ご訪問ありがとうございます。

カボミです。

 

 

昨日は中秋の名月でしたね。

皆さんはお月見しましたか?

お団子を食べましたか?

 

 

我が家もお団子を食べて、月も見ました。

でもなんだか、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思ってたんとちゃう。

という感じでした。

 

 

今年は初めてお団子を手作りしてみたんです。

ポテトは習い事で不在だけどトマトは家にいたので、トマ卜と一緒にお団子作りを決意。

だがしかし。私はどうもお菓子作りが苦手。

 

 

でもお団子粉1袋に160㍉のお水を入れてコネコネして、あとは沸騰したお湯に入れて2〜3分茹でるだけだったので、絶対に失敗するような工程はない!!と信じてレッツクッキング。

 

 

ボウルを用意してトマトにお団子粉と水を入れさせ、まずは私が粉をこねこね。

 

 

こねこねこねこね、、、。

あれ?

こねてもこねても粉がまとまらない、、、。

どうしよう、、、。

あまりにも水分が足らない気がする、、、。

粉が粉のままや、、、。

どうしよう、、、。

 

 

そうや!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水を足そう。

イケイケ!袋に書いてある水は少なめに書いてあるに違いない!こんなもんやろ!という感じで50㍉を投入。

すると、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

べっちゃべちゃ。

 

嘘やん。

さっきまで粉々しかったやん。

なんでこんなにべっちゃべちゃになるねん。

さっきまでポテンシャル低かったやん、、、。

 

と思いながらも、もう粉がないのでこのべちゃべちゃでなんとか乗り切るしかない。

とりあえずトマトにも混ぜさせてみる。

しかし、、、

 

 

トマト

「うわぁ〜、、、」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

べっちゃべちゃや〜。

 

と。

 

DESUYONE。

 

もうべちゃべちゃすぎてまとまらない。

手にひっつきすぎて丸をつくれない。

 

どうしようもなくなって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トマ君。もう終わりです。

 急遽、終了宣言。



トマト

「えっ!?もう終わり!?」

 

 

カボミ

「そう。終わり。まとまらないからもうママ1人でやるわ!」

 

 

強制終了をさせられたけど、文句一つ言わずにおててを洗ってくれたトマトにマジ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝。

 シェイ&シェイ。



手では丸めることができなかったので、もうスプーンを使ってつみれを作るような方法でお湯の中に団子を落としていきました、、、。なのでお団子の形がおかしい、、、。

 

 

作っている私も「これは何を食ってるんや?私つみれ作ってるんやったっけ?」と錯覚するようなつみれ方式のお団子作り。

なんでや、、、。なんで上手くいかへんねん、、、。

 

 

習い事から帰ってきたポテトもお団子を見るなり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変な形のお団子だね!

 

と言っとりました。

 

変な形、、、。

変な形、、、。

そうです私が変な形に仕上げたおばさんです、、、。

 

 

そして夕飯を何にしようか考えていたんですが、とにかく平日を頑張っている(と思っている)ので土日は手抜きをしたい!!手抜き1択!手抜きこそ神!ってな感じで、お好み焼き粉があったことを思い出したんです。(また粉使うんかい)

 

 

お好み焼きだったら副菜もお味噌汁もいらない。

これはお好み焼きにするしかない。

 

 

ということで夕飯はお好み焼きでワイワイしました。

お団子も月を水に夕飯のデザートとして食べました。(粉×粉=粉)

 

 

夕飯を食べ終わったあと、お月様を見る為に外へ出ました。

すると普段、夜に外に出たことがない子供達は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗い!

 

怖い!

 

おばけ出る!

 

抱っこ〜!

 

 

と取り乱す次第。

嘘やん、、、。

 

 

そうなんですよね〜、、、。

我が家は19:30〜20:00にはお布団に入っているので、ほとんど夜に外には出たことがなかったんですよね、、、。

花火でさえ17時とか18時とかだいたいまだ明るい時間にやっていて、、、。

まさかの暗闇への免疫が全くなかったということが判明して、クリビツテンギョー。

 

 

怯える子ども達を抱えながら、お月様を探す。

家の周りをぐるぐる、、、。

ぐるぐる、、、。

 

あれ。

 

あれれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お月様いないぞ。

 

どこ行ったんや?

