ご訪問ありがとうございます!

カボミです。


​​​​​​​花お野菜ファミリー紹介花


私・カボミ(アラフォー、ワンオペ)
夫・なすび(アラフォー、メガネ)
長男・ポテト(小2)
次男・トマト(年少さん)
三男・ベビト(0歳)


日々の出来事を面白おかしく綴っていけたらなと思っていますが、愚痴多めな日もありますのでご了承下さいオエー


もう12月ですね。

11月が一瞬で終わりました。

赤ちゃん+子供2人、それをワンオペで対応していると私の1日は24時間ではなくて1秒で終わっている気がします。



忙しすぎんぞ!

師走!!



色々と予定があったり体調不良だったりで、やっと今月ベビトのお宮参りをしてきました。

夏に産まれたのに冬にお宮参り、、、。さっぶ。



お宮参りをしに来た周りの赤ちゃんはまだまだ産まれたてホヤホヤで小さかったのですが、我が家の宝物は首がドッシリとすわっていてどの子よりも
















ドデカかったです。

なんか、、、なんか、、、気まずかったです。

皆さんの宝物は横抱きでしたが、我が家の宝物は首がすわりにすわっている為
















縦抱き。

ん〜成長している証。(そういうこと?)




更にはお食い初めも出来ていなくて、お正月にやる事になりました。きっとその頃には更にドデカくなっているでしょう、、、。というか、もう離乳食が始まってしまっている頃でしょう、、、。



そして先週?の日曜日は日曜日だというのに、これまた安定のワンオペ。お野菜ワンオペカボミという名前にしても過言ではないくらい1人。



1対3の子育て、、、














キッツイ。

えーん。

えーん。

キツイよ〜。

つらいよ〜。



そして始まった今週月曜。



やっと今日は上の2人がいない。その間にゆっくりできると思ったのも束の間、朝6時、ポテトの朝ごはんの準備をしていたら、なすびが2階からすごい勢いで降りてくるではありませんか。



「何事?」と思っていると、、、



なすび

「トマ君が、、、」


















下痢してる。









カボミ

「、、、。」

















嘘やん。

嘘だと言ってくれ。(愛していると言ってくれ)

また体調不良?

もう酷いよ。酷すぎるよ。

いつになったら我が家の体調不良おわんねん!!




なもんで、昨日はトマトのおトイレ計20回以上に付き合いました。トマトも辛かったと思います。

でも発熱や嘔吐はなかったので、不幸中の幸い?です。




日曜日、お宮参りに行って私のダメージ100億、HPマイナス100億だったので、お昼はマック、夕飯は冷凍のチャーハンと竜田揚げを出してしまったんです。



ジュースやら脂っこいものを出しすぎて、消化不良を起こしてしまったようです。



って、、、
















お前のせいやん。








はい。私のせいなのです。

ワタシノセイデトマクン、オナカコワシマシタ。

ソーリーアンドソーリー。



とりあえず下痢は止まったので、あとは通常便に戻るまでお家でゆっくり過ごしたいと思います。




そして話は本題に入ります。(余計な話が長すぎる。)




私、痩せたいんですよ。

もともとは155センチで46キロぐらい。太っても48キロ。自分の中、自分の中でですよ?自分の中では50キロになるなんてあり得ないと思ってたんですよ。



でも子供を3人産んだ今




















54キロ。

ドドン。

はい。死亡。

はい。太り過ぎ。

はい。脂肪。



もう太ももはパンパン、顔もパンパン、お腹なんて見れたもんじゃないです。



ただそんな私も先月、子供達の体調不良で疲れ果てて数億年ぶりに熱を出したんです。



その日は疲れ果てすぎて、夜中の授乳に起きることが出来ず、8時間も寝てしまったんです。



ベビトはよく寝る子なので、多分ですがその日はどうやら私が起きるまで起きなかった様子。



そして8時間ねてしまった私のお胸は、、、
















大爆発。

下着やらパジャマやら母乳が溢れ出してビッチャビチャ。

それに気づいて急いで着替えました。



しかも8時間も母乳をためっぱなしなので、もう胸が
















ガッチガチ。


人間とは思えない硬さとなっておりました。



幸い私が起きてすぐにベビトも起きたので授乳を始めたんですが、母乳が多すぎて全部飲みきれない状態。



仕方ないと思ってまた眠りにつきました。




そして迎えた朝6時。
















さっむい。

サブサブサブサブ。

なんか寒いんですけど。



しかもなんだか体が重だるいぞ?

