見てよ今の僕(トマト)を

クズになった僕を(トマト)


人を傷つけてまた泣かせても



何も感じとれなくてさ



ドロロン!カボミです。



うちのバイオレンストマト君。

最近おしゃべりに拍車がかかり、ワガママもすごい。




「ママ!」と呼ばれたら返事するまで呼び続けられるし、話に相槌を打たなかったらすごい怒り出すしたいふぇん(大変)。



色々とビックリした事もあって、テレビにバイデンさんが映ったら「バイしゃん。バイしゃん。」と言っていて、まさかバイデンさんを知っているのか⁈と思いつつまぐれやろ〜と思っていたら、またバイデンさんが出た時に「ママ!バイしゃん!バイしゃん!」と訴え始めたので、バイデンさんの認識力高めな事が判明。




トマトはどうやら


















バイデン派。


正しくは


バイしゃん派。

(ただバイしゃんってゆーてるだけや。)




それから毎日毎日、台所に来てはコップとお味噌汁を入れるお椀、料理に使う2リットルのペットボトルをくれくれと騒ぐ。




もうギャーギャー言われて収集がつかないし家事が進まないので、昨日はお味噌汁のお椀をいくつか渡したんです。



そしたら夕飯の時にお味噌汁を注ぐお椀が足らなくなりました、、、。

仕方ないのでトマトのお味噌汁はコップに注ぎました。

ちゃんと数えて渡さないとダメですね、、、。




そして今日、ペットボトルを渡したら悲劇が起こりました。正しくは起こっていました。




ではこちらをどうぞ↓
























おしっこちゃいます。




ペットボトルの蓋を開けられたようで、中身を畳にぶちまけてました。

この時、私は台所で昼ごはんの片付けをしていて気づかなかったのですが、トマトがすごい楽しそうな声を出していたので片付けが終わったところで「何してるの〜?」って声をかけに行ったんです。




そしたらこのザマですよ。ザマ。

ザママ、ザママ、ザママ〜、、、

(ザワワ)



バスタオルを上からかけて水を吸い取りましたが、午前中ですでに疲れている私は気力、体力を吸い取られました。



なのでこのあと40分くらい昼寝しました、、、。(ガッツリ寝とる)




あと最近毎日、毎日訴えられる事があって、これは私の責任でもあるんですが
















ノーベルブライト問題



ブログにNobel brightが好きと書きましたが、本当に喉をやらかすくらい私は歌ってるんですよ。



歌が好きで歌わない日はないんですよ。



一時期サニードロップという曲にハマって歌っていたんです。



そしたらある時トマトが「会いたいののの!会いたいののの!」と叫んでいて。



よく分からなかったので「はいはい、会いたいね〜そりゃ会いたいよ〜。」とか適当な相槌をしてたんです。



でもだんだんお怒りモードになってきて








会いたいののの!

会いたいののの!


って怒鳴るんですよ。



何⁈何⁈こっわ。と思っていたんですが、気付きました、、、。




















ノーベルブライトのサニードロップの事だ。と。



この曲、「会いたいと泣く空の彼方〜」で始まるんです。



えっ?1歳9ヶ月でこの歌わかるん?と思いつつ、「トマ君、会いたいと泣く空の彼方〜が聞きたいの?」と聞いたら



「うん。」

と答えまして。



それでYouTubeを流したところ、ジャンプして喜んでおりました。



しかしまだ1歳9ヶ月なのでサニードロップの曲に合わせて、「にんじんしゃん!ごぼーしゃん!」と大好きなお弁当箱の歌を被せて歌っていました。





、、、。

サニードロップに合わせてお弁当箱の歌を歌うなんて天才やな。大人じゃ考えられん組み合わせや。天才は爆発や。




でもこのサニードロップがマジで悲劇。

毎日、毎日、まいにち、むぅわーいにち、、、





















会いたいののの!



