ご訪問ありがとうございます!

カボミです。

 

 

今日は珍しく子供達が寝た後に仕事をしなかったので、時間がたっぷりあるぅ〜とウキウキワクワクウォッチングだったんですが、やはり地味にやる事に溢れていてコツコツコツコツこなしました。

 

 

そのやる事とは、、、という感じなんですが、ポテトが小学1年生になるので持ち物に名前をつけなければならなくて。

小学校だけじゃなくて、保育園、幼稚園など新たに入学するとなると名前つけをしなければならないですよね。

面倒でなかなか手がつけられなかったんですが、時間がある今こそ取り掛かろう!と思って、カボミおばさんは張り切って取り掛かってみたんです。

 

 

そしてらさ、噂に聞いていたあのさんすうセット。さんすうセットさんよ。

とんでもない数の物品に名前を書いたりシールを貼ったりしなければならないんですね。

 

 

 

さんすうセットの前に他にも色々と名前を書いてきたので、もう手も目もおばさんはクタクタな訳ですよ。

最悪さんすうセットはさんすうが始まる時に持たせればいいので、入学してからも少し時間の猶予はあるかなと思うんですが、やはり取り掛かったからには終わらせたい!と頑張ってみました。

 

 

でもねもう呪文を書いているのかなというくらい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供の名前を書く。

 

書いて書いて書きまくる。

これがDEATH NOTEだったら何度心臓麻痺起こすんやろというレベル。

 

 

子供の名前を100個書いたら○○マッサージ店のマッサージを1時間受けられますっていうスペシャル券もさんすうセットに同封してほしいなって思っちゃう。

 

 

更に私はかなりのおっちょこちょいなので、名字から書き始めると自分の名前を何度も書きそうになりました。

こんな人います?

実際に自分の名前書いちゃいました〜!っていう人と出会いたい。

 

 

よく子供の検診とか注射とかの問診票には自分の名前を書いてしまうので、今回小学校の持ち物には絶対に書かないように気をつけはしましたが、何度書きそうになった事か。

 

 

更に最近私はYou Tubeにハマっているので(おっそ)、暇やしYou Tubeでも聞きながら名前を書こうかなと思って、チョコプラさんのYou Tubeを聞きながらやっていたら爆笑しすぎて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前が書けなくなる。

 

笑いすぎて手に力が入らなくなってしまい、全然進まへんくなる。

暇やからYou Tubeでもと思って聞いているけど、作業進まへんくてこれ意味あんの?と思ってしまいます。

 

 

しかも夜の静かな時に大きな声で笑ってしまったら、子供達が起きてしまうかなと思って必死に笑いを堪えようとしたんですけど、なんでですかね、、、堪らえようとすればするほどもっとおかしくなってきて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大爆笑。

 

もうなんの時間なん?

名前書く時間やろ。

なんで笑って作業止まってんねん。

 

 

しばらく思い出し笑いも続いてしまって私は何をやっているんだろう、、、と思っていたんですが、そこにちょうどお風呂に入っていたなすびが上がってリビングにご入場してきたんです。

 

 

 

なすび

「どうしたん?」

 

 

カボミ

「チョコ、、、プラ、、、あははは!チョコ、、、プ、、、ラ、、、のあははは!」

 

 

 

なすび

「え?何?チョコプラ?」

 

 

 

カボミ

「アカン。しゃべ、、、られ、、、へん、、、あはははは〜!」

 

 

ってな感じで、涙をポロポロだしてゲラゲラ笑っている妻を心臓を突き刺すような白い目でおなすびさんは見ておりました、、、。

というのも脱衣所になすびの下着やパジャマを持っていくのを忘れてしまって、産まれたての姿でリビングにご入場してこなければならなかったので、きっと笑うどころかイラついていたんでしょう。ごめんなさいね。

 

 

ちなみに私が笑っていたチョコプラさんのコント?はこちら。

そこまで笑うもんとちゃうやんって、あんまり共感されないのかな?笑

 



