ご訪問ありがとうございます!

カボミです。



​​​​​​​花お野菜ファミリー紹介花


私・カボミ(アラフォー、ワンオペ)
夫・なすび(アラフォー、メガネ)
長男・ポテト(小2)
次男・トマト(年少さん)

夏に三男が産まれる予定のお野菜ファミリーですにっこり

日々の出来事を面白おかしく綴っていけたらなと思っていますが、愚痴多めな日もありますのでご了承下さいオエー


ついに、ついにこの日がきました。

只今わたくし、、、


















入院しております。

明日8:30〜帝王切開の予定の為、今日から入院しております。



最近というか今朝もポテトは学校に行きたくない病を発症していましたが、もう夏休みになるので行っとこう!みたいな感じで送り出し、トマトは先週から幼稚園が夏休みに入ったので、沢山お話ししたりハグしたり、病院に行くまでの時間を楽しみました。



そして9時過ぎ。

なすびと一緒に病院へ出発!

したかったけど、緊張で、、、
















お腹痛くなる。

これカボミおばさんの特徴。

なんか緊張したりするとお腹にくる。



あんまりスッキリとはしない感じでしたが、時間に遅れてもいけないのでとりあえず出発。



車の中ではなすびの、、、
















実家の話。

寝ても覚めても豪雨で被災した実家の事で頭がいっぱいになっている、実家実家お化けになってしまっているので仕方ないのです。

もうどんだけ実家好きやねん。笑



今カボミさん、その話聞いてられないくらい自分のことで頭がいっぱいだっつーのに。

と思いつつ、あーだこーだ話をしました、、、。

明日無事に赤子が産まれたら義理の両親に連絡しよう、、、。




そして9:40。

病院に到着。

ドキドキ、、、。



色々手続きをして若干不備がありましたが、なんとか入院病棟へ辿り着き、ロビーで待つ。



看護師さんが来てくれて、お部屋を案内してもらってなすびが荷物を部屋に運んだらおさらば、、、だったのですが、案内された部屋がまさかの



















間違え。

で、またロビーに戻る。

振り出しに戻る。



わたくし、自分のプライベートサウンド(オ○ラ)が気になる人なので、周りに気を使いたくないんですよ。だから個室を希望していたんですが、まさかの大部屋に案内されて「あれ?」となる。



「あのぉ〜個室を希望してたはずなんですけど〜、、、。」と看護師さんに聞くと「確認します!」とのことで、また振り出しに戻ってしまったんですね、、、。



それでねロビーに戻るのはいいんですけど、いかんせん














尿意がすごい。

なのでトイレを探したんですが、なぜかお風呂場とコインランドリーしかない。泣



おばさん妊娠中はとてもトイレが近いので、内心「早くお部屋に案内して〜案内して〜」と願っておりました。



でも願いも虚しく私が希望したお部屋、たった今退出されたらしくベッドメイク等に20〜30分かかるとのこと。













おーまいがっ。

おまいがー。

おまいがー。


ここで一発クシャミでもしたもんなら悲劇が起こる、、、くらいの膀胱水位お溜まりレベルMAXだったんですが、もう耐えるしかない訳ですよ。



私はつくづくハプニングと仲良しやなと思うんですが、この地獄の20〜30分をとにかく無心で乗り越えるしかない。




でもこのロビーがまた、、、















暑い。

ガラス張りになっているけれどブラインド等はなく、とにかく日差しが暑い、、、。

なのでお茶を飲まずにはいられない。

でも飲むと尿意レベルが上がってしまう。

なんという事態。




前で尿意と戦っている妻を見てなすび、、、
















失笑。

「なんでトイレないんやろな?むごいな。」と言いつつ、携帯をいじくりたおしている。誰と連絡とってんねん。また実家か?それともゲームか?コロスぞ。と思いながらも耐える。とにかく耐える。



