ご訪問ありがとうございます。
カボミです。
お野菜ファミリー紹介
私・カボミ(アラフォー、ワンオペ)
夫・なすび(アラフォー、メガネ)
長男・ポテト(小2)
次男・トマト(年少さん)
三男・キャロット(0歳)
日々の出来事を面白おかしく綴っていけたらなと思っていますが、愚痴多めな日もありますのでご了承下さい

気づけば3月もあと2週間で終わりを迎えますね。早くもうちのおトマトちゃんは春休みを迎えました。4月からは年中さんになるのか〜と思うと本当にあっという間の1年間だったな、、、と思います。
ポテトも4月からは3年生。小学校も折り返し地点になるのかなと思ってます。小学校に入ってから色々あり、中学受験をしようかなと思っていましたがやっぱり辞めようという話にもなりちゅうぶらりんな感じです。
この間産まれたキャロたんもあと4ヶ月で1歳⁈という感じで驚きつつ、もうあと少しで授乳がなくなると思うと寂しいな〜という思いと早く3回食に落ち着いてほしいな〜という気持ちのせめぎ合いです。
毎日本当に慌ただしくて忙しくて、土日もフルタイムワンオペしている事が多いので、なかなかブログも更新できなかったんですが、先週わたくしは
ギックリ尻となりました。
なんやねんそれ。
私もそう思います。
以前も立てないほどの激痛に見舞われた事があるんですが、またしてもこの尻痛が再発。
腰も痛いんですが、どちらかというとお尻が痛い。とにかく痛い。
なぜこんな事になったのかといいますと、キャロットをおんぶしているとおねんね時間が長くて軽く2時間は背負わなきゃいけないんです。ひどい時なんか3時間。
そうすると首、肩、背中、腰があの世行きになってしまうのです。なのでおばはんは考えました。
ベビーカーでいこう。
もうこれしかない。
ベビーカー様でおねんねさせよう。
キャロットはお布団でトントンして寝るタイプではなく、あったかくてユラユラで寝るタイプ。
なのでおばはんはまずトマトを幼稚園に送ったあとすぐにベビーカーにキャロットを乗せて歩き、またお昼すぎにもグズグズしてしまったので歩いたんです。
グズグズしてるから眠たいのかと思いきやなかなか寝てくれなくて、結構歩いたら私も足が疲れてきてしまいました。そしてやっと寝てくれたので、ベビーカーを持ち上げて玄関に運びました。
ベビーカー➕キャロットの重さがのしかかるのでかなり重たい。でも私しかいないのでベビーカーでおねんねさせた時は死ぬ気で玄関に運ぶしかないのです。
はぁ、、、重た。
やっとのことで玄関に運んで家に入るとなんだか違和感。
ん?足がなんか変かな?
体力なくなっちゃったな、、、。
痩せたいし歩かなきゃな、、、そんな事を思っていたらどんどん違和感が増していく、、、。
疲れたのかな?
