やばいよやばいよ〜

ハンマーカンマー



カボミです!

(どんな挨拶やねん)



今日は待ちに待ったお楽しみデー。

本日17時バースデーというテレビに素晴らしき天才のcateen君が出る!




いやぁー!

キエェー!



もう朝から家事をハリケーンでこなす。


まずは朝ごはんをサッと出し、洗濯回し、風呂とトイレ掃除。朝ごはんの片付けをしながら、洗濯物を干す。



そしてスーパーに爆裂ダッシュ。値段なんてどうでもいい。賞味期限も今日だけはどうでもいい。1秒で品物を選んでカゴに放り込む。



昼ごはんはラーメンという名の超絶時短料理。時間を巻こうとしすぎて、沸騰しそうやなと思い麺を放り込んだら全然沸騰しなかった為、麺がのびのびのとカチカチのでひっちゃかめっちゃかに。



昼ごはんが終わったらポテトと勉強して、洗濯物を畳む。急げ急げ。




普段の私なら土日は疲れのピークでこんな機敏な動きは出来なかっただろう。

でも今日のカボミはいつものカボミとちゃう。

なんたって推しがテレビに出演するんやから!

はーりあっぷカボミ!



録画予約はしているものの、やっぱりここはリアルタイムでみたい!なので15:30、、、。


















子供達を風呂に入れる。


はっや。


17時にソファーに座って優雅にテレビ鑑賞するには逆算すると、この時間には走り出さないと間に合わない。



いけー!

入れー子供達!



そして16時。

カボミの番や。

15分で上がってやる。

(アンタまだ入ってなかったんかい)

※土日はなすびが子供達をお風呂に入れます。



まずは顔を洗い、体、頭、、、順調や。

一通り洗い終えて湯船に浸かる。



あぁ〜足を伸ばして背もたれに寄りかかってあったかくて、、、幸せぇ〜疲れも取れるわぁ〜、、、と気持ちよくなって目をつぶる。



するとまさかの、、、



















寝落ち。



ギャイン。

午前中からトップスピードで走りすぎたせいで、ここにきてツケが回る。



くぅ、、、。

おばさんの体は正直や。

見えないうちにダメージを負っていた。



もはや何分寝たのかわからない。

はよ起きなきゃ。

起きたいのに目が開けられない。

開かない、、、開かない、、、

今まで風呂場で寝た事なんてないのに、、、。

なんで今日に限って、、、。



バースデーを見れんかったら、ワシは今日なんの為に爆裂に家事をこなしたんじゃ、、、。

目を開けろ。

立ち上がれ。

立ち上がるんだカボミ。



やれる。

お前はやれる子や。



ぐっぐっぐわぁー!!
















エイドリアーン!


老いた体にムチ打って、寝落ちしていた分の時間を取り返す。


















倍返しだ!

(誰に?何を?)



急いでお風呂から上がるとなにやらリビングでトマトisジャイアンが騒いでいる。



これは、、、と思っていると


















わーん!

泣きながら脱衣所に向かってくる。

「ママー!ママー!」



ママー!って名指しされてもうた、、、。対応するしかない。



ハイオキャクサマドウナサレマシタカ、、、



ポテトと喧嘩したかなすびに怒られたかどっちかしかないが、ここで手間取ったらテレビに間に合わない。事は穏便に。穏便こそが世の中をスムーズに回せる。(は?)




カボミ

「どうしたトマ君?ポテトと喧嘩したんか?パパに怒られたんか?泣かなくても大丈夫やで!ママがお歌うたってあげるな!さぁ行こうよ〜広い世界えぇー(トーマスの歌)、、、。」




トーマスの歌でピタっと泣き止む。

泣き止んだところにトドメのミッフィーの歌を歌う。するとトマトも口ずさみ始める。



しめしめ。

チョロいもんや。

雑魚め。




カボミ

「トマ君もう大丈夫やんな?ポテトんとこ行って遊んでおいで!」




トマト

「うん!」



こちらはなんやかんやでテレビ始まる5分前で焦ってるっちゅーの。



はよ(トマトよリビングに)行け!はよ(トマトよリビングに)行け!




















おいきなさーい!



