ご訪問ありがとうございます!
カボミです。
全国各地コロナが猛威をふるってますね。
子供達の夏休みが終わったら、クラスターが頻発するんじゃないかとビクビクしてます。
が、今うちは
濃厚接触者
いや、
接触者
となっています。
チーン。
本日の昼。
なすびから恐怖のメールが届く。
「うちの職場でコロナ感染者が出た。」
?!
ホンマかいな、、、。
でもいずれこういう日がくるのかなと思っていたので、最近はなすび(夫)と寝る部屋を別々にしようかなと考えていたところなんです。
コロナが流行り始めた時にも、なすびの職場の人が微熱を出して検査したりしていて、結果は陰性でその後何も起こらなかったのでよかったのですが、濃厚接触者ギリギリのところをいつも回避してきました。
そして今回の話をよく聞くと、濃厚接触者かはわからないけど5〜10分同じ部屋で過ごして1.2分マスク越しに距離をとって話をしたとのこと。
換気がされていた職場なのかもわかりませんし、まだなすびも帰ってきてないし話も仕事中で少ししかできなかったので、詳細はわかりませんが接触した事に間違いはないので今日から別々に過ごしたいと思います。
なすびは2階。
私と子供達は1階。
幸い2階にもトイレと洗面所があるので、ギリギリセーフ。(ふざけてる場合か)
でもお風呂場は1つ。
(当たり前。そんなお金持ちじゃない。)
最後に入ってもらって、よく掃除するしかない凹
それと保健所も感染爆発で行動履歴を追えないようで、「自分で濃厚接触者かどうか判断して下さい。」と言われたそうです。
じ、じ、自分で判断?!
と思いつつも、もう保健所も手一杯だろうし、1人の行動を追ってもすぐさま新しい人の行動履歴を調べなきゃいけなくて、本当に大変だと思います。
治療にあたる医療従事者も保健所も本当に本当に大変なお仕事を毎日ご苦労様ですと言いたいです。
なんか安心安全のオリパラをとか、何かあったら躊躇なく判断するみたいな事とかを言っていたけど、こんなコロナが制御不能な中でのパラリンピックは見る気もしないし(選手は何も悪くありませんが)、学校とかに関しても学びは止めたらいけないとか一斉休校はしないって言ってるけど、命あっての学びじゃん、、、って思ってしまいます。
1番初めの時の緊急事態宣言くらいの人流8割減くらいしないと、感染者は減っていかない、減るにも時間がかかってしまうんではないかなと思います。
ニュージーランドやオーストラリアのように1人出ただけでもロックダウンみたいな強い対策をとれば、短い期間で済むんじゃないかなと思ってしまいます。
日本は本当にゆる〜りと遅い対策と出される対策も愚策で嫌になっちゃいます。
ポテトも9月いっぱいは幼稚園休ませなきゃダメかもなと覚悟してますが、何かあっても適切な医療が受けられるようになるまではセルフロックダウンをしようかと思います凹
今日はぐちぐちと暗めな内容で申し訳ないですが、この土日はなすびの手を借りられないので全力ワンオペ頑張りたいと思います!!涙
コロナが収束したら、ディズニーに行くぞー!恐竜博物館に行くぞー!水族館行くぞー!旅行に行くぞー!と子供達と叫びながら今日は寝かしつけました。
前向き前向きエイエイオー!!
ではまた!