あぁ〜はよ、はよ、ベッドメイキング終われ、、、。




そして約30分。

やっとお部屋に案内されました。

でも歩くのが辛い、、、。

も、も、漏れる、、、。

頭の中はトイレ、、、トイレ、、、でいっぱい。



しかし悲劇はまだ続く。

部屋に入れるかと思いきや、「お部屋はこちらの○号室になりますね。そしたらこのまま、、、」
















病棟の説明しますね。

と部屋の前をスルー。


















おーまいがっ。

おまいがー。

おまいがー。




膀胱水位MAXレベル、尿意氾濫危険信号が出ているので、直ちにトイレへ非難して下さい‼︎という警報が出ているにも関わらずお部屋に入れないという事態に、、、。



もうここにシャワー室ですとか○○室ですとか















いっさい耳に入ってこない。

さすがハプニングの女王‼︎と思いながらここも無心でやり過ごす。




そしていざお部屋に入室して、部屋の説明を受け、トイレタイム‼︎と思っていたら、













身長、体重測りにいきま〜す。

と。



シンチョウ、タイジュウ?

イマカラデスカ?

オバサンズットガマンシテマス。

キヅイテナイトオモイマスガ、ズットガマンシテマス。



もう限界を迎えたカボミおばはんは「すいません、、、おトイレ寄って行っていいですか?」と声をかけて、やっと至福のおトイレタイムを迎えることができました、、、。はぁ〜、、、














なっが。

長かった。

トイレに辿り着くまで、ホンマに長かった、、、。これほどトイレで頭がいっぱいになった事はないっていうくらい、トイレの事しか考えられなかったよ、、、。



そして身長、体重を測ったら















身長1センチ伸びてました。

驚き。

おトイレ我慢しすぎて縦に伸びたんかな?笑



今までは自称155センチと言っていましたが、今日からは156センチに変更します。(なんのこっちゃ。)



そしてなんやかんややっていたらあっという間にお昼になってしまい、今日は赤ちゃんが元気かどうかのモニターをつけ、医師の診察を受け、看護師の説明を聞くという流れということを言われました。



赤ちゃんのモニターはもうお昼ご飯と時間が重なってしまう為、午後になるかな〜と言われ、医師の診察は多分夕方かな〜と言われたので、椅子に座ってひと休憩するか、、、とすわって数分、、、
















赤ちゃんのモニターつけま〜す。

と助産師さん入室。


嘘やん。

まだ3分くらいしか休んでないんですけど、、、。しかもお昼ご飯の時間迫ってますけど、、、。



カボミ

「あっ、はい。ここ(ベッド)に横になればいいですか?」



助産師さん

「うん!仰向けでも横向きでも好きな向きでいいです!お昼ご飯とかぶっちゃうんですけど、今からでも40分くらい付けさせて下さい。」




カボミ

「わかりました〜。」




分かりました〜けども、、、

















めっちゃ腹ペコやねん。

おトイレの次はお腹空いたよ〜お腹が空いて仕方ないんだよ〜と思いながらも、言われるがまま指示に従う、、、。




そして赤ちゃんの「ボコッボコッボコッ‼︎」という激しい音を聞きながら、とにかく時間が過ぎるのを待つ。なんか元気すぎるのか赤ちゃんの音めちゃめちゃ大きくて。



助産師さんも「なんかすごい元気ね⁈音を小さくしてもまたどんどん大きな音になっちゃう。すごい元気ね⁈」と若干の怪奇現象ベイビーの音を聞きながら空腹と戦いました、、、。



そしてモニターつけて10分くらいすると昼食が運ばれてきて、「置いておきますね〜。」と声をかけられるものの














食べたい。

今すぐにでも起き上がってガブつきたい。

我慢、、、我慢、、、。

朝から我慢が多いな、、、。




さらに10分くらい経つと右の脇腹と背中に猛烈な















激痛が生じる。

今まで味わった事のない痛み。

陣痛かと思うくらいの激しい痛み。

でも子宮が痛いわけじゃないし、右の脇腹と背中だから頑張って耐える。



赤ちゃんが背中側に移動してるのか⁈と思うような痛み。痛過ぎてナースコール押そうかと迷う。でもなんか押したらいけない気がして我慢。ベッドの両柵を握りしめて汗をかきながら痛みに耐える。