もう髪は半乾きでしたが完全に乾かすには時間がないので諦め、リビングへと急ぐ。



、、、セーフ。2分前にソファーに到着。

するとトマトが来て上がったばかりの私に、パジャマの上を着ろとパジャマの上を差し出してくる。



暑いからまだ着たくないねん、、、。

でも「はい!はい!ママ!コレ!」ってめっちゃ差し出してくるので仕方なく着る。暑い、、、。

そしてトマトとわちゃわちゃしていたらいつの間にか始まっていた。




、、、ええねん。

録画してるしええねん。

ワイの職業は主婦や。

オープニング見逃してもこんなんカスリ傷やで、、、。ははは、、、。凹



cateenくんについてインタビューされてる街頭ヒューマン達が映るたび、「私にもインタビューしてぇー!!」って大声で叫ぶ。



嘘じゃなくマジのマジで大声出す。

おばさんに恥などない。



大声を出したところで家族みな無反応。なぜならなすびはクソスト(モンスト)ポテトはリビングの横の畳の部屋でドラえもん鑑賞、トマトは走り回っている(犬)




カボミを無視してもカボミは勝手に叫ぶ。



「インタビューされたら

音色が違うんです!



音色が違うんです!



















音色が違うんですー!


って答える。

(内容うっす)




cateenくんを知らない人、ピアノに興味のない人には土下座もんのつまらないブログですが、おばさんは30分間もうドキドキワックワクしっぱなっしでした。

こんなドキドキしたら命を落とす。




途中何度もトマトが邪魔してきて、なすび対応しとけコラ!と舌打ちの連続でしたが、テレビは楽しかった。



30分は短いなと思いましたが、1時間も見てたらドキドキで溶けてなくなりそうなのと、興奮で体力を消耗してしまって動けなくなるなと思いました。3年寝太郎ここにあり。



そのあとかぼばぁから電話がきたので、「cateenくんのテレビ良かったな!」って言ったら「あれ⁈今日だったっけ⁈あいやー、、、zoomをダウンロードしておしゃべりしとったわー。今度アンタんちに行ったら見せてな!」だとさ。



残念なおしゃべり老婆、、、。

まぁでもかぼばぁはよみぃさん派なので。

知らんかったけどかぼじぃはcateenくん派。

ジーサマとは食べ物の好みが一緒なので、ピアニストの好みも同じだった模様。(どういうくくり)




若い人が新しい事に挑戦しながら頑張ってる姿を見れておばさんも頑張ろうと思えました。

あとはcateenくんに限らずピアニストの皆様。手をお大事に、、、。腱鞘炎にならないのかな⁈っておばさんは心配しちゃいます。ハラミちゃんは手首にわからんように湿布貼っとったで、、、。マジでお大事に。



そして新たな挑戦といえば、ポテト君も来週、ピアノの体験に行きます!



といっても去年、実は体験したんです。

しかしドレミのドの位置もわからないと伝えたんですが、先生が「大丈夫!大丈夫!できるよ!」とか言って、アワワワ、、、と思いながら見てたんですが、やっぱりかえるの歌とはいえ難しかったようで「難しい、、、やりたくない、、、。」とピアノ断固拒否!になってしまって、、、。



私がピアノを好きになるように仕向けたとはいえ嫌だというものを親のエゴで始めるのは違うなと思い、1年かけてピアノに触れさせおだて褒めまくる。、、、ハァハァ。




そして前回申し込んだところは現在、紹介できる講師がいないとの事で1から振り出しでピアノ教室を探しまくり、やっと見つけました、、、。



電話対応もとてもよく優しそうな先生だなと思ったんですが、まさかのあのあのあののの、、、ピティナの講師の方みたいで、、、。



どうやらcateenくんの恩師とも交流があるような感じ、、、。



いややん。(何が?)

もしかしたらcateenくんに会えるかもしらんでこれ。(何でやねん。何でそうなるん。)



それは冗談ですが(半分本気)

うちの子もピティナに出すぞ!うおぉぉー!とかではなく、ポテトは運動がイマイチなのでなんか1つでも楽しいと思える事が見つかってくれたらなという感じで始められたらいいなと思っています。



まぁまだ体験だけで始められるかどうかわからないんですけどね。




そして最後にボヤキを1つ。(なんでやねん)



最近、今更ながらポテトが妖怪ウォッチを見たいって言い始めて、プライムビデオで妖怪ウォッチを見始めたんですよ。




仮面ライダーとか戦隊モノとかポケモンとか一緒に見ていて楽しいと思っているんですが、妖怪ウォッチに関しては何が妖怪ウォッチだよ、、、って感じで。



しかし見始めたらオモロい!

オモロいねん!



これはいつだか妖怪ウォッチがバズっていたのも分かる!と思いました。



しかしまだ妖怪ウォッチを最後まで見終わっていないのに、ポテト君がまさかの妖怪学園という次のシリーズに心変わり。



これがまぁカボミの心を掴まない。

(ごめんなさい)



わしゃ妖怪ウォッチが見たい。学園は見たくない。さりげなく妖怪ウォッチ見よか!といざなうも、ポテトは妖怪学園で!と答える。




チッ。



チックショーやわ。




どうでもいいボヤキでした。




では明日も素敵な1日をお過ごしくださいませ。



おやすみなさい!