やっぽっぴぃ!
今日はいい天気だった!
気持ちういぃぃー!!
カボミです。
私は小さい頃からペンだこができるくらい毎日絵を書く子だったんですけど、ポテトもとにかく絵をよく書きます。
遺伝なのかなぁ、、、と思いつつその姿を眺めていますが、、、いますが、、、私もポテトもさほど絵が上手くない。笑
ですが、ポテトはまだ小さいので伸び代は充分にあるので、温かく見守っていきます。笑
そしてあそびの一環で、私が言った動物をポテトが絵に書くと言う事をやってみました。これがとても面白かった。
まず1番目。
これはなんでしょう。
特徴が存分に漏れ出しているので簡単ですね。
正解は象です。
鼻が2つ、口も2つ。
子供ながらの面白い可愛らしい絵。
象は鼻が特徴的だからもう少しこういう風にしたら、象ってわかりやすいかもよ。と伝えてお次のお題へ。
はい2番目。
こちらはなんでしょう。
結構いい出来だと思います。
正解はうさぎ。
うさぎは耳が特徴なのに猫っぽいので、こうした方がもっと良くなると指示。
では3番目。
こちらはなんでしょう。
少し難しくなりましたね。
この格子状の線、、、一体何なんでしょう。怖いですねぇ、、、。
てゆーか私が横に書いちゃったからモロバレな絵ですね、、、。
正解は猫。
ミャオーン!!
DISH//。
あいみょん。
なぜか耳の下に線があり、眉毛はつながり眉毛。両津勘吉モデルですね。
はい最後!(はやっ)
こちらはなんでしょう。
かなり特徴が出てますね。
出すぎてなんだか気持ち悪い、、、。
正解はキリン!
もう首がどないなってんの?!っていう角度ですね。90度にギュイン!!と曲がってますね。骨折れてるんちゃうん?!というような出立ちですが、ポテトの中ではこれがキリン。
ちなみに次の日、もう一度書かせてみました。それがこちらです。
ドドン!
とにかく首が長い。んで細い。
そして体は四角。四角形。
四角から飛び出す華奢な4本の足。
果てしなく長いしっぽ。凶器にもなりかねる長さ。恐竜の祖先を彷彿とさせる、、、。
やってみて2人で爆笑でした。
皆さんもお暇な時ぜひやってみて下さい。大人同士でも盛り上がる気がします。
実際に私となすびはやってみました。
なすび先生の作品がこちら。
なんの動物を書いたかわかりますか?
ちなみに私的には6番がツボ。
なんやねんコレ。
正解はこうなっております。
①パンダ
②キリン
③ライオン
④猿
⑤ゴリラ
⑥レッサーパンダ
⑥レッサーパンダ、、、ネズミとしまうまとたぬきの掛け合わせ感が否めない、、、。
こんな風貌だったら、レッサーパンダの人気は絶対にでないでしょう、、、。
動物だけじゃなくて、ミッキー、ピカチュウなんかのキャラクターでも面白いかもしれないですね。
なんて平和な1日だ。笑
ではまたっ!