春の足音が聞こえてくるような暖かな日差しのもと、第71回アイドッグ里親会を開催致しました。
会場をお借りしましたドッグランSunny様、ありがとうございました。
また、消毒や検温に快くご協力くださったご来場者の皆様もありがとうございました
(ケロさんが取り急ぎ作ってくれた参加犬プロフィール)ケロさん、ありがとうございます!
本日は18組の皆様にご来場いただきました。
参加犬と触れ合った皆さん、口を揃えて
「保護犬て良い子ばかりなんですね〜」
「みんな、とっても可愛いですね」
本当にその通りだと思います
ご寄付
ご寄付を賜りましたのでご紹介させていただきます。







いただいたご寄付は、保護犬たちの医療費等に大切に使わせていただきます。
ありがとうございます

ご支援品
本日の主役参加犬のご紹介です。
参加した保護っ子たちは、スタッフのもささんが作ってくれたおリボンをつけています
もささん、ありがとうございます!
【午前の部】
大きな子も小さな子も、みんな穏やかです
日向ぼっこ中?!
背の高いタケちゃん、ひょっこり
初対面でも、きちんとご挨拶ができる子たちです
ヒトが大好きで寄ってきてくれます
皆さん、それぞれテレビやSNSなどで「保護犬のイメージ」というものをお持ちだと思いますが、実物の保護犬に触れることで、その子の温かさだったり優しさだったりを知っていただき、それをまた周りの方々に伝えていただけると嬉しいです

どの子も様々な事情により、かつてはアイドッグでレスキューされた保護犬でした。
今では里親様の愛情をたくさんもらって、みんな穏やかで幸せに満ちた日々を送っています

そんな卒業犬の先輩たちのような素敵なご縁がありますように

預かり犬が複数集まる本格的な里親会としては昨年の4月以来でしたが、コロナ禍でなかなか会う機会のなかったスタッフ同士がこうして久々に顔を合わせ、コミュニケーションを取ることができるのはとても有意義な時間でした。
また、里親希望者様や卒業犬の里親様とじかにお会いし、お話ができることは私たちの楽しみでもあります

今回は、里親様のご紹介で保護犬を…とお考えの方が来てくださったり、「預かり」に興味があってお話を聞きにきてくださったり…
今日の里親会も、卒業犬ボステリのももちゃんママさんが、「お手伝いしますよ〜」とお申し出して来てくださいました

保護活動にあたっては、人と人との繋がりも大事になってきます。
これからも繋がりを大切にしながら、可能な限りこういった場を設けていきたいと思いますので、引き続き応援をよろしくお願い致します

次回の里親会のお知らせ第72回アイドッグ里親会
3月25日(土)
会場:浅草エリール
詳細はまた決まり次第、こちらのブログでお知らせします。
ブログ担当:まゆつん