「ペットの具合が悪い」という理由で
会社を休むのは是か非か。
こんな議論に対するタレント・
有吉弘行さん(41)の見解が、
話題となっている。
「もう、そういう世の中だしね」
――有吉さんはテレビ番組で
こう発言し、ペットを理由にした
休暇が将来「当たり前」のものに
なると予測する。
一方、ネットでは
「私は休み取る派」
「アホらしい」と
賛否両論が出た。

「もう、そういう世の中だしね」と
有吉さん(2015年2月撮影)
いかがなものかという人が
「残酷」と言われる世の中
有吉さんの発言が飛び出したのは
2015年9月10日放送のバラエティ番組
「マツコ&有吉の怒り新党」
(テレビ朝日系)でのこと。
職場に「飼い猫の具合が悪いから」
という理由で休む人がいる。
自分の子供ならともかく、
ペットを理由に仕事を休むのは
社会的に認められるのか。
そんな25歳の会社員女性から
寄せられた質問がきっかけだった。
これに対し、有吉さんは
「(ペットは)放っておけないよね」
と切り出すと、
「もう、そういう世の中だしね。
OKなね。
ペットは家族って、
大分認められてるでしょ?」
とペットを家族の一員として
みなし始めた社会の流れを指摘。
「(ペットを理由にした休暇が)
『いかがなんでしょうか?』って
言ってる方が『残酷』って
言われる世の中になるよ」
と話した。
最後まで自分の意見は
語らなかったものの、
どうやらペットを理由に休むのが
当たり前になる未来を
予測しているらしい。
ただ現状では、ペットを理由に
休みを取る人は少数派のようだ。
番組はペットの死で仕事を
休むか否か、視聴者50人にア
ンケートをとった結果も公表したが、
休むと答えた人は全体の27%、
休まないと答えた人は全体の
73%だったという。
アマゾンジャパン社員は
「ペット」を理由に休める
番組放送後のツイッターでも、
「わかるわかる」
「私は休み取る派」
と賛成する人、
「アホらしい」
「理解出来ない」
と反対する人にきっちり
分かれている。
ちなみに有吉さん本人は、
父親が亡くなった際も
仕事を休まなかった、と
番組で明かしている。
一方最近では、ペットの死や
病気を理由にした休暇を認める
会社も出てきた。
通販大手のアマゾンジャパン
(東京都目黒区)は10年9月から
、有給休暇以外に自身や家族の
病気を理由に取得できる
「パーソナル休暇」をペットにも
適用させた。
また、ペット用品などを
手がける住宅メーカーの
ヤマヒサ(大阪市)もペットが
病気になったり死んだりしたとき、
社員が有給休暇を取得できる
制度を設けている。