仰向けがいけなかったのか、横向きになろうとするも痛過ぎて身動きもできない。痛過ぎて気分まで悪くなり、もう泣きそう、、、。



それでも1人で耐え続け、やっと助産師さん登場。「どうですか?お腹張ったりしませんか?」と聞かれるもそれどころじゃない。



カボミ

「すいません、ここが痛くて痛くてどうしようもないので向き変えてもいいですか?泣」



助産師さん

「大丈夫⁈いいよ、いいよ!こういう痛みはよくあるの?」




カボミ

「いえ、初めてです。痛過ぎて痛過ぎて、、、。泣」




助産師さん

「う〜ん。もうだいぶエコーとれたし、これで終わりにしようか!赤ちゃんも元気だから!」




カボミ

「すいません、ありがとうございます、、、。」




そしてモニターを外してもらい、横向きでひたすら痛みが引くのを待つ、、、。横を向いたらだんだん痛みが遠のいて「ふぅ〜。」と息が吸えました。




なんだったんやろ、、、と思っていたら、「おやさいさ〜ん!」















ご飯食べ終わりました〜?

と。



オワッテマセン。

ヒトクチモタベテオリマセン。



「すいません、まだ食べれてないです、、、。」と。




てゆーか、、、


















展開早くないですか?涙

スーパースピードで進んでません?

ちょっと待ってよ〜と言いたくなりましたが、このスピードについて行くしかない。



右脇腹と背中の痛みが引いたのですぐに起き上がって、念願の昼ごはん‼︎



食べ始めて数分。

今度は、、、















先生の診察になりま〜す。

おいおい、待て待て。

夕方ってゆーてたやんけ。

今、お昼ご飯食べ始めたばっかりやがな。

これはなんかのドッキリなんか?と思うくらい、自分のやりたい事やらせてもらえない。笑



助産師さんが「もう少ししたらまた来ますね。」と言うので、もうそこから
















ハイパースピードで食す。

中途半端に残して部屋を出て行ってしまったら、配膳を下げられてしまう可能性大‼︎なので、アラフォーのおばさんがトトロのさつきちゃんばりにご飯をかけこみました。



↑みっちゃんが来た時。



そして食べ終わると同時に「おやさいさ〜ん!行きますよ〜!」と。



ギリ。

ギリ間に合った、、、。



そして食べ終わってすぐ。

















内診しますので、お着替えお願いします。

と。


くぅぅぅ〜、、、。



















食べてすぐに内診か〜い‼︎

と本当に涙が出るくらい憂鬱だったんですが、拒否る権利などなく下着を脱いで内診台へ、、、。




「帝王切開でも内診あるの、、、?涙」と思ったので、助産師さんに「あの〜すいません、、、これってなんかの検査するんですか?」と聞いたら「多分、3人目の出産なので子宮口が開いてしまっていることもあるかと思うので、それの確認じゃないかと思います。」と。



「そうですか、、、。」と言っておまたおっぴろげで先生が来るのを待っていたら、助産師さんがドアの外で何やら先生とゴチャゴチャ話をしている、、、。そして助産師さんすっとんできて、「ごめんなさい‼︎」
















内診ないそうです!

、、、。




















うぉぉいぃー!!

ないんかい!

でもなくてよかった!

でもできればおパンツ脱いだりしたくなかった!

オープンザ股で内診台に乗るのも嫌やった!

でもよかった!



と思いながらまた着替えて、腹部エコーのベッドへ。



先生が来てまたもや今度はお医者さんの学生さんも一緒に入室され、一体何人の学生に見学されたらいいんやろ?笑と思いながらも、丁寧に説明しながら腹部エコーは進みました。




そしてこのエコーで赤ちゃんの体重は2900gくらいなので多分、3キロ前後の赤ちゃんが産まれるんじゃないかという事が分かったんですが、もうひとつ、、、
















頭部がめちゃめちゃ巨大だという事が分かりました。

今38週なんですが40週相当の頭位らしいです。

デカっ。

それを聞いて今回もし自然分娩してたらまた子供がひっかかって難産だっただろうなと思ってしまい、帝王切開を選択してよかった、、、と思いました。まだ帝王切開終わってないけども、、、。




助産師さんも「また今回も巨大な感じになってましたね!」と声をかけてきたのでなんか笑ってしまいました。

巨大児、、、。笑



巨大なのは仕方ないですが、水頭症とかではありませんように、、、。




この無駄におパンツ脱ぎ脱ぎ事件が終わり、先生の診察も終わりやっとゆっくりできる〜と思っていたんですが、とにかく助産師さんがお部屋に、、、














来日する。

(来日って。)



お熱はかりまーす。

血圧はかりまーす。

明日から履いてもらう弾性ストッキングの試し履きを30分やってもらいまーす。

おへそ綺麗にしまーす。

剃毛が必要かみまーす。



とこんな感じでとにかく来る。




そして「おやさいさん、、、」

















入れ歯ってしてます?