 

あとは新しいカギという番組で放送されている、バチェダバチェオも最近お気に入りなので、家事をしている時にゲラゲラ笑いながら陽気に過ごしています。(自分で陽気って言うな)

もうバチェダバチェオって何って感じですよね。よくそんなキャラが思いついたなってすごい尊敬しちゃう。(どういう思考)

毎日の生活に笑いは大事だなって思いました。(雑な締め方。笑)

 

 

 

では本題へ参りましょう。(はよ参れ)

 

 

 

もうタイトルの通りなんですけど、ここ最近ですね一度は諦めた3人をまた欲しくなってしまったんですね。

その〜先程も言ったんですが、You Tubeにハマっていて色んな動画を見るんですよ。

 

 

辻ちゃん、ミキティー、佐藤亮子ママ、ネルソンさん、漆山家、などなど。

私が見る動画は子供が3人〜4人くらいいる方のチャンネルな事もあって、関連動画で子沢山なママさんのチャンネルが出てくるのでどうしてもポチっと見てしまうんですよね。

 

 

するとまぁなんだか、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しそう。

 

オイ!それだけかい!

と怒られてしまいそうなんですが、もちろん子供が沢山いるっていうのは日々大変だと思うんですよね。

でもやっぱり子供って可愛いな〜と思うんですよ。

 

 

可愛いのは小さいうちだけとよく言いますが、大きくなっても自分の子供に変わりはない訳で可愛さという事ではなくなるかもしれないけど、大切だなっていう思いは続くと思うんですよ。

 

 

私はとにかく小さい?若い?時から子供は3人欲しいと思っていたので、無性に3人欲しいんです。

不妊で悩んでいる方もいると思うので、2人でも十分やんけ!と思われるかもしれませんが、人それぞれ考え方は違いますもんね。

 

 

 

なので1人目を産んだ時は絶対に3人と思っていたんです。

でも2人目を産んで2人目が1歳を迎える前にコロナが流行し始めて、、、。

計画ダダ崩れに。

 

 

 

コロナはただの風邪だ!とかワクチンを打つなんて信じられませんとか色々な意見があるとは思うんですけど、私はやっぱりコロナは未知のものなので自分がかかったり、あるいは子供達がかかったらどんな症状が出るのか分からないので怖いなと思ってしまいます。

 

 

それが妊婦でかかるとなると、、、もうどうなっちゃうんだろうと更に怖くなってしまいます。

自分に熱が出てしんどいのも怖いんですが、お腹の赤ちゃんの発達に影響がないかそればっかりが気になってしまいます。

やっぱり産まれてくるならどんな親でも無事に健康で、、、と願うと思うんですよね。

 

 

またワクチンも3回接種しましたが、きっと半年に1回打っていく形になるのかなと思うと妊娠中に少なくとも1回は打たなければならないと思うんです。

 

 

安全です!と言われても、まだ月日が浅いのでやはり妊婦さんは「はい!すぐに打ちます!」とはなかなかならないのかなと思います。考えに考えぬいて、打つ打たないを決めると思うんですよね。

 

 

なのでコロナがある限りはやっぱりもしもの事を考えると3人目は諦めよう、、、と思っていたんです。

でもやっぱり欲しいという気持ちも捨てきれなくて。

 

 

 

最近ニュースで鈴木亜美さんことアミーゴが40歳にして3人目を妊娠したと知って、なんだか勇気が湧いたりして。笑

アミーゴなんてお仕事は色々セーブするとは思いますが、仕事の際にマスクが出来なかったりする場面も多々あると思うんですよ。

あとめっちゃ失礼を承知で書いてしまうんですが、40歳という年齢での妊娠も「おぉ〜!」と思うんですよ。

 

 

近年は晩婚化なのでね、少し年齢が高めで初めての出産を迎える人もとても多いので40歳なんて普通でしょ!と思われてしまうかもしれないんですけど、、、。

 

