ご訪問ありがとうございます!

カボミです!



先週から色々ありました。涙



まずはポテトの幼稚園でのコロナ騒ぎ。

まずは保護者のコロナ陽性が判明。その後、その保護者の子供つまりポテトと同じ幼稚園に通う子がPCR検査を受ける事に、、、。




いつまで登園してたんやろ〜、、、とか考えながらPCR検査の結果を待てども待てども、、、

















全然連絡がこない。


そっ、そっ、そんなに感染者おるんか?!毎日、PCRを調べる方、ご苦労様です。




そして数日してやっと結果がわかる。

結果は、、、

















陽性。


初めてうちの園で園児から陽性が出る。

こっこっ怖っ。



そこから園の対応も保健所と連絡を取り合いながらバタバタ。小刻みに連絡がくる。




保健所も幼稚園の先生方も大変やな、、、。




そして陽性となってしまった園児がいたクラスはPCR検査の対象となり、実施。

結果は、、、

















全員陰性。


ホッ。



でも後に陽性となる事もあるし、完全にはホッとできないですね。




とりあえず一応?コロナ問題には終止符が打たれました。




、、、あぁ心臓に悪い。




感染されてしまったご家族が悪い訳じゃないし、コロナが悪いんだから仕方ないけど、やはり感染してしまうと周りに多大な迷惑や心配をかけてしまうので、改めて自分にできる範囲の予防はしていかなきゃいけないなと思いました。




また感染されてしまったご家族は1日も早く元気になってほしいですね。



とまぁ、毎日毎日コロナ騒動に怯えていたり、幼稚園休む?どうする?習い事はどうしたらいいの?とか考える事が多い1週間だったんですが、こんな時に、、、こんな時に限って、、、わいはやらかしてしまう。




いや、わいがやらかしたんやない!

わいの体がやらかしたんや!!




それは数日前、、、。

子供達を寝かしつけていたら、そのまま自分も寝てしまったんです。



パッと目を覚まし、「はっ!寝てしもた!」なぜかはわからないけど「はよ起きな!」と飛び起きたんです。




ですが、、、

















立てない。


あれ?!

あれれ?!



アカン立てない!!


待てよ。ちょ、ちょ、ちょ待てよ?!

立てないの前に

















腰めっちゃ痛い。

なんやねん?!

めっちゃ腰痛いぞ?!

痛すぎる、、、。




しかし寝起きの為、寝ぼけすぎてパニクリすぎて無理くり、、、



















立つ。

立った〜

立った〜

クララが立った〜



って、立てんのかい?!と思いましたよね?!



そう私は痛みに強い女。

屈強な女。



クッソ痛い!

激痛にもがきながらも、壁のちょっとした出っ張りにしがみついて


















立ち上がる。


ぐあぁー!!

ぐああぁー!!

痛いよ!痛いよぉー!!




寝ぼけて状況が飲み込めない、気が動転している。けど、とにかく1階に降りる。




、、、ってアンタ2階におったんかい、、、。





そうです。わたくしお二階にいたでやんす。




手すりを鷲掴みにしながらとにかく1階に降りる。降りながら「なんでこんなに腰痛いんや?!降りてどうするん?!このままじゃ降りてももう2階にあがられへんかも?!ヤダ、私何してんやれ?!どうしよ?!どないしよ?!とっとっとにかく、降りてみよう、、、。」




そう、なぜなら1階になすびがいるから。

それだけの理由。

夫婦の愛は痛みも超える。(は?)





