ご訪問ありがとうございます!
カボミです!
1つ前のブログで洗濯機が壊れた話を書きましたが、今日、実家から電話があり、、、
洗濯機が壊れた。
との事でした。
呪い。
呪いやん。
家族で壊すなんて一体毎日どんだけ回してんねんって感じですよね。
、、、いや、ホンマに私も両親も
めっちゃ回す。
私は1日3〜4回回し、実家は多い時で1日5回くらい回してる。
大家族感。
いや、大家族だったらもっと回すんだろうけど、実家なんてじじいとばばあの2人なのに、なんでそんなに回すん?!っていうくらい回す。(じじいとばばあて、、、)
それはさておき、うちは自主的に幼稚園をお休みしているので誰もいない公園を満喫したり、時折図書館に出かけたりしているんですが、こないだ小学校の入学までに揃えなきゃいけないものがあってデパートに出かけたんです。
コロナによる影響か本当に小さい子やら、小学生、中学生くらいが沢山いておったまげーだったんですが、デパート内のおもちゃやさんの所がすごく賑わっていたんです。
小学校高学年?か中学生くらいの男の子が何人かいて、お店の人と話したりしていたので「なんや?ゲームの大会でもやっとるんかなぁ〜?」くらいに思って通り過ぎたんです。
私と子供達は色々買い物があってあっちこっちウロウロしていたんですが、しばらく経ってまたそのおもちゃやさんの前を通ったらまだそのおそらく小学校高学年ボーイ達がいたんです。
しかしよぉーく見るとそれぞれ両親もいて、またまたよぉーく見るとあるひと家族のパパ様が激おこプンプン丸と化していて、、、。
(え、、、何?ゲームの大会ちゃうの?こんな集まって何してんの?)
もうカボミさんの心はザワザワですよ。がんこちゃんですよ。
気になりすぎてよぉーく耳を澄まし、よぉーく目を凝らし、ハイパースローペースで歩いてみたら、激おこプンプン丸ファザーの声が聞き取れました。
激おこプンプン丸ファザー
「オイ!お前本当に反省してんのか?!ゔぁ?!オイコラ!聞いてんのか?ふざけんじゃねーぞ!!」
うぅわっ。
マジですやん。
本気の怒りを息子にぶつけてるやん。
しかもですね、怒られてる息子は首根っこ掴まれてグワングワン揺すられてんですよ。
一体この集まりはなんなんだろう、、、と更に興味が湧いてしまう、、、。
そしてよぉーく見てみるとそれぞれのご家庭のマザー達が紙袋を手にしているんです。その紙袋は各々違うんですが、明らかに、、、
菓子折り。
あっ。
なるほど。
カボミおばさんは気付きました。
万引きや。
万引きの謝罪にきとるんや、、、。
もうそれに気づいたら、、、
複雑。
いやぁ、、、複雑。
深く考えんと通り過ぎれば良かった、、、変に興味をもってしまったばっかりに、、、。
にしても激おこプンプン丸ファザーがガチ怖。きっとこのファザーいつも怖くて息子もストレスが溜まっていたんだろう、、、とか集まってるそれぞれの家庭がなんていうか、、、
イカツイ。
まぁイカツイ。
輩ですよ。輩。
(偏見)
まぁうちも子供がいるし、大きくなったら危ない事もすると思うんですよね。ただ万引きとか犯罪に絡むことは絶対にダメだと教育していきたいですね。
はぁ、、、複雑。
家政婦は見たばりにおばはんはいらん事を見たって感じで、ゲームの大会かな?と思っていた時に戻りたい。
コロナ禍皆んなストレス溜まっちゃいますね。
私は毎日、幼稚園いつ行ったらいいのかな、、、このまま卒業まで行かなくてもいいんだけどなという思いと、こんなコロナが全国的に大爆発している時にもぉ〜、、、
3人目が欲しくて欲しくてたまらない!
こんな時に。
なんでこんな時に私はこんな事を思ってしまうんだろう。
なすびからも「もう2人いるんだからええやん。」と言われ、コロナ禍だから3人目は無理やな、、、と思うんですけど、昔から3人欲しいと思っていた気持ちを捨て切る事ができないのです。
コロナ禍で妊婦さんの感染も増えてるし、病床は逼迫してるし、子供は集団生活を送らなきゃいけなくて感染リスク高いし、ここで果敢に妊娠する勇気はないんだけど、欲しいな〜っていう気持ちは消えないし、もぉぉぉなんだか毎日やりきれない気持ち。
3人目欲しくてガルガルしているので、友達からきた年賀状で3人子供がいるお宅を眺めては「あぁ羨ましい〜」と嘆き、テレビに子供が3人いるお宅が写れば「私は3人欲しいんや!!喧嘩うっとんのか!!」と悪態をつき、なすびが「カボミ気が狂うとるわ、、、」と言う始末な毎日でございます。
誰か私のグルグルグルグル回る思考回路をとめて下さいシルブプレ。
もうフランス語ほとんど忘れたな。
あと子供の習い事の水泳。
これって完全ノーマスクじゃないですか?
とりあえず休ませてるけど、どうしたらいいのでしょう、、、。
水泳ではクラスターとか起こらないんですかね?そんな訳ないよね?
もうチキンハートすぎてどうしたらいいのかわかりましぇん!!
まとまりのない文章でボヤいてばかりですいません。
明日も楽しいこと見つけて頑張りましょう!
ではまた!