4メートルのヘビ 無許可飼育で逮捕 危険な「特定動物」 | トピックス

トピックス

身近で起こっている動物に関する事件や情報の発信blogです。

2019年10月1日  FNN PRIME 関西テレビ





人に危害を加えるおそれのある、およそ4メートルのヘビなどを無許可で飼育していた疑いなどで、大阪・摂津市の爬虫(はちゅう)類店の経営者の男が逮捕された。

動物愛護法違反などの疑いで逮捕されたのは、爬虫類を売る店を経営する間瀬隆徳容疑者(47)。

逮捕前の間瀬容疑者「飼っていいけど許可がいるものは、買う前にちゃんと(店が)言ってくれはるし。『これは許可いるから』って。飼ったらあかんやつは、お店では売ってないから。あんまり、ほぼほぼ」

警察によると、間瀬容疑者は2019年6月、摂津市千里丘の爬虫類店で、4メートルにもなる「アミメニシキヘビ」などの「特定動物」を販売などの目的で飼育していた。

「特定動物」は、人に危害を加えるおそれがあるため、飼育には許可が必要だが、間瀬容疑者は、許可を得ていなかった疑いが持たれている。

警察は、これらの動物が密輸された疑いもあるとみて、入手経路などを調べている。