アイ犬の韓国語「ストレスがたまる」-② | アイ犬の気持ち ~楽しい老後への道

アイ犬の気持ち ~楽しい老後への道

しばらく放置しておりましたが、気がつけば人生後半戦。。。
ブログの名前がまさにビンゴ状態に!!
とりあえず、ゆる~~~く復活しようかなと思い始めましたのでよろしくお願いします♪

昨日の「ストレスがたまる」


(屮゚Д゚)屮 ストレス サイネ爆弾


ここからもうちょっちゅ掘り下げてみようぉクラッカー


とっとんめ 地鶏ガーリック []ヽ(・ェ・*) ピンポーン音譜


(。・_・)σ ツンツン、、 Yesぱんまんくん


「ガ」って、助詞っぽいものなんかな!?


ぱんまんガは助詞です。

韓国語の助詞の特徴(日本語との相違点)は大きく2つあります。

1.同じ意味の助詞を2つ持ち、使い分けする場合がある
2.助詞の省略(特に主格助詞)が激しい
ここでは1.についてだけ説明しましょう。

1.については、日本人的に(韓国人も同じですが)発音が難しいため、助詞を使い分けます。

①主格助詞→日本語では「が」
②目的格助詞→日本語では「を」
③品詞を、文書内容で分かるようになっている特殊助詞→日本語では「は」

この3つに関しては1.が該当します。
①は「ガ」と「イ」を
②は「ルル」と「ウル」を
③は「ヌン」と「ウン」を使います。

前者が発音のやさしい名詞の後ろにつく場合、後者が発音の難しい名詞の後ろにつく場合です。
後者の共通点が分かるかな!?

それは後者の方がすべて日本語の「あ」行にあることです。
つまり、アルファベット表記でも母音から始まっていることです。

人間って母音が子音より発音しやすいです音譜
しかし、子音で格好つけたいところがありますかね~にひひ

そうすると、発音がやさしい文字の後ろにはちゃんとした助詞がつき、
発音が難しい文字の後ろには、それをサポートしてあげるためやさしい発音の助詞がつく感じです。

豆知識になりましたか^^はてなマーク


以上が、YesぱんまんくんからGETすた知識合格


ヽ(`Θ´)ノノノノノノノ さすが Yesぱんまんくんアップ でも、なんか難しいよぉ~あせる


まぁ、今日は、とにかくみんなでぇ もう一回 (屮゜Д゜)屮ストレス サイネクラッカー

(・_・)まっ、えっか。。。汗

 

※なお、添付の画像は文章と関係ありまへんが、確かにσ(・_・。)ボクの胃袋に入りますたぁわんわん