ご訪問ありがとうございますにっこり

カボミですよだれ



  ​​花お野菜ファミリー紹介花


私・カボミ(アラフォー、ワンオペ)
夫・なすび(アラフォー、メガネ)
長男・ポテト(小学生)
次男・トマト(幼稚園生)
三男・キャロット(1歳)

日々の出来事を面白おかしく綴っていけたらなと思っていますが、愚痴多めな日もありますのでご了承下さいオエー



我が家のトマト君は来年、小学生になるので今まで少しずつ算数やら漢字やらに取り組んでいるんですが、そろそろ本気だしていこうかな〜と思っています。(本気出すのはカボミおばはんの方です)

 

 

足し算はわりかし覚えてきたかなと思うんですが、引き算は覚えてきているもののスピードがいまいち、、、。

スタートダッシュが肝心だと考えているので小1で計算や漢字がスラスラといけたら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モテる

からと吹き込んでやる気につなげられたらと思っています爆笑

更に早く計算ができたら、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俺って天才かもしれない

と錯覚させる事ができる=勉強が好きになる、、、んではないかなという安易なおばはんの発想で日々、試行錯誤しながら勉強に取り組んでおります。

 

 

ちなみに現在小学生のおポテト様の勉強事情はIQ120ありますが(出た!IQ120自慢!)国語の文章題、漢字は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壊滅的。

BOM。

いつだかの課題で「中国ではばくちくが、、、」みたいな文章を抜き取るだけなのに、日本語をとにかく間違えていて「ぼくちく」と書いていました、、、。間違いを指摘すると修正してくれたのですがなぜか、、、


















ばくちくちく

と書いてました爆笑

ばくちくと書くだけなのにこんなに間違えられるんだびっくりマーク逆にすごいびっくりマークとゲラゲラ笑ってしまいました爆笑

 

そして計算問題はというとスピードは早いけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミス多い。

意味ないやん問題。

ならばスピードはいいから正解してくれオエー



そして問題によって足し算なのか引き算なのか掛け算なのか引き算なのか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく分かっていない。

OMG。

この間も宿題で「割り算の計算をしましょう。」と書いてあるプリントを必死に、、、





















引き算してました。

こわっ無気力

怖いよ。

プリントの冒頭に「割り算をしましょう。」って書いてあるやん、、、。

俺は割り算を使わない主義なんか?

一生答えが導き出せませんけど、大丈夫そうですか、、、?



 

もうホンマにIQ120あんのか?と言った具合。

でも勉強ができるのとIQが高いのは関係ないって言いますよね魂が抜ける

だからギフテッドを育てる親御さんは苦労したりすると聞きます驚き

 

 

 

でもやはりポテトも「トマ君、計算は得意になっといた方がええ。学校で100マス計算とかやんねん。ものすんごいスピードで解かなアカンねん。俺はさ、なんやかんや言うてもママモン(我が家は公文には行っておらず、私が教えたので公文の代わりにママモンという名前がついています)で計算早くなった。計算のスピードは公文習ってる子にはどうしても勝てなくてクラスで2位やけど、それでもママモンで2位やねん。言いたくないけど、ママの言うこと聞いてたら計算も早くなったし、ピアノもあっという間に弾けるようになったし、サッカーも上手くなった。ママふざけてばっかりやし、IQ2ぐらいしかないけど、、、」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママの言う通りやった方がええ。

えー!!笑

そんな事言ってくれんの!?

マンモスうれぴー!!




真剣にトマトを説得してる姿が面白くて、横でゲラゲラ笑うおかん、、、。大丈夫なんでしょうか、このゲラおかんは、、、。ツボが浅いのですぐ笑っちゃうんですよね爆笑



ポテトからの後押しもあって「計算面倒やな〜、、、。」と言っていたトマトも少しずつやる気になっております。




モテる。

俺は天才かもしれない。


この2本柱かつママからの超絶ヨイショの元、頑張って計算や漢字に取り組んでいます爆笑爆笑

 

 

そして最近トマトに100マス計算ならぬ10マス計算をやらせてみたんです。

ちなみにこういうものは夜な夜な私が準備していますネガティブ

ママって職業に賃金もらってもいいですか?

 

 

でも初めはマスの見方が分からないかな〜と思って、問題を読みながら進めていたんです。

そして問題を出しているうちになんだかどこを読んでいるのか分からなくなって「8(はち)ひく5(ご)!」と言ったんです。



そしたらトマトが「え?8-5?そんなんどこにあるん?」と言うので「ここにあるやろ、、、。」と問題を指そうとすると、そこにあるのは「8-3」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答え言うてもうてる。

8-3が問題やったのに答えの5を問題に混ぜてしまっている、、、。

でもトマトは答えを言ってる事に気づいてないやろと思って「あぁ〜ごめんごめん。8-3でした〜!」と言うとトマトが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママ、答え言うてるやん。

えっ。

そんな早く計算できるん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごいやん。

ママモンの成果発揮してるやん爆笑

これでモテのレベル1upやん爆笑

 

てな感じでいつの間にか計算が早くできるようになっていましたニコニコ

 

 

問題出す人の手際の悪さ、問題出す人がヘマをこく。しっかりしてもらいたいもんです。(アンタや)

 

 

今日もでしたが明日も朝から夜までワンオペレーションでございます昇天土日共にはさすがにきつぅーいオエーオエーオエー



でも明日もフルパワーで頑張りますにっこり

パワーびっくりマークびっくりマーク

 

 

ではまた〜スター


疲れたり風邪を引きそうになったらカフェインレスのユンケルを飲みますウインクリポDとかは何故かお腹をくだしてしまう、、、。


繰り返し使えるアイマスクありがたしびっくりマーク目が疲れた時に使ってますにっこり温かくて気持ちいいですニコニコ

肩こりが酷いのでこれは助かってますニコニコ親にもプレゼントしましたニコニコ