 


なんかアミーゴの妊娠が希望の光!みたいな感じに思えて、私もBe togetherしちゃおうかなと思っちゃいました。(どういう事)




さらにラグビー選手の山田選手の奥さんの山田ローラさんが第4子を妊娠したというニュースも見て、「みんなコロナ禍でも3人、4人目にチャレンジするんや!?」とビックリで。

 

 

 

謎に背中を押されちゃって(誰も押してへん)なすびに聞いてみたんですよ。

「パパは3人目どう思う?欲しい?欲しくない?」

 

なすび

「う〜ん、、、。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どっちでもいい。

 

どっちでもいいんかい。

というか少し前までは「もう2人おるんやからあえて3人目にいかなくても、、、。」とか言っていたんですよ。

 

 

 

なのにどっちでもいい発言。

逆に「欲しくない。」って言われた方が諦めがつくかもと思っていたので、この発言により更に悩む事に。笑

 

 

 

欲しいな〜でもコロナ怖いな〜。

欲しいな〜でもコロナ怖いな〜。

 

 

 

こんな考えがずっとループしていたんですが、これを言っていたらなすびが「何がそんなに怖いん?」と尋ねてきたんです。

 

 

なので「え?妊娠してさ、コロナにかかっちゃったりしたら怖いなって思わへん?それが一番の悩みやんねん。」って答えたんです。

そしたら「そう?コロナが流行って何年か経つけど、今までかかってへんやん?だからこういう生活をしていたらかからないんじゃないのかなって思うで。」とまぁ〜なんとも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポジティブ発言。

 

アンタそんなにポジティブお野菜やった?

ビックリするわ、その発言。

 

 

カボミ

「いや、そんな事ないやろ、、、。というかまぁ、うちは密を気をつけたり、外でマスクは外さない、飲食はしない、なるべく外のトイレも使わないとかすごく気をつけてはいるから自分達がかかるリスクは確かに低いのかなぁ〜と思ってはいるけど、子供達が集団生活をするからやっぱりどこかで濃厚接触者とかになってしまうんじゃないかなって思うんだよね。」

 

 

 

なすび

「う〜ん、、、。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうかなぁ〜。

 

おい。

どんだけポジティブやねん。

ポジティブ小僧やん。

もうなすびに中ではコロナは収束したのかな?笑

 

 

 

 

そんなこんなでますます背中を押され(誰も押してない)、やっと最近結論を出すことが出来ました。

カボミおばさんがどうするのか、、、。

それは、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子作りをする。

 

大きく書く事ちゃうぞ。

という感じなんですが、期間を決めて3人目にチャレンジしてみたいと思います。

もうコロナにかかるかからないは運だし、コロナの事ばかり考えていても前に進めないし、自分がチャレンジしたいと思った事はやってみようかなと。

 

 

 

色々考えた結果、来年トマトが幼稚園に入学予定なので、なるべく集団生活をするのがポテトだけなうちに妊婦を終わりたいので、4.5.6月の3ヶ月のみチャレンジしてみて、ここで授からなかったら諦めようと思います。

 

 

 

はぁ〜なんだかドキドキする。

もし妊娠したらまたあの壮絶なおつわりさんと数ヶ月付き合うのかと思うと本当に嫌なんですが、やはりここは気合で。気合でなんとか乗り越えようと思います。(気合とか考えが古い。笑)

 

 

 

ちょっとホントにつわりが激ヤバの助な人なので、汚い話なんですが吐いて吐いて吐きまくるという感じなので、悪阻で入院しない事だけを願うんですが、、、こればっかりは妊娠してみないと分からないですからね。

 

 

 

せめて飲み物だけでも受け付けてくれることを願います。

まだ妊娠もしていないのに。笑

 

 

 

そんな訳でもうこんな時間。

明日も頑張ります!

ではまた!