泥水のようにグデグデになりながらリビングに降りると、なすびもビックリ。




(なすび)

「どうしたん?なんかおかしいで?」




(カボミ)

「なずびざん、、、アカン。アカンで、、、。」



















ギックリ腰や。



(なすび)

「えっ?マジで?ホンマに?!」




(カボミ)

「分からん。これがギックリ腰なのか分からん。でも腰?お尻?めっちゃ痛い。動かれへん。(1階まで降りてきたけど。笑)」




(なすび)

「え。どうしたらええの?とりあえずさ、、、


















座りなよ。


動かれへんと言ったばかりなのに、ソファーに座らそうとするマイハズバンド。




気が動転しているおばさんも



















座る。



ズコー。

ズコーや。



夫婦揃っておかしい。

医療従事者同士なのに、、、。




座ると言っても腰が激痛なので、「アギャー!!」「アギャー!!」と言いながら座る。




、、、そんな事までして座らなくていいのに、パニくる夫婦は力を合わせてギックリ腰の妻を座らせる。





すごくパニックだったので冷静に考えられず座ってしまいましたが、これがホンマに
















地獄。


ソファーでなすびとあーだこーだ会話をしていて「ギックリ腰は東洋?で魔女の一撃とか言うもんな。ギックリなんかな、、、。」




ええねん!


今そんな雑学やら、豆知識やらいらんねん!

1ミリ足りとも動かれへんねん!!

(1階に降りてきたくせに。)




またそんな時に笑かしてきたりするもんで、ホンマイラつく。けど笑っちゃう。笑うと激痛。笑っちゃう自分が嫌!




そしてもう横になった方がいいよな!と、ソファーから立ち上がろうとするも痛くてなかなか立てない。




なすびにぶら下がる状態で立たせてもらい、洗面所に連れて行ってもらい歯磨きをする。




しかし口をゆすごうとかがむと激痛なので、めっちゃ高い位置から水を吐き出す。

綺麗好きなので水が飛び散るのは嫌でしたがやむおえない。




そしてトイレ。

もう恥ずかしすぎて書けない、、、。





なんとか2階に上がって寝室に入るも、布団なのでゴロンと寝転ぶのも一苦労。




はぁ、、、明日はどうなってんねん、ワシのコシ。寝返りも痛いで、、、。




ついてないっていうよりは、体が

















老いている。


突きつけられた現実。涙




思い返せば1人目は大丈夫だったけど、2人目は3500gのビッグベイビーで難産だったからか、産後、骨盤がグラグラする感じでした。



それも影響しているのかそれまで腰痛なんて自分には関係ない!私の腰、最強。とか思ってたんです。

しかしトマトを抱っこしている時間が長く、あっという間に

















腰痛める。


どこが腰、最強やねん。

なにが腰、最強やねん。



(厳密に言うと腰ではなくお尻。お尻なんです。尻痛ね。)




そんなこんなで、翌日は腰は痛いものの動く事ができ、今日も腰を労りながらなんとか動けております。




しかしね、昨日。

夕飯を少し食べたらもうお腹いっぱいで、なんか変だな?胃が変?お腹が変?よくわからない感じで過ごして眠りについたんです。




そして時は午前2時。
















腹痛に襲われる。



むっちゃ痛いやん!

トイレに駆け込む。



おーぴーぴー祭りが始まってしまうが、なんたって


















腰が痛い。


お腹も痛いけど、力むと腰も痛い。


これこそまさに

















地獄。


正真正銘の地獄絵図、、、。




波が過ぎて寝室に戻ってもまた波がくるので、部屋を出たり入ったりしていたので、なすびも起きる。




お腹が痛い事を伝えてトイレと寝室を行ったり来たり、、、。




寝不足で朝を迎えたら、ポテトが起きて開口1番に「お腹大丈夫?お腹痛かったね。よく頑張ったね。」と頭を撫でてくれました。

















なんていい子に育ったんや!!



まさかそんなお言葉に撫で撫でまで頂くとは思わず、キュンとしてしまいました。




にしてもママがトイレ行ったり来たりしてる間、寝てると思ってたけど起きてたん?!と聞いたら「ドアが開く音がしてママが部屋を出て行ったから、もう朝かなと思ってパパにママどうしたの?って聞いたら、ママは腹痛いんやってって教えてもらった。」と言っておりました。




そんなちゃんと説明できるねんな。

偉い。あんたは偉たんや!!




腰がグダグダのおばさん、明日も頑張ります!!

ではまた!