ご訪問ありがとうございます!
カボミです!
はい。またいらっしゃってしまいましたアイツが。
いらんお客様が1名ご来店してしまいました。
そう、、、
口内炎様が。
またか。またお前か。
前回はいつ来たんだろう、、、。
口の中が痛い。いちいち気になる。
でも痛いところがもうひとつあるんです。
それは、、、
OMATA。
ローマ字にしたことによって少しボヤかした感じにしたんですが、どうでしょう、、、。(どうでしょうって何)
ちょっと汚い!!とか恥ずかしい!!とか思った方、もしくは男性の方、目をそっとではなくギュッと閉じて、携帯のホームボタンもギュッと押しましょう。パソコンの方は薄目で☓ボタンを押して下さい。
そうなんですよ。そうなんですよね〜。
なんでなんでしょう〜、、、。
痛いんですよ。OMATAが。最近なんだか痛い?気になる?みたいな感じで過ごしていたのですが、昨日ソファーに座ったら「痛い!!」となって。感覚的には出産した時にOSHIRIの方までビリビリに裂けてしまったんですが、その裂けた部分が痛む感じ。えぇ、、、なんでな〜ん、、、と思いながら過ごしていたんですが、原因を色々考えてもしかしたら、、、と思い当たるところもあって。
まず自転車。コケが生えまくったコケチャリのサドルが想像以上に硬かったこと。これが擦れて痛みが生じている?
もうひとつはメルカリで買った、、、
着圧レギンス。
お値段2着で7500円(涙)
高いけど普通で買うよりも安いので、これで少しでも痩せやすくなるなら!!と思って、震える手でポチッと購入。
この着圧レギンス。
インスタドハマリおばさんは、ずっと気になっていたんですよ。
美人なインスタグラグラグラマーさん達がこぞって着用なさっているので、おばさんもどんなもんか気になって気になって。
無事に届いていざ試着!!と思ったら、、、
なかなか履けない。
公式HPで身長と体重からサイズが割り出されるんですけど、私はSサイズという表示が出たんです。
Mを買おうと思っていたので、ちゃんと確認して良かった〜と思っていたのも束の間、全然履けない。
色んな方が「履くのが大変!」と書いていたので、そんなもんやろと思っていましたが、ほぉ〜んとに大変。キツキツのギチギチすぎて全然上に上がらない。
近くに子どもたちがいたんですが、その様子をみて、、、
手伝ってくれました。(涙)
人生助け合い。
ママが「あぁー!!」とか「ゔゔー!!」とか言っているのを見かねて「履けないの?手伝おうか?」と声をかけてくれました。
子どもたちの手をかりながら必死に着圧レギンスを履くおばさん。振り返ってみればカオスな状況。
なんとか履けた、、、ような履けてないような、それこそOMATAにフィットしていないような状態でしたが、これ以上はどうにもならなかったので諦めました、、、が、もしかしたらこれがOMATA痛の原因になっているのでは!?と思いました。
そしたら私の7500円どうなっちゃうの!?と悲しくなりましたが、きっと違うと思って、、、
今も履き続けています。
おばはん、、、。
気をつけろや、、、。
と思いますが、痛みが1週間してもとれなかったら病院へ行こうと思います。
って、なんの病院に行ったらいいの、、、。
そういう時ってありません?この症状はどういう病院で診てもらったらいいんやろ、、、って思う事。
まさに現在なうでハテナになっちゃってますが、きっと治るでしょう。治ると思います。
それにしても口内炎がよくできて疲れがいつも溜まっていて、、、なんで私はいつもこんなに忙しいんだろうと思ったので、今日は平日のカボミおばさんの1日を書き出してみたいと思います。
誰も興味のないアラフォーおばさんの1日、よければ見ていってください、、、。今日のブログは何を書きたかったのか忘れてしまいました、、、。
カボミおばさんの1日 〜平日Ver〜
6:00起床
・おばさん着替える、顔洗う
・ポテトのご飯の準備
・トマトが起きて来たらトイレに連れて行き、着替えさせてトマト分のご飯の準備
※うちはポテトとトマトの起きる時間がバラバラなので起きた時間に合わせて、ご飯を準備しています。
・ポテトが食べ終わったら歯磨きをする。(未だ私が歯磨きをしています。)
・ポテトが登校するまでの間に水筒を用意。乾燥機にかけたタオル類をたたむ。食器を片付ける。
7:00過ぎ
・ポテトを学校の途中まで送りに行く。帰り道、運動不足すぎて太ももが痒くなる。
・家に帰ってきてから、洗濯機をまわす・干す、トマトが食べたものの片付け、自分のご飯は食べたり食べなかったり立ち食い。
その他、洗い物、お風呂場の掃除、布団を上げる、掃除機をかける、トマトの歯磨きをする、自分の歯磨きをする、夕飯を作る。
11:00
・えっ。もう11時、、、?疲れる。ブログを書こうか一度寝ようか、その他書類を書いたり、家の直さなきゃいけないものを縫ったり、雑用の時間。
12:00
・お昼ごはんの準備、食べる
・片付け、洗い物
13:00
・洗濯物を取り込んで畳む
・お風呂の準備
・2階の戸締まり
・ポイ活
・ブログ書いたり
・運動できたらする
14:30
・ポテトのお迎え(玄関の前で待つ)
・帰ってきたらそのままお風呂へ直行
15:30
・お風呂からあがったら子どもたちに保湿剤を塗る。(意外と時間がかかる)
16:00
・子どもたちの着替えを終わらせやっとスッポンポン終了。自分のパジャマが着れる、、、。
・夕飯の準備
・洗濯を回す
17:00
・ご飯(早っ)
17:30
・ご飯の片付け
・洗濯干し
18:00〜18:30
・ポテトの宿題を確認
・ポテトとトマトの勉強をみる
19:00〜19:30
・歯磨き
・読み聞かせ
20:00
・子供達、就寝
20:30〜21:00
・1階の片付け
・ポテトの学校の準備
・仕事開始
23:00
・仕事終了
・歯磨き
・ストレッチ
・SNS見たりテレビでニュースを見る
24:00
・カボミおばさん就寝
、、、結構、、、普通やな。
そんな忙しい感じないな。
ただ土日もなすびの協力があったりなかったりなので、毎日毎日こういうようなスケジュールなので疲れが溜まっていきます、、、。
とにかくただただ
睡眠を欲しています。
すぐに眠たくなってします。
もう夜、仕事をしている時なんかほとんど白目。
月に2〜3回、夜に仕事をしない日がありますが、その日はほんとうに嬉しくて嬉しくてだらけまくる。
今はこの憎き口内炎様が早く私のお口からいなくなってくれる事、OMATAの痛みが消えてくれることをただただ願っています。
では3連休も頑張っていきましょう!
では!!