やっぽっぴー!
カボミです。
ここ2.3日、日中が眠たくて眠たくてどうしようもなく、家事がひと段落するとトマトを差し置いてソファーで寝てしまいます。
トマトは寝る事を許してくれないので、「起きて!起きてぇーー!!」とバッシバシ叩いてきますが、叩かれても眠気には勝てない、、、。早くこの眠気から脱出したい。
今日はポテトのおねしょ事情についてです。
ポテトは2歳半頃からトイトレをして、幼稚園入学前には日中をパンツで過ごせるようになりました。
といってもすんなりとれたわけではなく、実家の台所、ソファーでぶちまかしたり、自宅でもソファーではよくやらかしてました。
今もそのソファーは使用してます、、、苦笑
そして5歳(年長)となりましたが、とにかく夜のおねしょだけはしない日はないくらい、エブリデイおしっこでした。
そのうちしなくなるかなぁ〜なんて思いつつも、毎日毎日もらし続け、もらしてる量もハンパない。オムツに漏らすのはまだしも布団にも地図が出来る日々。
おねしょって言葉だけ聞くと、なんだか可愛らしい感じがしますが、お布団を濡らされたりするとまぁイライラします。
子育てしなかったら分からなかったけど、おねしょって私の中ではかなりのイライラポイント。怒っても仕方がないし、本人も漏らしたくて漏らしているわけじゃないのはわかるけど、もぉーイライラする!
年に1回とかなら目をつぶれるけど、回数がとにかく多くて。寝る前のお茶を少なくしたり、寝る前までにトイレに何回か行かせたり、色々試してみたものの特に効果はなく、、、。
かかりつけの小児科には5歳になってもおねしょをしていたら、それは夜尿症かも?みたいな張り紙もあり、「あかんな。そろそろ5歳になるで、、、。」とずっと思っていました。
そして今年も花粉が飛び始め、ポテトは花粉症なので薬を貰いにいくついでに小児科の先生におねしょについて相談してみることにしました。
すると「ちょっと治療しよっか。」とのお言葉が、、、。
相談だけで終わるかな?と言う安易な考えは崩れ去り、夜尿症について治療する事になりました。
治療と言っても初めは2週間、おもらしをオムツの中にしたかしないか、布団まで濡らしたからどうか、朝トイレでどのくらいの量のおしっこがでるか、夜は何時に寝たかという記録をつけるところから始まりました。
うちの幼稚園はお泊まり保育はないのですが、幼稚園によっては年長さんになるとみんなでお泊まりするんだよ〜と葉っぱをかけたら本人もおねしょの事を気にしていて。
本人だって漏らしたくてやってる訳じゃないんだし、脳の病気だと思えばなんだか自分のイライラも収まる。
そもそも自分は何に対してイライラしているのか、、、と言ったらポテトの洋服を着替えさせ洗って、布団も洗ったり干したり、自分の家事が増えて大変になることにイライラしているだけ。
いずれ年をとったら私だってお漏らししてしまい、子供なら小さくて可愛いけど、老婆ともなると、、、と考えるとお漏らしについてはぐちぐち言いたくないなと思うんです。
どんな治療になるかわからないけどとにかく、記録をとって1歩ずつ進んでいこう!と思い、小児科に行った翌日からさっそく記録をつけ始める。
1日目まさかのノーおしっこ。
すっすっすごいやん。
毎日放水!!だったのに。
2日目。またもやノーおしっこ。
どっどっどうしたん?!
おしっこの栓ちゃんと閉められるんや?!
3日目。またまたノーおしっこ。
、、、どしたん。
なんでなん。
、、、結局2週間の間でおもらしをしたのは1回だけでした。
今までなんだったんだ。
小児科にこの結果を持っていくと「すごいね!これなら治療は特に必要ないかも。また様子見て何かあれば相談して下さい。」との事でした。
いや、そーやんな。
そうなるわな。
おもらしがなくなって本当に良かったなと思うけど、こんな急に無くなるもんなんか?!と思ったのと、また明日からはジョージョージョボジョボにやらかすんじゃないかなとヒヤヒヤしましたが、その後も時折お漏らしはするもののほとんどお漏らしをしなくなりました。
精神的なものだったのかな、、、。
私の関わり方も振り返って反省、、、。
そして先日。
時はAM2:00。
トントン。
優しく肩を叩かれる。
爆睡していたので飛び起きる。
振り返るとポテトが
「ママ、お漏らししちゃった、、、。
濡れてる。
とのご報告。
BOM。
おもらし久しぶり。
おもらしこんにちは。
ダァ、、、。
こんな真夜中のオシッコビチャ太郎はキツい。
パジャマ着替えさせて(新しいパジャマとオムツは1階)布団のシーツ替えて、、、無理や。
ハイパー眠すぎてその一連の動きはできない。
なのでポテトに
「もうそのままで居なさい。朝着替える。」とだけ伝えすぐさま爆睡しました。
ポテトは泣いておりました、、、。
あぁ最低や。
最低な母親や。
でも眠かったんや。眠くて眠くてどうしようもなかったんや。
スーパースペシャルハイパー土下座でごめんな。
母親業って難しい、、、。
今日も「なんでママはすぐにイライラしちゃうんだろうな。」とボソっと呟いたら、ポテトが「それは妖怪のせいかもしれないよ。」と言ってくれました。
、、、親子共々、妖怪ウォッチの見過ぎ。笑
ちなみに「どんな妖怪がママに取り憑いてるんかな?」と聞いたら「イライラ一寸法師。」とポテトが答えたので、「ほんまにそんな妖怪いるん?」と聞いたら「、、、ポテトが考えた妖怪、、。」と言うので、2人で爆笑してしまいました。
、、、平和。
では今から目立つ白髪をチョキチョキ切ってきます。(なんの報告)
明日も頑張ります、、、。
えいえいおうーん。