と確認されました。



カボミ

「してません。笑」

口、カパカパしてへんわ。



助産師さん

「そうですよね!一応聞かなくちゃいけなくて、、、それと、、、」















補聴器もしてないですよね?


カボミ

「してません。笑」

ちゃんと聞こえてます。


もう助産師さんとなんか2人で爆笑‼︎



私の入院してるところは大きめの病院で産婦人科医病棟に入院してるんですが、婦人科系のおばあちゃんの手術なんかもするので出産する人だけじゃないんですよ。だからこんな質問も仕方がないのです。笑



そして夕方シャワー浴に行き、明日は入れないので綺麗にしておきたいのと、子供達がいないのでゆっくり洗える素晴らしさを噛み締め、いざ流そうとシャワーの栓を回したら
















病院とは思えない水圧

で、大事なところが取れるかと思いました、、、。ホンマに目が飛び出る、皮膚もげるくらいの水圧。出産後のお腹の傷や股の傷にこの水圧が当たったら気絶するんとちゃう?!というくらいの勢いでビビりました。



カランも同じくすざましい水圧だったので、体を洗うタオルを洗おうとするも辺り一面に泡が飛び散って笑うしかありませんでした。



どないな水圧、、、。

とりあえずここの水圧はとてつもないということを事前に知れて良かったです。

術後知らずにこの強烈な水圧が傷口に触れていたら、きっとあの世行きだったと思いますから、、、。てゆうか4年前にもこのシャワー使ったはずやのに、全然覚えてないやん自分、、、という老化現象にも気づきダブルで怖かったです、、、。



今日は午前中からブログを書いていて、なんやかんややる事やら助産師しんの来日が多くてやっとここまで書いたのですが、夕飯を紹介させて下さい。



本日の私の夕飯はこちら。



















デデン!


質素。

とんでもなく質素。



お、お、お寺に修業に来たんだっけ、、、?と思うようなラインナップ。笑



病院だから仕方ないのですが、この夕飯を食べたあと私は金曜日のお昼ご飯まで何も食べる事ができないので

















泣きそうです。

お肉、、、お肉がよかったな、、、。



帝王切開前日の最後の晩餐がお魚に、おつけものて、、、。

ほんでなぜに




















バナナ?


バナナって朝ごはんに食べるんとちゃうの?笑

私、夜のデザートにバナナ食べたことないんだけども、、、。笑



パフェとかにのってるならまだしも、バナナ1本て、、、。2本でも困るんですけど、これからしばらくご飯を食べれなくなる私にとっては「おう、おう、おう、、、。」という夕飯でした。



なんかお魚苦かったな、、、これも思い出凹涙



そしてご飯食べてたらなすびからテレビ電話が来たんですよ。

子供達がわちゃわちゃしてて微笑ましく見ていたんですが、私がバナナを食べ始めたら子供達が「ママ⁈バナナ食べてんの⁈」と。




なので「そうやで〜。ママのデザート、バナナやってん!笑」と言うと、そこにば様が現れて



















ゴリラやん。

と。



うるさいわ!

ゴリラちゃうわ!




私が家のソファーでくつろいでいるとば様が必ず「ゴリラの昼寝みたい。」と言うてきたんですが、ここにきてまさかバナナを手にするとわ、、、。



ば様

「ホンマにゴリラやん。笑

バナナ食べてゴリラやん。」って。



はぁ〜ホンマになんていう1日やったんやろ。

なんか疲れました。笑




何もせずゆっくり過ごせるのは今晩までなので、このあとはテレビ見ながら優雅な時を過ごしたいと思います。




そして明日の帝王切開、無事に終わることを願って恐怖と闘いながら頑張ります‼︎




また帝王切開については詳しく書けたらな〜と思ってます。




では、ドキドキしますがおやすみなさい☆