ソファーで休むか、、、と思ってソファーで横になると
尻痛出現。
いやぁぁぁぁぁー‼︎
痛い‼︎痛い‼︎痛い‼︎
動かれへーん‼︎
お尻ギブ‼︎(どゆこと)
お尻ギブや‼︎
痛すぎ注意報発令中‼︎
腰も痛いし、それよりもお尻がとにかく痛い‼︎
でも私このあと、、、
トマトを幼稚園までお迎えに行かなアカンのにー‼︎
アカン、アカン、アカーン‼︎
痛すぎて動けない。
どないしまひょ。
ソファーから起き上がれない。
痛くて身動きとれない。
ピンチ‼︎
大ピンチ図鑑よりもピンチ‼︎
仕方ないのでなすびとばーばに連絡。
かくかくしかじかで幼稚園にお迎えに行かれへんかも。と。
しかもこの日、ポテト君は学校が休みで家にいるんですがSwitchに夢中すぎてママの身に何が起こってるのか全然気づいていない、、、。
仕方なく大声で説明するも「わかった、わかった、キャロたん置いていっていいから!」
置いていけるわけないやろ。
トマトの幼稚園に行って帰ってで40分はかかる。
でも運転してキャロットを抱っこして幼稚園まで行く事が絶望すぎるくらいの尻痛。
どうしよ、どうしよ、、、。
しかもなすびともばーばとも連絡がつかない。幼稚園に延長保育をお願いしても結局お迎えに行かなければならない。ならば、、、
行くしかない。
母は強し。
お尻が死んでいても、お尻が天に召されていても動くしかない。
母だから成せる技‼︎
動くたびに激痛がくるものの、火事場の馬鹿力でキャロットを持ち上げてとにかく幼稚園へ。
出かける前にポテトにSwitchは時間がきたら終わりにする事、お風呂を沸かすボタンを押しておくこと、家の鍵はかけることをお願いして出かけました。
ちなみに出かけようとしたらポテトが「ママ〜、ママに縄跳び見せたいね〜ん!」と僕飛びます発言されましたが、「ママ腰とお尻が痛いねん。動くのも辛いねん。」と伝えました。
でも全く分からないようで「だ〜か〜らぁ〜‼︎縄跳び見てるだけやから‼︎」ととにかく見て発言を返されました。
もしこれが部下であったらボコボコにしているところです。(いえ。そんなことはしません。暴力反対。ダメ、絶対。)
立っている事も辛いというのは分からないんですよね、子供は。しかも幼稚園にお迎えで見ている暇はないので、ヨレヨレしながら車に乗りました。本当にキャロットを抱っこした瞬間、痛すぎてギャー‼︎と叫びました。涙
なんとか幼稚園に到着して、周りの人にギックリ尻だと気づかれないよう平然を装いながらトマトをお迎えして、家に帰ってくると
お風呂が沸いていない。
Switch夢中男、すなわちポテト君、ボタンを押し忘れる。
めっちゃ腹立つ。
呑気にお菓子を食べておられる、、、。
「ポテト、お風呂沸いてないけど?怒」
「あ、押し忘れちゃった。ねぇママ、、、」
縄跳び見て?
でた‼︎
でました‼︎
縄跳び。
おばはんの尻は死んでいるのに、縄跳びを見る事を強要してくる。
子供にはまったく尻痛は理解できない模様。仕方ないので
縄跳びを見る。死
窓にしがみつきながら死んだ目で愛する息子の縄跳びを飛ぶのを見ました。
もう一体、、、
なんの修行なの。涙
そのあと子供達とお風呂に入りましたが、もうお尻が痛すぎてギャー‼︎と叫びながら入りました。涙涙
ちなみに尻痛、現在なうでございます。だいぶ動けるようになりましたが、前屈みやらキャロットを抱っこした時やら、痛みが襲ってきます。
今日も14時くらいまでワンオペだったので、お尻の休まる暇もなく痛みを抱えながら家事と育児に奮闘しました。
こんな時もなすびは安定の携帯ゲームしたり「ギックリ腰?みたいな感じなんやろうけど、、、」
動けてよかったねー!
とか言ってくるので、なんか腹が立ちます。
確かに動けてよかったねー!なんだけど、痛いのよ。痛いんだから、家事と育児手伝ってよ‼︎という感じでなんか無性にイライラしてしまいました。
でも今日はAmazonプライムで平野紫耀君を見れたので全て良しでございます。
家事をしていると子供達が「ママー‼︎しょう君出てるよー‼︎」と教えてくれるのが可愛かったし、ありがたかったです。ワンチーム。
しかしポテトがなぜか三宅健君と紫耀くんを間違える為、何度も尻痛を抱えながら走っていくと「違うやん、、、。」という状況になりました。
ほんでその状況が楽しかったのかなすびも「かぼさんの好きな人出てるでー‼︎」って三宅健君の出てる時に私のことを呼ぶといういらん事してくれました。
ポテトは許せるけど、お前だけは許せない。
こっちは、、、
尻痛抱えてんねんぞ‼︎怒
笑えないねん。
腹立つ。
しょーもな。
あぁ、、、お尻の痛みよ消えたまえ、、、。
明日からの1週間もまた頑張りましょう!
ではまた!