療が行われましたが28日夜、死にました。オジロワシなどの鉛中毒はハンターが鉛弾を使って仕留めたエゾシカなどを食べた時に陥ります。道内では2000年からエゾシカ猟での鉛弾使用が禁止されていますが守られていません。猛禽類医学研究所・渡辺有希子獣医師「北海道内であってはならない鉛中毒がいまだに発生しているのは残念だが、いまも起こっているのは変わりない」。小泉進次郎環境大臣は去年、相次ぐ鉛中毒に対応するため鉛弾の使用禁止を全国に広げることを検討すると明らかにしました。