ご訪問ありがとうございます!

カボミです。



​​​​​​​花お野菜ファミリー紹介花


私・カボミ(アラフォー、ワンオペ)
夫・なすび(アラフォー、メガネ)
長男・ポテト(小2)
次男・トマト(年少さん)
三男・キャロット(0歳)


日々の出来事を面白おかしく綴っていけたらなと思っていますが、愚痴多めな日もありますのでご了承下さいオエー



先日、我が家の次男ちゃんトマト君が幼稚園で劇を見てきたそうで。



楽しかったかな〜と思って「どうだった?」と聞いたら「◯◯ちゃ〜ん‼︎って何度も呼んだんだけど、、、。」















全然出てこーへんかった。

、、、。

人形劇なのか?演劇なのか?わからないのですが、きっと◯◯ちゃんには表へ出ていけないハプニングがあったのでしょう、、、。



そして「なんの劇やったん?」と聞いたら















みえにくいアヒルの子やった。

と。



みえにくいアヒルの子、、、。















みにくいアヒルの子やろ。笑

もうおかしくておかしくて。



みえにくいのはアヒル自身がかすんでいるのか、それともこちら側の視力の問題なのか、、、。笑



このみえにくいアヒルの子というタイトルで思い出し笑いを3日ほど続けています。



少しの間違いでこんな面白いタイトルにできるなんて子供って天才だなと思います。



そして「みえにくいアヒルの子はどんな内容やったん?」と聞いたら















長すぎて訳がわからんかった。

うぅー、、、。

残念‼︎

年少さんには尺が長すぎて意味不明だった模様。

チンプンカンプンのまま何分も過ごしてしまったのであろう、、、。



にしても私の中で「見えにくいアヒルの子」は未だツボです。笑




今朝、なすびにも「トマ君、見えにくいアヒルの子っていう劇を見たらしいよ。笑」と言うたら肩を震わせてうつむきながら静かに笑ってました。



その横でトマトが「そうやねん。トマ君、、、」














みえにくいアヒルの子っていう劇見たねん。

とカウンターパンチをくらわせた為、なすびはノックアウトされてました。

んでふるふると笑いながら「よかったな。」と言うとりました。




何が良かったのよ。笑




ではもう眠たいのでおねむりぃ〜します。

トマトの幼稚園でインフルエンザが猛威をふるっているようですが、かからずに乗り切りたいな、

、、でも無理か、、、と諦めモードのカボミさんです。



体調不良を起こしませんように、、、。

ではまた!