手のひらサイズのビデオカメラを買っちゃいました![]()
もともと、独身のときから買い替えつつ15年間で、
2台のカメラを保有しているのですが、
やっとこれでハードディスクタイプに乗り換えですぅw![]()
今度のオーストラリアンオープンでは、カメラ持ち込みは不可かもしれまへんが、
とりあえずヨーロッパ風のメルボルンの町並みとか紹介したいので、
持っていこうと思います。
このビデオカメラを購入するにあたり、3か月くらい前から ( ̄エ ̄ ;) ぼぉーーっと商品を見比べっこ![]()
考えがまとまり、旅行直前に購入ですぅ![]()
物の大小、画像のレベル、記憶容量、ビデオカメラってσ(・_・。)ボクが使う電化製品の中では
一番選択が難しいものですぅ![]()
![]()
まず、購入にあたって 価格コム
で人気度と価格をチェックぅ![]()
でも、これはあくまで参考で、自分に合うかどうかは総合的な判断が必要だと思うよぉ~ヾ(´Д`ヾ)![]()
予備知識を得て、暇なときにふと大型電器店の売り場に足を運び、
店頭のおにぃーちゃん
の説明を2回ほど聞きました![]()
今って、店頭ではハイビジョンのカメラが一押し
おにぃーちゃん
は、その画像のクォリティーから、必ずハイビジョンカメラをすすめてきました![]()
確かにねぇ、、、すんごいきれいですぅ
ソニーの売れ筋は、買い方によってはやくも7万円切れ![]()
けっこうお得ですよぉ~![]()
でも、今回σ(・_・。)ボクの用途はパソコンにアップロードしたり、
自分のプレーを主体に残り少ないテニス人生を撮りためることを目的としていて、
ズームの撮影とか、画像データの軽さ、加工のしやすさ、カメラの持ち運びのしやすさ、価格~
ここらへんを考慮した結果、
この機種にすることにしましたよぉ~ん![]()
ビクターGZ-MG840
実質GET価格46,000円なり![]()
ヤマダ電機でポイント還元を考慮した購入価格ですぅ![]()
ネット購入の最安値と大きな差がなかったので、安心をとりました![]()
これまでは、けっこう衝動的に買うことが多かったんですが、
さすがに3回目のビデオカメラの買い物は
これまでの経験
が生かされたような気が、、、![]()
あとは、、、
バッテリーの予備が必須![]()
![]()
これメーカー品だと1万円以上とバカ高いので
出張のついでに秋葉原で買って帰りますぅ~![]()
なお、添付の画像は文章と関係ありまへんが、確かにσ(・_・。)ボクの胃袋に入りますたぁ![]()
大好きな「かめや」のお昼は、510円ぽっきり![]()
玉子かけごはんと、海老のよせ天をのっけた
名物の手打ちうどんの合わせ技で、いっつも昇天ですぅ![]()

