ご訪問ありがとうございます!

カボミです。



もうすぐ妊娠14週目になろうとしていますが、おつわり様は依然として居座っておられます。



1人目、2人目の時にも終わりはきたので、いつかは終わると信じているんですが、だいたいつわりがおさまるとされている15週目が近づいてきているのに、少しマシになってきたかな?と思う様子もなく過ごしている毎日に絶望的な気分になります。



いつまで吐き気と嘔吐を繰り返せばいいんだ、、、。昨日は吐き気が酷くて布団に入る事もできずどうしよう、、、どうしよう、、、と考えていたら心がポキっと折れて「もう無理や。赤ちゃんとさよならしたいかも、、、。」と思ってしまいました。




こんな事を書いたらコメントフルボッコにあいそうな気がしちゃうんですが、それほどつわりというものがキツイのです。

吐き気と嘔吐、毎日毎日何回吐けば終わるんだろうと嫌気がさしてきてしまいます。




赤ちゃんの事を思って頑張ろうとは思うのですが、出口の見えないトンネルを歩いている最中なので心がグラグラ揺れてしまいます。




とはいえ、本当に赤ちゃんを堕ろすなんて命を奪うことはできないので耐え抜くしかないのですが、安易にこんな事書いたらいけませんね。




不妊で悩んでいる方もいらっしゃいますし、様々な思いでたまたま見つけたこのブログを読んでくださるわけで、全員の納得いく内容のブログは書けませんが、命に関する内容は丁寧に書かなければいけないな、、、と思います。




とにかく1日1日早く過ぎ去って、この頭がおかしくなるほどのつわりとおさらばしたいです。

本当に本当に早く終わってくれ、、、。




私は毎日つわりでグッタリしているので、ソファーに横になって吐き気に耐えるというのが1日の日課なんですが、私の横ではハイパー元気マン、トマト君が走り回って喋りまくって、少し静かにしてくれないかな、、、と思いながら横たわっています。




本当に酷い吐き気でトマトに話しかけられる事も辛いんですが(言葉を話すと嘔吐しそうになります、、、なんで、、、)、ありがたいことにばば様が毎日相手をしてくれていて、その様子を目を閉じながら耳を澄まして聞いています。




そして最近、ばば様が「よし、アルファベットを覚えよう!」と言い出し、ABCの歌を教え始めました。




ポケモンのおかげでなんとなくアルファベットがわかっていたトマト君。

結構、速攻でばば様の歌に食らいついていっていました。




そして覚えた歌が

えー、びー、しー、びー

いー、えふ、びー

(Hは抜けてしまい)

あいあい、じぇいじぇい

べとべとびー













何回B出てくんねん。

と思いながらも吐き気でツッコむ余裕もありません。



そしてべとべとびー。

べとべとびーて。




笑いたいのに気持ち悪くて笑えない。

静かに横になって聞いているけど、毎日聞かされるべとべとびーが私のツボであり、お気に入り。




子供は可愛い。

トマトは肩甲難産で重症仮死の状態で産まれてきて、もしかしたら言語の遅れとかが出てくるかもしれませんと言われたんですが、運動も言葉の習得も早く、今は3歳なのに読み書き計算、時計を読んだりもできます。(自慢)



地球儀と世界の国旗はお手のもので国名を言えばすぐに地球儀で教えてくれるし、国旗も約290ヵ国ほど覚えています。

目指すはゴー☆ジャス。



楽しい事に目をむけながら、ブログ書いたり気を紛らませながらつわりに耐え抜きたいと思います。



ではまた!