え?もしや熱がある?

いや、ないないない。

寝不足による疲れと朝の寒さだろう。

少しソファーで横になろう、、、。



しばらくするとポテトが学校に行く為に2階から降りてくる。「おはよ〜。」




だがしかしとにかく動けない。













ダルすぎる。

「あと10分経ったら朝ごはんの準備するから、ちょっと待ってて。」

熱があるとは思えない感じだったのでとにかく少し横になりました。




そして珍しく6時台になすびが降りてくる。



なすび

「どうしたん横になって?」




カボミ

「いや、なんか寒くてダルいねん。」




なすび

「熱はかった?はかってみたら?」




カボミ

「熱はないと思うよ〜。」



体温をはかり、ピピピピピ、、、。



















37.1度。


















ビミョー。

微妙に熱が出とるやないかーい。



なすび

「え、熱あるやん。」




カボミ

「たまにこんくらい出んねん。ホンマに熱かな?」




疑い深いカボミさん。もう一度はかる。

ピピピピピ。



















37.3度。

うん。

ありますな。

びっみょーだけど、お熱ありますな。



なすび

「え、俺仕事休めへんけど、、、。」




カボミ

「(わかっとるがな。)はいはい。大丈夫です。自分でなんとかします。」



そんなわけでお野菜ワンオペお熱カボミさんは、だるぅ〜だるな体を無理に起こして動きました。



とりあえず子供達の学校やら幼稚園は休ませて、とにかく朝ごはんの準備を、、、。私もなんか食べるか、、、おや?、、、おややや?















食欲がないぞ?

ラッキーチャンス到来。

産後の止まらない食欲についに歯止めがかかる時がきた。

体調不良というありがたくないタイミングだが、これによりカボミおばさんのおデブ伝説にピリオドが打たれることであろう、、、。















ちょっと嬉しい。

体はだるいけど嬉しい。

嬉しいよー。

やっと痩せられるー。




そう思っていたものの1時間もしたら、、、
















食欲復活。

嘘やろ。

信じられへん。

お前はひっこんどけ。涙



そんなわけで朝からバクバク食える。

衰えない食欲に
















涙。

もういろんな意味で涙。



てゆうか、私はなんの熱なん?

誰か教えて。

インフルかコロナ?

マスクはして外出してるけど、スーパーとかでもらったんか?



とにかく病院を探して予約、、、っと。

近くに発熱外来をやっているところがあったので、予約しました。

ほんまにこういう病院があるとありがたい。助かります。ありがとうございますという感じ。



そして熱はあるもののベビトにおっぱいはあげなきゃいけないので、おもだるぅーな体を動かして授乳へ、、、。



しかし、、、しかしですよ。















左の胸が痛い。

ものすごいガチガチで圧痛あり。

でもまぁ、ベビトが吸い取ってくれるだろう、、、。



















甘い。

あまぁーい!!

ハンバーグ!!

私の考えは甘すぎました。

思った以上に乳腺が詰まっている模様。

もしかして乳腺炎?

今までなったことないけど、ついに初めての乳腺炎か?




