春休み。

ママもパパもお仕事なので、
2人でお留守番を頑張ってくれています👍



自分達で時間を決めて
勉強して
お昼ご飯を食べて
YouTubeを見て
自由に過ごしています🙌



お昼ご飯はとりあえず冷食多めで

好きなものを作り置き👍😂




ずっと家の中で過ごしてるから

体力が有り余ってる娘達🙋‍♀️



ママが帰ってきたら

「公園行きたーい!」ってなるよね😂



鉄棒するだけでこの笑顔👍




たくさん体を動かしたら

お腹もすいてモリモリ食べます🙌




せっかくの春休み、

ずっとお留守番させて申し訳ないけど…


2人仲良く過ごしてね🙇‍♀️





今日は終了式。



莉子は3年生最後。

仲良しのお友達と同じクラスで
毎日楽しく学校へ通ったね。

先生は優しくて、大好きだったよね。

勉強は、難しい漢字を沢山習ったし、

理科や社会の新しい教科も増えて

大変だったけど、

とってもよく頑張りました🙆‍♀️💮






茉子は1年生最後。


初めてのカタカナや漢字、足し算や引き算

本当によく頑張りました👏💮

お友達が誰1人いないクラスになり

最初は不安だったよね。

お腹が痛いと、よく保健室に行ったり

目が見えない、耳が聞こえないと、

精神的に不安定な日々が続いたよね。


でも、決して「学校に行きたくない」とは

言わなかった茉子。

天真爛漫な性格のおかけで、

どんどんお友達も増えて、

心配していた頃が懐かしく感じています😂




2人ともこの1年で、

ますますお姉さんになったね🙌





お世話になった先生へ

プレゼント作りもしました。



メッセージを書いて、

自分達でデザインして…



完成〜🙌

可愛い😊✨✨✨



とても喜んでくれたそうです👍✨



春は別れと出会いの季節。


私は昔から環境の変化が苦手でしたが


娘達は、

大好きな先生やお友達と別れるのは寂しいけど

新しい学年になる楽しみの方が勝ってるようです🙏✨




明日から春休み。

ゆっくり休んで、新学期からもまた頑張りましょう〜😊😊😊♡



やっと暖かくなってきました🙌

公園日和の休日。





夢中で遊ぶ子供たち。



いつもと違う遊具があると、

ワクワクしちゃうよね🙌





そして、大好きないちごの季節🍓🍓🍓



パンケーキを焼いて、

沢山のいちごを並べて、

最後にバニラアイスをトッピング。




美味しいに決まってる😂👍✨






大満足の顔😋



小さな幸せがいっぱいの春の予感…🙋‍♀️♡







昨日はパパのお誕生日。



学校から帰ってきて、

バタバタとみんなでプレゼントやケーキの買い出しに行きました👍✨



疲れたのか、

パパが帰ってきた時には爆睡の茉子。




ケーキを食べる時は、

寝起きで不機嫌になり、

茉子の写真はありませーん🙅‍♀️  





莉子は手作りのペンケースとお手紙。

茉子はお守りのキーホルダーとお手紙。

ママからはお酒😂



素敵なプレゼント、

パパも喜んでくれて良かったね🙌





「もう歳取るだけだし、お祝いなんてされなくて良いよ〜」

なんて言ってたけど、

いくつになってもお誕生日は特別な日。




パパか生まれてきてくれた日、

涙を流して喜んだ人達がいたでしょう。


パパが頑張ったことで、

救われた人達がいたでしょう。


そして私もパパが居てくれたから、

幸せになれました。

何より、

可愛い娘たちにも出会えました。



だから、生まれてきてくれて良かった。

お誕生日は感謝のお祝い👏





パパとは、ぶつかり合うこともあるけど

(いつも私が一方的に…😂)

