ご訪問ありがとうございます!

カボミです。


花お野菜ファミリー紹介花


私・カボミ(アラフォー、ワンオペ)
夫・なすび(アラフォー、メガネ)
長男・ポテト(小2)
次男・トマト(年少さん)
三男・ベビト(0歳)


日々の出来事を面白おかしく綴っていけたらなと思っていますが、愚痴多めな日もありますのでご了承下さいオエー


先日のお話。

週の真ん中水曜日。

この日はトマトがお弁当の日。

そしてポテトは参観日。

からのトマトは幼稚園へお迎えに行かなければならない日。















忙し。


夜中の授乳で寝不足なところに、お弁当作りいう名の早起きをしなければならない。もう本当に覚悟が必要な日。寝不足を我慢する事&忙しくて時間がない事を覚悟しなければならない日。はぁ〜、、、。



でも私には強い味方がいる。

そうそれは、、、















冷凍食品。

あざっす。

みんな‼︎冷凍食品先輩が来るぞ‼︎

ちゃんと挨拶しろよ‼︎

冷凍食品先輩あざぁーっす‼︎



遡る事数年前。

ポテトが保育園に行っていた時には手作りしていたお弁当も、今では冷凍食品先輩がスタメンに。



子供3人、特に1番下がまだ赤ちゃんとなるとやっぱり冷凍食品先輩は強い味方なのです。



そして今回、卵焼きだけは自分で作ろうかなと思ったものの














前日に断念。

やっぱり無理や。

朝はおっぱいをあげたり、学校に行かせたり、幼稚園の準備をしたりで時間ないわ!

卵焼きも既製品にしとこう。



という事でお弁当作り前日にスーパーにかけこみ、卵焼きを買い(結構高かった)、ウロウロしていたらアンパンマンのはんぺんを見つけたので、トマトが食べるかなと思い購入。



トマトはものすごい偏食なので、ホンマにお弁当の日は頭を抱えてしまいます。

子供が喜びそうなハンバーグ、からあげ、チーズなどは物によったり日によったりで食べません。(貴族)



オムライスの上の卵も、目玉焼き、ゆで卵も嫌がります。なのに卵焼きは食べる、、、。















なんでなん。

どれも形は違えど卵やん。

おいしいやん。

食べてーや。



ポテトもオムライスの上の卵を食べないトマトを見て「トマ君、卵食べへんの?!」















子供が好きそうやのに、、、。

と言うとりましたわ。

アンタも子供やがな‼︎とツッコミを入れたくなりましたが。



そんなこんなで、眠たい目をこすりこすり、、、朝5時からお弁当作りを開始しました。



すると大変、、、















アンパンマンが見当たらない。

オーマイガー。

アンパンマン、はんぺんになってもパトロールに出ちゃう説。

信じられへん。

昨日まで我が家におったやん。どこいったん?




とにかく必死に冷蔵庫にいるであろうアンパンマンを探す。

でもどこを見てもアンパンマンはおらず、、、。
















アンパンマン行方不明。

捜索願いを出したい。

パトロールに行きよって行方不明になってるやんか。

そんなアンパンマン見たことないで。

はよ戻ってきて!涙

私の見える位置に戻ってきて!涙















時間ないねん!涙

ほんま、アンパンマン様頼みますよ。

はよお出まししてくれ。

アンタがいないとお弁当完成しないねん。



そこへばーばがのっそのっそ起きてきたので、事情を説明し、探してもらう。

エコバッグの中、ゴミ箱の中、おもちゃ箱の中、なかなかなかなか大変だけど、、、必ずゲットだぜいえいえいえいえいえいえーい、、、したいところだけど、全くゲットできず。



アンパンマン様、あなたはどこにおるんでしょうか?



その後起きてきたポテトとなすびにも探してもらいましたが、全く見つかりませんでした。



冷蔵庫以外の場所でしばらく経ったものを発見してしまうのはホンマに嫌やなと思いましたが、見つからないものは見つからない、仕方ないと諦めて違うものをお弁当箱に投入して、とりあえずトマトにもたせるお弁当は完成しました。



そのあとベビトにおっぱいをあげて、ポテトを小学校に送り出し、トマトを幼稚園のバス停まで連れて行き、家に帰って食器を洗ったり洗濯を干したりして今度はポテトの学校へ。



参観が終わる頃にはもう疲れてゲッソリ。ポテトの学校には車で行ったらアカンので、歩きで行くのですが、歩いて家に帰るだけでHPマイナス100億。



そこからすぐにベビトにおっぱいをあげて、更にエネルギーを吸い取られる、、、。

















母親って過酷じゃないですか?涙


母親マルチタスク問題ですわ。

ホンマに。



おっぱいが終わったら、洗濯物を取り込んで、お昼ご飯食べて、今度はトマトのお迎えに。



幼稚園まで運転しましたが、とにかく眠かった。眠眠打破を100億本飲んでも眠れるんじゃないかというくらいの睡魔に襲われるも、なんとか無事にお迎えに行き家まで辿り着きました。



はぁ、、、忙しい。



そして夕飯作り。
















アンパンマンを発見。

もうお弁当終わったがな、、、。涙

今更やねん、、、。涙



どこにおったかと言いますと、おみそのパッケージ?の上。絶妙に分かりにくい位置でした。



アンパンマンはパトロールにもでず、おみその上でおねんねしとりましたわ。



とりあえず冷蔵庫にいてくれてよかった。常温のところでカビだらけになって発見するよりホンマにマシ。



アンパンマンが見つかったので、さっそく夕飯に出してみました。




トマトは「おいし〜!」と食べていましたが、ポテトは「これ食べられへん、、、なんか嫌や。」と残しました、、、。















なんか嫌やってなんやねん。

そんな理由で残すなんてありえへんで!怒

アンパンマン、なんか嫌やって言われてんのに笑ってんで?(それは仕方ない)



子供って「なんか嫌」とかわけわからん理由でご飯を残しませんか?

せっかく時間をかけて作ったものも見ただけでいらないとか言うし、キィー‼︎ってなってしまいます。



なのでよくウチでは「いらない。食べない。」と言われた時には、私がその食べ物になって(え?)「食べてくれへんの?そんなら私はもうゴミ箱行きや。真っ暗なゴミ箱に捨てられるんや。怖い、、、怖い、、、怖いよー‼︎捨てないで捨てないで‼︎」











呪ってやるー‼︎

食べてくれへんかったら一生恨むから。

呪ってやるから。

ゴミ箱の中から何度も出てきてやるんだから。

うんたらかんたら、、、。



とほざいている間に子供達が「わかったよ、、、。」うるさいなというかおをしながら、呪うとか恨むとかあーだこーだほざきわめいているオカンに諦めて食べ始めます。



















勝ったー‼︎

エイドリアーン‼︎

勝ったで‼︎

しつこく言ったら食べてくれたわ。という感じで食べさせております。(どういう感じやねん。)




話は変わりますが来年、2月か3月あたりから仕事復帰しようかなと考えています。そうするとあと1ヶ月しか休めないのね。あぁーあぁぁぁぁー。




今週も頑張っていきましょう!

では!