とりあえずコロナとインフルの検査をしてもらわないことにはどうしもならない。検査をするにもこの体で子供3人を連れて運転するのはつらすぎる。



なので、、、













じじ、ばば召喚。


出てこい!俺のともだち!(いや、家族やろ)

てなわけで、数億年ぶりのお熱でグニャグニャになっている娘の元に、じじりーぬとばばりーぬが召喚されました。(妖怪)




ばーばに子供達をお願いして、じーじに病院に連れて行ってもらいました。




そしてあのグリグリ検査をやりました。

私はPCR検査をすると鼻がツーンとして痛くて痛くて仕方ないんですが、じーじは痛くはない、でもくしゃみが止まらなくなると言っていて。




で、今回も私はやっぱり鼻が痛くて後ろにのけぞってしまい、手は両手でやめてくれという感じで前に出てしまいます。あやうく検査してる先生の腕をつかんでしまいそうです。



あぁ、、、関節痛もないからきっとコロナやろな、、、いや、乳腺炎かな、、、早く結果が知りたいなぁ、、、なんて思っていたら、私の前を中学生か高校生か背のスラっとした女の子が母親と一緒に検査に来ていたんです。




PCRするんやろな〜きっと痛くてこの子ものけぞってしまうんやろな〜なんて思って見ていたら















のけぞらない。








1ミリたりとものけぞらない。

むしろ

















前のめり。

信じられへん。

あんなに取り乱さずに綺麗に終わるPCR検査ってあるん⁈というくらい、エレガントアンドスマート検査でした。



両手は前でブンブン振りまくって、体はのけぞりまくるどこかのおばさんとはまるで違う光景にクリビツテンギョーしました。



マジでおばさんだっさださでした。

ダッサおばはん。




そして気になる検査結果は、、、
















陰性。

インフルもコロナも陰性でした。

するとこの熱はもう乳腺炎しかない。そう自分の中で思い、帰ってから、、、













まず食う。


なんでやねん。

食わずに乳をしぼれって感じだと思うんですが、とにかく外になんざ出かけたらもうお腹が空いて空いてどうしようもないんです。

熱あるのにバクバク食う。

信じられへん食欲。



そしてお腹が満たされて


















搾乳。

ほんまに牛。

やっていることは牛と一緒。

もうこれは明治や森永に牛として就職するしかないという感じ。(牛乳つくれます。)



そして搾乳したらまた

















食う。

なんなん。

ほんまなんなん。

どうにかしてくれよこの食欲。



母乳育児してたら自然と体重は減るとか言ったん、誰?

出てる母乳の量より食欲がはるかに上回るんだが?



ドナドナドーナドーナァ〜

母牛を乗せて〜、、、



そしてね、一応熱も出た事だし、もしかしたらのもしかしたらと思って体重計に乗ったんですよ。

その時53キロだったんですが、、、
















54キロ。

まぼろし〜。からの背負い投げ〜。



増えてるやん。

体調不良やったのに増えとるがな‼︎

どない。どないなってんの。



そして私の左胸は乳腺炎と思われる詰まりがあったので、とにかく押して押して押しまくって搾乳して、ベビトにも吸ってもらってなんとか3日くらいで治りました。



この詰まりを押す時の痛み、陣痛同等レベルで痛いと私は感じています。痛いけど自分で押すしかなくて本当に苦行。お母さんって大変。涙



大変と言えばですね、うちのトマト君、月曜日の朝方から下痢をしていたんですが、その日におさまって、火曜日は1日うんぴーちゃんはこんにちはをすることはなく、本日やっと普通のうんぴーちゃんが出たので、やっと我が家の体調不良も終わった、、、と思ったんです。



なのでトマトとベビトを連れて、金曜日までにポテトに持たせなければならない文具を買いに行ったんです。



そして私が文具を選んでいる間にトマトはジャンプをしていたそうで、その際に















グキッと足を痛めたそうです。


、、、。

なんで。

なんでなん。



歩くのも痛いそうで膝をかばってものすごく変な歩き方をしています。

もう、、、やっと明日から幼稚園に行けると思ってたのに行かれへんやんか、、、。



我が家の体調不良はなんかの呪いなんか?もう私疲れて横になりたいんですけど凹



今週は私の両親も3泊4日で奈良に行ってしまうので、出てこい俺の友達〜‼︎(=召喚)は出来ないわけです。


土日も子供達の習い事があるし、なすびはいないので私が連れて行かなきゃで本当疲れて髪抜ける。



来年は禿げ上がってカッパになっているかもしれない、、、。




では皆様、週の真ん中がんばりましょう。また!