ご訪問ありがとうございます!

カボミです。

 

 

全国的になんですかね?私の住んでいるところは不安定な天気が続いています。

もうすぐ梅雨も控えているし、じめじめしているのはなんだか嫌ですね。

 



 では本題へ。



私(カボミ)、夫(なすび)、長男(ポテト)、次男(トマト)のお野菜ファミリーは、とくかく歌が大好きなのです。




私はほぼほぼ毎日歌を歌っているし、なすびも歌が好きなので休みの日はYou Tubeを流しては歌を聞いています。




いつぞやの土日、朝起きた瞬間から眠たすぎて朝ごはんの用意がダルダルのおもおも、ダルおもぉ〜てな感じだったので、なかなか支度が進まなかったんですが、子供達は早起きなので健康的に過ごせるように親の私は頑張らねばならぬ!!と勝手に喝を入れ、You Tubeで好きな歌を歌いながらご飯支度をしていました。

 

 

するとしばらくしていつもよりかなり早い時間になすびが起きてきて

「カボさんの声、、、」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近所中に響いてると思うで。

 

と。

 

 

カボミ

「え。なんで、、、?」

 

 

なすび

「俺2階で寝てるけど、カボさんの歌う声が大きすぎて起きたもん。きっとご近所中に響いてると思うで。」

 

 

 

カボミ

「ええねん。これは聞かせてあげてるねん。恥ずかしさはひとつもない。」

 

 

 

なすび

「え。まぁならええけど、朝からすごい歌が響いてるで。」

 

 

 

 

カボミ

「ええねん。お向かいさんもいつも外まで漏れ出す爆音でクラッシック聞いとるし、こっちはね〜歌いたくて歌ってる訳じゃないんだよ!!(急にキレる。)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眠いんだよ!!

 

眠いんだお、、、。

だお、、、。

どんな言い訳。

 

 

朝からどこかのおばさんの決して上手くもない歌声を聞かされるご近所さんには、本当に申し訳ないと思っています。

この通りです。(土下座)

 

 

眠気ざましに歌っただけなんです。

でも騒音おばさんでしたよね。

すいませんでした、、、。

(誰に対する謝罪、、、)

 

 

 

そして歌いまくる両親に育てられればもちろん?子供達もじゃんじゃん歌を歌い出すようになり、先週の日曜日は19時にも関わらずなぜか家族全員の歌スイッチが入り、点描の歌を全員で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱唱。

マジで合唱部かと思いました。

主線は私と子供達で歌い、ハモリをなすびが自然と担当してくれてすごい良き時間でした。

が、時間が19時なのでご近所には迷惑だったと思います。

すいません、、、。

 

 

何回ご近所さんに迷惑をかけたら気が済むねん!!

もう一回土下座しろー!!って感じですね。

 

 

ちょっと話は変わりますが、うちはご近所に歌声がダダ漏れしちゃっていてごめんなさいという感じなのですが、私はどうしていいのかわからない事がありまして、、、

 

 

ポテトのピアノは個人の先生のお宅に伺って習っているんですが、ポテトをお迎えに行った時にトマトと一緒に先生のお家の外で車から降りて待っているんです。

すると、、、するとね、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お向かいさんが毎度、激おこプンプン丸様でして。

 

もう激おこプンプン丸と可愛いこと言ってられないくらいの、怒声が聞こえてくるんですよ、、、。

小さいお子さんが2人?と小学生くらいのお子さんが1人?いるような感じのお宅なんですが、母様が子供達に対してとにかく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

怒鳴る。怒鳴る。ドナルドダック〜。

 

ってな感じな訳ですよ。

 

 

しかもすごい怒鳴っているのに、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

網戸全開。

 

え、、、。

なんで??