ってあの曲を流せ流せ小僧になってしまってホンマに大変。



同じノーベルブライトやしと思って違う曲を流してみたら、お気に召さないようで「ちゃう!ちゃう!ちゃうちゃうちゃう!」みたいに喚いちゃう、、、。ゲロゲロ。他の曲なんも聞けないやん、、、。




あんなに好きだったサニードロップを嫌いになりそう5秒前。

(最近マジでkoiする5秒前の5秒前という言葉がお気に入り。、、、マジで知らんがな。)




あまりにも毎日言われるんで、毎日「会いたいののの!」って訴えが始まった時にはトマトの様子を動画にとっているので、いつかノーベルブライトさん達に1歳9ヶ月の子の心も掴んでまっせってSNSでも駆使してお知らせしようかな、、、ははは。なんてな。SNSとか使い方わからんし、怖い、、、。





トマトは数字と音楽に異様に興味があるので、音楽が聞こえると踊り出したり口ずさんだり、ピアノを弾けば爆裂ダッシュでピアノを弾きにくるし、、、もうアンタ、、、
















天才やないの?


しかし世の中甘くない。

小さいうちにこんな感じでも大きくなるにつれて、全く興味がなくなっていくのであろう、、、。早めにピアノ始めとこ、、、。




そして(まだあんのかい)

トマトが「さぁいこうよ〜。さぁいこうよ〜。」って言いながらずっと本棚を漁っていて、「あった!あった!」と言いながらトーマスの本を取り出したんです。



なんでトーマスの本が「さぁいこうよ〜。」なのかなぁ、、、と思っていたら、分かりました。




トーマスのオープニング曲が

「さぁ行こうよ〜」から始まるんです。

すっ、すっ、すごない⁈

アンタ、トーマスの歌覚えてたん?

トーマスの歌詞知ってたん?




アンタ、、、

アンタ、、、



















天才やないの。

(出た!親バカ。自慢。腰痛。尻痛。シミ。白髪。アンドハゲ。)



耳から聞くと覚えやすいみたいですね。

これからも沢山歌っていこう。




そして穏やかポテト君。



今朝ね、またママンはやらかしたんですよ。

意気揚々と「ポテト!トマト!行くでー!」って幼稚園バスの時間に合わせて玄関を出ようとしたらポテトが「水筒用意してないで、、、。」って。



















うわーん!


歯磨きの時もそうや。

気づいてるんなら、はよ声かけて?

ママンは1秒進むたびに何かを5つ忘れてるんだから!涙



歯磨き同様、忘れてましたという感じでもう水筒持たせなくてもいいか!と隠蔽したい気持ちがMAXだったんですけど、るあぁぁぁぁー!!と急いで用意しました、、、。




うちは水筒をバキバキに分解して洗えるようなタイプにしているので、組み立てやゴムパッキンつけたり意外と時間がかかるんですよ。

しかも焦ってるからゴムパッキンが全然うまくつけられなくて、笑い泣きしました、、、。




そして先程、寝かしつけをしていたらポテトが

「ママ今日1日頑張ってくれてありがとう。」って感謝を述べてきたのでウルっときちゃって。



私も「そんな事ないで!ポテトの方がママより沢山頑張ってるで!うんちゃらかんちゃら、うんちゃらかんちゃら(←褒めまくっている。笑)いつもママはポテトの味方やで!」と言ったら




ポテト

「じゃママが年取った時には、、、



















僕が味方になるね。























いやぁぁぁぁぁー!


アンタなんでそんなに優しいん?

こんなフレーズどこで覚えたん?

幼稚園ではイケメン講座でも勉強してるんか?

老ぼれたババアを気遣ってくれるなんて、、、

















いやぁぁぁぁぁー!






















はなまるぅぅうううー!

(うるさいねん。はなまるってなんやねん。)



疲れた体に優しさ染みる言葉をいただきました。



そしてポテトが

「なんかお話してたらポテト、涙が出てきちゃった、、、。」と言うんで



「ママも涙が出る。でも、、、

















おしっこも出そう。

って言ったら



「なんでやねん!」って突っ込まれました。



その通り。



ムードぶち壊し。

それがカボミ。



2人で爆笑しました。

ちなみにトマトは最近お昼寝をやめたので、すでに爆睡しておりました。



いい夢見れそうです。



すご長(なが)ブログを最後まで読んでいただきありがとうございました。

皆様もいい夢見ろよ。(急にやなぎさわしんご)



おやすみなさい!