コロナよコロナ、コロナ様、、、どうかお鎮り下さいませぇ、、、。
ご訪問ありがとうございます!
カボミです!
どんな始まりやねん?!って感じですよね。
私もそう思います。
ポテトの幼稚園のコロナ問題がまだ続いており、明日も幼稚園を休ませようと思っています。
子供達と過ごしているとニュースを見る暇もないので忘れている時間も多いんですが、なんたって私は心配性。
正真正銘の心配性。
(大きく書く事ちゃう。)
1日中コロナの事を考えてしまったりする、、、。コロナは精神的ダメージも与えてくるから、本当嫌です。
誰もが嫌だと思っていると思いますが、これからパパや両親がワクチンを打つし、変異株、オリンピック、、、。
はぁ、、、。
オリンピックどうなるんでしょうね。尾身会長も強めな発言されてビックリしましたが、本来なら本当に本当に見たいんですよ。
テレビを見ながら胸が熱くなり、感動する。ワァーという歓声も聞こえるし、私はおしゃべりなのでテレビの前で騒いじゃう人なので、キャーキャー言いたいし。
でもこのコロナ禍で開催するとなると、もう不安でしかない。パブリックビューイング??ってなんやねん!!なんで集まるねん!!密、ソーシャルディスタンスどこいった?!フライアウェーがすぎるぞ。
国民の安心、安全を考えて、、、ってどの口が、、、もう何を言っているのか全然理解できーん!
金やん!金!マネマネマネーや!それしか考えてないとしか思えましぇーん。
って私のブログはどこに向かってるんでしょう、、、。政治の事なんてサッパリ分かりませんが、なんだかもうイライラしちゃう!更年期かな!!
ハイっ!!本題へっ!!
我が家のワガママボーイ、トマト君。
毎日、毎日、ポテトが使おうとした物をふんだくり、「俺の物は俺の物。お前の物も俺の物。」というジャイアン化が止まらないんですが、まだまだ小さいのでね、んまぁ可愛い訳ですよ。
私の気持ちは「可愛い!」「オイ。ジャイアンよ、、、。」「可愛い!」「オイ。だからジャイアンよ、、、。」と可愛さバロメーターの浮き沈みがすぞい。
、、、2歳児に翻弄されています。
最近可愛いなぁ〜と思う瞬間を書きたいと思います。そう、、、
自己満です。
ご、ご、ごめんなさいです、、、。
まず一つ目は、よくポテトとかくれんぼをしているんですが、「まーだだよ!」が上手く言えなくて
ま〜だだだだよ〜!
と言うんです。
はぁ〜ん♡
どんだけ「だ」をはさむねん。
可愛い、、、♡
ハイッ!
ポケットから(ズ)キュンです。
次!
上手く言えないシリーズなんですが、お魚のことを「おさかな!」と言える時もあるのに、だいたいいつも
おかさな!
はぁ〜ん♡
おかさなってなんやねん♡
もう可愛い!可愛いすぎる!
おかなさでヨシ!
絶対直したらアカンで!
そのままずっと「おかさな!」ゆーとき!
(直してやれ。)
もう一つはですね、ポテトもですがトマトも肌が弱いのですぐに荒れてしまうんです。
お風呂あがりには保湿したり、あせもやら湿疹やらチョコっとできていたらチョコっとのうちにサッと薬を塗るんですが、最近足を蚊に刺されてしまって座ると刺された所が目につくみたいで、「ママ!ママ!足、かいかい!(かゆい)」
おすくり塗って!
おっ、おっ、おすくり、、、。
はぁ〜ん♡
おすくりってなんやねん♡
可愛いがすぎる。このすぎる丸!!(どう言う事)
この「おすくり」という言い間違いなんですが、ポテトも小さい時に「おすくり」と言っていました。いっ、いっ、遺伝子がそうさせているのか?!
どうでもいいですが、うちの子達顔も似ているけど、声とか話し方が似すぎてどっちが話しているのか分からなくなる事があります。
そんな事をなすびに言ったら、、、
分かる。
と言っておりました。
、、、夫婦間の共感した話なんてホンマどうでもいいですね。
そして最後ですが、夜寝かしつけているとトマトが「りんご〜バナナ〜れんこんしゃん〜ごぼうしゃん〜」と食べ物の名前を言い始めたんです。
黙って聞いていると急に
「正解はぁ〜、、、」
ごぼうしゃんでしたー!!
と1人完結型のクイズをやっておりました。
もう面白すぎて可愛すぎてキュンキュン♡
ポケットから(爆裂な)キュンです!!
にしてもなぜ正解がごぼうなんだろう、、、。どんなクイズだったんだろう、、、ププっ♡
では自己満ブログにお付き合いありがとうございました!明日も楽しみましょう!
ではまた!