ご訪問ありがとうございます!

カボミです!



コロナが、、、

コロナが、、、



















怖いぃー!!




はい!では進みます!



先日、9歳までに地頭を鍛える!37の秘訣という本を読みました。






その中で子供とことわざの対決をしたという内容がありました。




またいつからでも遅くない、思い立ったら吉日、すぐ行動。という事も書いてありました。




私も子供の事に関しては即行動タイプなので、さっそくポテトとことわざ対決をしてみました!




というのも、最近ポテトが「天災は忘れた頃に天災がやってくる、、、。」とか間違えながらも言い始めて、私的には「?!」という感じで。




前に読んだ本に興味を持ったらすぐさまその興味を広げていくというような内容を読んだ事がありまして。




なので「ことわざに興味もってるんや?!いける!!」と思い、対決をする事にしました。




ちなみにポテトがことわざを言えるようになったのはことわざカルタのおかげです。




子供は耳がいいですね。




カボミ

「なぁポテト!ママとことわざどっちが多く言えるか対決しよう?ママは大人やから、カルタに書いてあることわざは言わん。じゃ、やろう!(強引)」




ポテト

「えぇ〜わからんなぁ、、、できるかなぁ、、、。」




カボミ

「じゃママからいくで!カルタにないことわざ、、、ことわざ、、、えっと、、、出てこんな、、、。」


















始めからつまずく。



なんとか絞り出し、「急がば回れ!」



ポテト

「あたま隠して尻隠さず!」




カボミ

「えぇーっとえぇーっとヤバイ。出てこんな、、、。あぁー!!どんぐりのせいくらべ!!」


















まさに今じゃ。


完全なるどんぐりのせいくらべ。

5歳vs30後半おばさん。




ポテト

「鬼に金棒!」




カボミ

「アカン、、、。もう出てこーへん。(チラリ)なすびさーん、助けてくださーい、、、。」




















オカン2問で散る。


いや、難しいねん!!

カルタの中にないことわざを言おうとすると出てこーへんねん。(言い訳が酷い)




そして優しいおなすびさんは

「ママはアカンな、、、。ほんなら河童の川流れや!」




ポテト

「ママとパパ一緒に戦ってズルいな、、、。うーん、、、。身から出た錆!」





なすび

「豚に真珠!」



おぉ!ええ戦いやん。



ポテト

「笑う門には福来たる!」





ここでカボミさん割り込む。

「はいはいはーい!思い出しました!井の中の蛙!」





なすび

「大海を知らず。」
















へ?


カボミ

「えっ、、、井の中の蛙で終わりちゃうん?続きあるん、、、?」




なすび

「井の中の蛙大海を知らずまでがことわざや。続きってなんやねん、、、。」




















割り込んで間違えた。

あいたたた。





ポテト

「ママとパパはずるいなぁ、、、。えっとー、、、海老で鯛を釣る!」





ポ、ポ、ポ、ハトポッポー、、、じゃなくてポ、ポ、ポテたん、、、すごいやないの。そんなにカルタで覚えたん?




天才や。天才。(親バカ、色眼鏡、親が片方マジでバカ。)




なすび

「あぁ、、、意外と出てこーへんな、、、。灯台下暗し。」




ポテト

「うーん、、、まないたのこい!」




カボミ

「はいはいはいはい!(割り込む)ママは思い出しました!」

















のれんに手押し!

へへん。どんなもんだい!




なすび

「オイ、ドヤ顔しとるけど、間違ってんで。」

















暖簾に腕押しや。




ぐーぐぐーこぉー。(エドはるみ)

わしゃ間違って覚えてたんか。

ハズ(恥)&ハズ(恥)や。




ポテト

「ママ、、、。(憐れむ息子)えっと、、、ちりも積もれば山となる!」




、、、ママ、間違えたのに進めてくれてありがとう、、、。





なすび

「アカン、、、俺ももう思いつかんな。カルタ以外って言われるとムズイな、、、。カボさんなんか出てこーへん?」






アイター。

わてに順番回ってきてしもたー。

言い出しっぺなのに全然答えられない、更には間違うわてに順番回ってきてしもたー。




一生懸命考えたあげく、、、



















すってんころりん、尻イタタ。



ポテト爆笑。

「なんやねんそれ!ことわざちゃうやろ?ママが勝手に作ったんやろ?」




なすび

「ホンマになんやねんそれ。どこがことわざやねん。すってんころりん尻イタタってそのままやん!笑」





、、、幸せですね。

世の中はコロナが大変だと言うのに、こんなくだらない会話ができて、、、。




という訳で勝者はポテト。




オカン、オトン弱すぎ。

なのでポテトが寝た今、必死にことわざ覚えてます。




更に週末右脳あそびという本の中で2分間暗唱に挑戦しようとあったので、これまた必死に「アメニモマケズ」を覚えています。(死)




そしてトマトがEテレのえいごであそぼ!が大好きで、その月に流れる曲を歌え歌えとしつこいので、今まで流れいた「THE NINJAWAY」という曲と「super hero cars」、「train on the track」というこの3曲を必死に覚えています。




大変、、、ハゲ加速する。

でもこういう大変さ、嫌いじゃない。




子供達が楽しめるようにママもがんばるぞー!




エイエイいやぁぁぁー!!




ではまたっ!