ご訪問ありがとうございます!

カボミです!



タイトルにもありますが、おなすびさん(夫)コロナワクチンの2回目を接種したんです。



私はこのワクチンがコロナに対しては高い有効性があるのかなというのは魅力だけど、本当に安全なのかどうかがわからないので怖くて打てないな、、、なんて思っているんですが、なすびは「仕事が仕事だし、打つしかないっしょ〜。」と気楽にサラっと打つ事を決めていました。




















つよ。(強)

ストロングハートやん。



なすびってそういうところある。




ハートも強いけど、お腹も強いようで「やめとき!」と言うのに、賞味期限切れの食べ物、飲み物も「いけるやろ。」と言って手を出します。




私はポテトが産まれた後、賞味期限が5日切れたもやしを食べてあたったので、それ以来賞味期限切れの物は怖くて食べれなくなりました、、、。




ちなみにこのもやし事件の時は「古いもやしやから、私が食べるで〜!」と言って、なすびにもポテトにも出さなかったので私だけで済みました。ホッ。




そんなハードボイルドおなすびさんがコロナワクチン2回目を打つにあたって、副反応が気になっていたので、すでに打った人達にリサーチしていたんです。




するとやはり1回目は腕が痛いくらいで済んだけど、2回目は発熱したという人がほぼでした。というか聞いた人全員でした。

















怖っ。


こわや。こわや。



ニュースでも若い人は2回目接種の際に発熱する傾向にあるとやっていたし、備えあれば憂いなし!という事で、解熱剤はマストだなと。



とにかく2回目接種を迎えるまで「必ず解熱剤もらってきなよ!」と1週間声をかけ続けました。(クリニックで打つ予定だった為、打ってそのまま処方してもらう予定。)




いざ迎えた当日。

私はポテトの習い事のお迎えでメールに気づきませんでしたが、接種する前になすびから「今から接種してきます!」と力強い連絡がきていました。




私のスタンプの返し、、、。



そして注射を打った当日は何事も起こらず眠りにつきました。




翌日。

起きてくるなり「全身がダルい。風邪引く前の感覚に似てる。頭も痛い。」と言い出す。




カボミ

「やっぱり熱が出るのかもね。解熱剤もらった?」




なすび

「ぽいな。出そうや。解熱剤は、、、」



















忘れた。


ズコー!

って、ズコー!なんて可愛い言葉で終わられへんよ。

あんたどうすんの?!

イライラし始める私。



カボミ

「えっ。なんでなん?あんなに解熱剤って声かけてたやん。なんでもらってこないのよ?」




なすび

「いやぁ〜打つことばっかり考えてて、解熱剤っていう頭はなかったわ。抜け落ちた。」




カボミ

「なんでやねん!あれほど解熱剤ってゆったやん?!バカなん?!(鬼嫁)なにが抜け落ちた、、、やねん。」


















お前の髪も抜け落ちろ。


お前なんかハゲちまえ!

私みたいにハゲちまえ!(自虐)




とは言ってないです、、、。

(ゆーてないんかい)




もうあんだけ声をかけ続けた私はなんだったの?子供が忘れちゃうなら許せるけど、あんた大人やん。アダルトやん。




結局、体がダルいという事で2階にあがり、いつも寝ている寝室とは別の子供部屋にあるベッドに寝に行ったなすび。




お昼頃になって「熱が37.9℃」というお知らせメールが届く。

















チッ。


ほれ見たことか。

バカタレくそなすびが。



しんどいな、可哀想やな、、、なんて思えなくなっている。だって解熱剤もらってこんかったのはまぎれもなくお前じゃ。お前のせいじゃ。




そしてすかさず

「自力で頑張ります。」と。




、、、当たり前やろが。

自力もクソもない。



















解熱剤がないんやから。


自業自得。

身から出たサビ。



私は接種の日の前日までにトマトを連れて1週間分の食材の買い出し、なすびが熱を出してもいいようにゼリーやアクエリアスなんかをきちんと買って準備していたんですよ。




熱が出たら外出もしない方がいいなと思って。なのに当の本人は、、、全くもう、、、。呆れて言葉もでーへん。




でもね、でもですよ。

私も鬼じゃないんでね(先程は鬼嫁でしたが)、ドラッグストアに買いに行ってあげようかなとも思ったりしたんですよ。




しかしこのご時世、万が一、副反応ではなくコロナに感染してしまっている場合だってある訳じゃないですか。なんの発熱か分からない状態で外出して私が仮に感染しててばら撒いたら、、、と考えるとやはり外出はできない。




なので探しましたよ。





















家にある薬を。


私は扁桃腺がすぐに腫れるので、風邪薬は常備しているんですけど、私もなすびも滅多に熱なんて出さないのであるわけないよなと思いながら必死に探しました。




最悪、子供達に処方された




















座薬


でも使うしかないかなとも思いながら、とにかく探しました。



すると賞味期限も切れていないバファリンを見つけました!!