窓閉めておかないと声丸聞こえですよ?と思っちゃうんですが、毎度毎度網戸になっているため、怒鳴っている声も怒っている内容も丸聞こえ。

恥ずかしくないのかな?!とかこんな声、近所に聞かせて大丈夫ですか?!って思っちゃうんですけど、お迎え行くたびにだいたい怒鳴っている場面に出くわすので、なんか私は気まずくて、、、。

 

 

 

うちは怒りはするけど、子供達に怒鳴るということは相当なことをしない限りないので、毎回この怒鳴り声をトマトに聞かせるのが嫌で嫌で仕方ありません、、。

 

 

 

それにやっぱりすごい頻度で怒声が聞こえると「通報した方がいいのかな、、、。」と迷ってしまう訳ですよ。

でも不思議な事におこちゃま達は怒られているのに泣いたりとか言い返したりする様子もなく、全く子供の声は聞こえないんです。(子供は存在してますよ!幽霊じゃないです!ちゃんと目視しています)

 

 

怒られすぎて慣れているのか!?それとも怒られた時に泣いたり、声を出したりすると酷い目に合うのか!?分からないけど、毎回お迎えに行くたびに全力全開激おこマザーの怒声がすごいので、いつか通報してやろうと思います。(通報するんかい)

 

 

 

話は飛びましたが、とにかくお野菜ファミリーは歌が大好きなのでございます。

 

 

 

そして私は気になった事があります。

トマト3歳はよくJ-POPを口ずさんでいるんですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

童謡を歌っているのを聞いたことがない。

歌っていたことはあるのかもしれないえけど、思い出せないレベル。

 

 

なのでトマトに

 

 

カボミ

「ねぇねぇ、トマ君。トマ君はさ、童謡って歌えるの?」

 

 

トマト

「童謡?、、、歌えるよ!!」

 

 

カボミ

「ほんならさ、どんぐりころころ〜とか歌える?」

 

 

トマト

「え、、、。どんぐりころころ?え〜っと、、、。」

 

 

カボミ

「どんぐりころころ〜どんぶりこ〜や。」

 

 

 

トマト

「あぁ!えっと〜どんぐりころころどんぐりこ〜(どんぐりこ)、、、」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

、、、わからん。

 

カボミ

「えぇー!!どんぐりころころわからんのかい!!じゃ、アリさんとアリさんがごっつんこ〜とかぞ〜おさんぞ〜おさんとかは?」

 

 

トマト

「アリさん?ゾウさん?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュウオウイーグル?

 

なんでやねん。

なんで急にジュウオウジャーやねん。笑

(ジュウオウジャーとはスーパー戦隊の事です)

「動物を答えましょう!」じゃあらへんねん。

 

 

 

カボミ

「ジュウオウイーグルちゃうよ。お歌よ、お歌!」

 

 

トマト

「あぁ〜!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

百獣の王者ジュウオウジャ〜♪

 

ちゃうて。

ちゃうねん。

それジュウオウジャーのオープニング曲やん。

 もうジュウオウジャーから離れられなくなっている、、、。



トマトは今、仮面ライダーとスーパー戦隊にドハマリ中なので、どうやらそういう歌しか浮かんでこない模様。




最近は新しく始まった「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」にもハマっているので、「ドンドンドンブラ〜ザズ〜」という歌が家の中でよく聞こえてきます。でもそうかと思えば「戦う〜正義の〜仮面ライダーV3〜」とかめちゃめちゃ昭和な歌もぶっこんできます。

令和から昭和まで時代のいったりきたりがすごすぎる、、、。

 

 

 

そんなこんなで童謡を全く歌えないことが判明したトマト君。

童謡だけじゃなくて日本の歌も色々知っておいた方がいいのかなと思うので、昔ポテトが産まれた時の出産祝いでもらった音楽が鳴ってくれる絵本を手渡し、それを聞いて学んでもらっています。

 

 

でもまぁ音楽が好きになってくれて何よりです。

J-POPだけでなく、洋楽も私は聞くのでトマトもポテトも一緒に謎の英語を話しながら歌ってくれたりするので、これも学びになるだろうと勝手に思っています。

 

 

 

あと1日頑張れば3連休!

頑張っていきましょう!

ではまた!