これからも仲良くしていきたいです。



パパ、いつも家族のためにありがとう。

お誕生日おめでとーーーー👏👏👏







3月3日 桃の節句。

今年はお雛様とさげもん、無事に(サボらず)
出せました😂


数日前から発熱して体調を崩している莉子。


2週間前にコロナに感染したばかりで

免疫が落ちてたのかな😞


またもや学校お休み中です。






そして、今回も元気な茉子。



昔はすぐに菌を移し合いっこしてたのに。

強くなったな〜👏






娘たちが生まれた時、

ただただ、元気に健康で育ってくれれば、

それだけで良い…と願いました。





でも、大きくなるにつれ、


優しい子になって欲しい

勉強を頑張って欲しい

礼儀正しくなって欲しい

姉妹仲良くなって欲しい…


いつの間にか欲張りになっていました😂




でもね、あなた達が

元気で、笑顔でいてくれることが、

何よりママとパパの欲なんです。




今年の桃の節句の日は、

あいにくダウン中の莉子でしたが…


2人の健やかな成長を心から願っています🙏✨








学校から帰ってくるなり
おやつも食べずに
しゃぼん玉をやりだす娘たち。




今日は暖かかったから

ベランダに出ても寒くないね🙌







しゃぼん玉で楽しむ姿を見ると

まだまだ可愛いちびっ子だな〜とほのぼの😊💕






先々週の日曜日、莉子と茉子が同時に発熱🥵
翌日、小児科で抗原検査をしてもらったら
莉子だけコロナ陽性。



「茉子ちゃんも発熱してるし、今回は陰性だったけど怪しいよね〜🤔」
「明日もう一度検査しに来て!」

先生に言われ、
茉子だけまた再検査。

そして結果は陰性。


「う〜ん…抗原検査じゃ分からないから
PCR検査もしてみよっか。」


まさかの3回も検査の鼻グリグリ😂
流石に3回目は「もう嫌だ〜」と泣く茉子。

そして結果はやっぱり陰性でした😂😂😂



一年前、母がコロナ感染し、濃厚接触者として家族全員PCR検査を受けさせられてたけど、
今は症状がない場合は検査しなくて良くなっていました。
(ちなみに一年前は、私以外みんな陽性😂)


今回、私とパパは風邪の症状もないためスルー。

濃厚接触者として5日間自宅待機だけでした🙏


先週一週間は、引きこもり生活。

熱も下がったので、
莉子は毎日、朝から15時までオンライン授業🙌




1年生はまだオンライン授業が難しいからと、
朝の会だけ参加して、その日の課題を先生から出される茉子。


その課題を隣について教えなきゃいけないという
私の課題…

一日中子供達の相手して
三食作って
外出も出来なくて

ストレスだらけの一週間でした😭



そして、昨日から仕事復帰したけど、
うそでしょ? 
ってくらい仕事が溜まってて泣きそう😭



娘たちも、1日だけの発熱ですぐに元気になったのに、1週間も監禁生活なんて…
コロナの感染力がただただ憎い😂


もう、本当に、健康が一番です🙇‍♀️










14時頃、小学校から携帯に着信が。

「あ〜、茉子が何かやったかな?」
なんて思いながら折り返すと、

莉子の先生からでした💦


「莉子さんの親指にホッチキスの芯が刺さってしまっているので、病院へ連れて行ってあげてください」



えー!ホッチキス??

急いで迎えに行くと、

保健室でシクシク泣いてる娘。


親指に見事にホッチキスされてました😭







4時間目の終わりにお友達数人と折り紙をしていて、ホッチキスを使っていたら誤って自分の指を留めてしまったそうです😭😭


お友達もみんなビビって、誰も先生に言い出せず

そのまま給食を食べて、昼休みになってやっと先生に打ち明けたそう。



先生もかなりびっくりしてたらしい…

そりゃそうだ😂





近所の整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらったら、骨に刺さってる状態だからここでは処置できません🙅とまさかのNG💦


紹介状をもらい、大きな総合病院へ。


敏速に処置してもらい、無事にきれいに抜けました👏




家に帰ってからは、

「どうしたら、折り紙と自分の指を間違えてホッチキスしちゃうかな〜」

みんなで笑い話となりました😂




お騒がせしてご迷惑をかけた学校の先生方には本当に申し訳ない…🙇‍♀️





しっかりしてるように見られるけど

そそっかしい所も多く、

よく転んだりぶつけたりする莉子。



しばらくは「ホッチキス」って言葉も聞きたくないと呟いていました😂





2月7日。
茉子が7歳になりました🙌




近所のケーキ屋さんでケーキを予約。

看板に名前が書いてありました😊





お誕生日の夜ご飯は何食べたい?


「ツナマヨおにぎりとポテト♡」


リクエストがまさかのツナマヨ😂


せめてもと、手巻き寿司でいろいろと用意してみたけど…


本当にツナマヨとポテトしか食べませんでした😂😂😂





ちなみに先週末、プレゼントを買いに

イオンへ行きましたが

「あんまり欲しい物がないから今日は買わなくていい。」と何も買わなかった茉子。



欲がなさすぎるーーー😂💦








相変わらず、マイペースでお気楽主義で、

怒られてへこんでも、5分後には笑ってる、切り替えの早さが素晴らしい茉子。


誰とでも仲良くなれちゃう人懐っこさや

寝る時は必ず手を繋がないと眠れないとこが可愛い茉子。


自分のお菓子を人に分けてあげたり、

欲しい物が被った時は譲ってあげることが多い優しい茉子。



明るくて、笑顔が可愛い

我が家のムードメーカーの茉子。





お誕生日、おめでとう。

生まれてきてくれて、ありがとう。



大好きだよ♡






豆まきが始まるのに、こたつで寝てる鬼。



始まっても、こたつから出ようとしない鬼。




本気で豆(落花生)を投げつける娘。



投げ終わっても、更に拾って投げつける娘。





「豆まきやるよ〜!!」


「眠たいからやらない…」


拒否して寝てた、もう1人の娘。



自由すぎる我が家の豆まき。