お月様って全国民が見れるものじゃないの?

一部の高級貴族しか見れないものだったっけ?

と思いながらもとにかくお月様を探す。

 

 

するとなすびが「あった!」と指差す。

「えっ?どこどこ?」と探すと、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご近所さんの家と家の間に挟まれてるお月様発見。

 

ナイスひょっこり〜!とは言い難い、なんとも見にくい位置のお月様を発見しました。

お、お、お月様、、、。なんでそんなところに、、、。

と思いながらも月を見ているとふいにポテトが「お願い事する!」と言い出し、ブツブツと唱える。

 

 

よぉ〜く耳を澄ませて聞いていると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママがお家が欲しいと言っていたので、ポテトがお家を建ててあげられますように、、、。

 

わぁお。

リアルガチなママのお願い唱えてる、、、。

 

 

うちは中古物件の戸建てなので色々手直しが必要なんですが、ちょこちょこ手直しするよりも、もういっそフルリフォームしたい!!という気持ちが強くなっているので、ポテトに「ママ今一番何が欲しいの?」と聞かれた時に「家」と答えてしまったのです、、、。

 

 

はぁ〜家欲しい、、、。

 

 

なんだかお願い事をしているポテトを見ていたら私もお願い事をした方がいいのかなという気持ちになり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族全員が健康でいられますように。

 

とお祈りしておきました。

 

 

おい。今日は中秋の名月やぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お正月ちゃうぞ。

 

 

と思いながらも家に戻りました。

 

 

そして子どもたちが寝たあとに、インスタを見ていると私の大好きなインスタグラマーの方がアップしていたんです。

そこには綺麗な白いまん丸のお団子と横にはセルフでつけれらるあんこが用意されている。また飲み物は緑茶。器も美しい、、、。

 

 

それをなすびに見せました。

 

 

カボミ

「これ私の大好きなインスタグラマーさんなんやけど、本来お月見ってこういうことだよね。月を見ながらお団子食べる、、、みたいな。お団子の形も綺麗やし、飲み物もすごい素敵な器に入っちゃってさ。緑茶出しよるで!緑茶!こっちは麦茶ガブついとったわ、、、。うちのお月見ってなんやったんやろっていうぐらい違和感だらけやったな、、、。」

 

 

 

なすび

「そもそもさ、おだんごって、、、」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みたらしなの?

 

 

えっ、、、。

 

 

なすび

「このインスタグラマーさんもそうだけどさ、お月見って白いお団子じゃないの?」

 

※うちはみたらし団子を作りました。

 

カボミ

「えっ。なんかお団子といったら、、、。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みたらしだと思って。

 

 

謎に2人で爆笑。

 

 

なすび

「まぁさ、みたらしでも全然いいんだけどさ、お月見なのにみたらし団子作ったんだ?って思ったんだよね。」

 

 

カボミ

「確かに言われてみればお月見って白いお団子かも。もうお団子っていったらみたらし!しか思い浮かばんかったわ!(笑)このインスタグラマーさんもそうだけど、せめて横にセルフでつけられるあんこをセットするとかすればよかったわ、、、。もうこのインスタみてるとうちのお月見が虚しくなるわ。(笑)変な形の団子出して、夜はこれまた粉もんのお好み焼き食べ散らかして、、、おしゃれ感ゼロやわ。」

 

 

 カボミ・なすび

「あははははは〜」



カボミさんちのお月見はこんな感じで過ぎ去りました。皆さんはどうでしたか?



また明日から1週間が始まりますね。

頑張れますか?

私は頑張れません。



では死にかけながらまた1週間を過ごしたいと思います。鼻に吹き出物が出て涙です。


またっ!!