パチパチパチ〜!!



いつ買ったんやろ?なんの為に買ったんやろ?分からないけど見つけた。




カボミ

「バファリンあったで。飲む?」




なすび

「飲みたいです、、、。」



















チッ。


手間かけやがって。

こっちはやる事たんまりあんねん!

わざわざ2階に上がるのも面倒なんやぞ!




バファリンの半分は優しさで出来ていますを全く優しさのかけらもない、奥さんが夫に差し出す。




なすび

「ありがとう、、、。寝ます、、、。」

















チッ。

一生寝とけ。

とは言ってないです、、、。




もぉホンマにもうちょっとしっかりしてほしいです。なんか男の人っていうくくりにしてはダメやけど、こないだ仕事から帰ってきたらマスクを手にグチャグチャに持って、そのマスクが携帯に触れたりしてたんですよ。




そういう雑なところホンマ嫌い。

「アンタ医療従事者やろ!どんな持ち方してんねん!気持ち悪い!信じられへん!ちゃんと予防しーや!家族感染する時、だいたい父親がコロナに感染してんねん!そういう事してるからやろ!子供達にうつしたらアンタの命ないで!しばくぞホンマ。」などなど悪態をついて、不満、不平、不快感、あらゆる隠な言葉を投げつけました、、、。




なんとまぁ可愛くない奥さん、、、。




もともと掃除もできないし、汚部屋出身の方なんでね、綺麗好きの私とは正反対な考えなんですよ。




、、、なんで結婚したんでしょうね。笑





そして接種の翌日は解熱剤のおかげで体が楽な時間もあり、食べれそうな時にちょこっと食べたりして丸1日横になっていました。




接種後の副反応とはいえなんだか熱が出ている人が家にいると、もしコロナだったら、、、と不安になったりしてしまいます。




そして翌々日。

朝起きてまだ37.9度の熱があったので解熱剤を服用。その後は熱が下がり上がる事はありませんでした。



ただ頭痛と全身のダルさ、時折急激な吐き気に襲われ、トイレに駆け込んだりしていました。




結局、吐き気はあっても嘔吐まではいかないようで苦しいと言ってました。




そしてここでも鬼嫁は悪態をつく。

「なすびがトイレに駆け込む姿見て、つわりを思い出したわ。私は大丈夫?って声をかけたけど、あんた私が吐いてもつわりは病気じゃないからって全然労ってくれなかったよな?つわりの苦しさ分かったか?あん?」



なすび苦笑い。

でもつわりや出産の時の怨みは、、、


















一生覚えてる。

苦しくて辛い時に共感してくれないなんて、冷酷すぎる。

つわりの時や出産の時、産後にされたムカついたことは忘れられない。

キィー!!(怒)




とりあえずうちのなすびはこんな感じで終わりを迎えましたが、政府は夏休み中に小学生?学生の接種を進めてほしいというような事を言っているようですが、いくら副反応とはいえ子供が熱で苦しむのを見るのは嫌ですね。




またママが熱を出したら子供の面倒見るのも大変だし、考えてしまいます。




オリンピックやってまたひっちゃかめっちゃかな世の中にならなければいいけど、もうひっちゃかめっちゃかになるんやろなと諦めてます。




国民の命、安全はどこへ行ったのやら、、、。早く収束してほしい。




ちなみになすびが2回目のコロナワクチンを接種する事を私の両親が知っていたのですが、かぼばぁ(私の母親)から接種当日に「なすちゃんはどうですか?」と体調を心配したメールが届きました。




そして翌日も、、、

















ピロン。


「なすちゃんは大丈夫ですか?」

、、、またメールきた。




さらに翌々日も、、、






























ピロン。


「なすちゃんどうですか?」

、、、何回送ってくんねん。




ちゃんと容体はこんな感じって返すのに、毎日毎日ご親切に連絡してくる。



なんやねん、、、。





たまたま義母さんと義父さんともメールしとったけど、義父は多少心配してたけど、義母に至ってはなすびの話にすらならなかったぞ。





なのになぜうちの親がそこまで気にするのか、、、。「注射痛かった?どうだった?ねぇ!ホンマは痛かった?」みたいな、しつこく聞いてくる感じがなんだか嫌でした、、、。





ワクチンが普及してそれが功を奏してコロナが早く収束しますように、、、。





ではまた!