ラッタッター!カボミです☆
今日はコンコンコーンではなくラッタッター!に辿り着きました。
始まりの言葉に悩むおばさん。
話が少し戻りますが前回のブログでやらかしたので、翌日は絶対にポテトの歯磨きを忘れてはならないということ、トマトのやらかしも必ずくると心に刻みながら朝を過ごしました。
そのおかげでトマトから「うんちでった。」と言われても、「おうおう。きたきた。想定内や。余裕。」という感じでした。
へへ。
昨日のカボミはもういない。
昨日の失敗は今日取り返す。(キラーン)
順調に事は進みポテトの歯磨きも無事終わり、家を出るまであと5分。
、、、勝った、、、。(何に勝ったんや。何と闘ってるんや。)
まぁこれが主婦の基本の動きってもんや!
へへん!
、、、と思っているのも束の間。
まさかの
自分が腹痛に襲われる。
嘘やん。
いや嘘やろ。
バス到着まであと5分しかないねん。
マジで白目5秒前。
しかも汚い話ですが、便意を感じでもお腹が痛くなる事はないんです。
でもなんだか最近、胃痛?腹痛?みたいなものに悩まされてて、いつもならこの感じで下してしまうんですが、そういう事もなくなんなんだろう?と思っているんです。
そしてこの腹痛の感じだと時間がかかってしまうと自分にはわかるのです。
あぁ、、、毎日毎日ハプニングばかり。
マイネームイズハプニング。
うだうだしている暇はない。
やるしかない。
出すしかない。
(汚い話で本当にすいません)
、、、頑張りました。
バスのお迎え時間に合わせて腹痛がくるとか地獄すぎる。
お腹強(つよ)マザーならいいんですが、私はお腹弱(よわ)マザーなので時折バスの時間にあせあせする事もしばしば、、、。
そして最近体調不良?加齢?に伴う体のガタがすごい。
胃痛?腹痛?に1日の中で何度も悩まされ、特に何かをした思いもないのに腰痛と尻痛がずっと続いています。
また今日は左目が痛い。めばちことかではなく、眼球?眼球の周り?が強く押される感じで痛い。
そしてほぼ平日は毎日午前中に飯炊きBBAと化しているので、起きてから11時まではずっと洗濯やらトマトの相手しながら料理を作ってます。
子供達にはサッとご飯を出したいので先に作っておきたいのです。
なるべく外食とかお惣菜とかも使いたくないので食事は作ってますが、すごい大変、、、。
こういうがんじがらめの自分締め上げマザーは良くないと自分でわかっていても、子供の事に関してはキッチリやらないと気が済まない所もあるので、自分で自分の首を絞めながら毎日をすごしております、、、。
ドM。
(使い方ちゃうな)
そしてこないだなんですけどね、はっさくをもらったんですよ。このはっさくがまぁタイムロスをうみまくる。
切り皮を切り、中身を剥き、、、30分もかかりました。料理やないのに、、、はっさく、、、。
とんでもなく話がぶっ飛びますが、3分クッキングってあるじゃないですか?
だいたいお昼ご飯を食べてる時に流れてるんですよ。
色んな料理があるんやなー美味しそうやなーとか思いながら見てるんです。
でもちょっとブラックカボミが出現してきて、下ごしらえとかひと手間がしっかりされているんで、優雅なお母様しかできないんちゃうかな⁈って思ったりしちゃったり、、、。(急にクレーム⁈ごっごっごめんなさい!)
だから週に1回でいいからリアル3分クッキングっていう番組を立ち上げるのはいかがかな?と思います。
共働きも多い現代では人気の番組になるんちゃうかな?とエセプロデューサー気分で考えたりしています。
ではさっそくエセプロデューサープレゼンツ。
リアル3分クッキング。
第1回目はですね
なめたけ丼
です。
はい。では時間がないのでサクサクいってみましょう。
材料
・なめたけ瓶 1瓶
・ネギ 1本
・卵 2個
(すっくな、、、)
まずはネギを切ります。
切り方は輪切りでも斜め切り、みじんぎりなんでもオッケー。お好みに任せます。
切ったら炒めます。
火が通ったら卵を2個割って、フライパンの上でかき混ぜます。
最後になめたけを入れて火が通ったら終わり!
味付けなし!
白ごはんの上にかければ
なめたけ丼。
安い!
早い!
旨いかどうかは個人の好み!
1人のお昼ご飯にたまにやるレシピです。
これなら3分でいける気がすんねん。
チョコプラのYouTubeで6秒クッキングというのがあって好きなんですよ。(私の好みなんてどうでもいいですね、、、すいませんすぎる。)
早く作るって焦るし急ぐし面白いなと思っちゃいます。いつかリアル3分クッキングがテレビ界に降臨しますように、、、。笑
(なにワロてんねん)
そして話は飛びますが、今日もまた洗濯機でティッシュを回してしまいました、、、。
ポテトが大切にしている炭治郎のティッシュ、、、使い始めたばっかりなのに1枚足りとも残らず木っ端微塵。残っててもビチョビチョで使えないけど、、、。
さらにこないだトマトが鼻血を布団の上でぶっ放した時、私の枕も血まみれになってしまったので洗って干して昨日は枕なしで寝たんです。
そして今日、枕カバーをつけて更にその上にフワフワの枕カバーもセットしてホホホホと上機嫌だったんですが、カバーをつけたあとポテトにハンドクリームを塗ったりしてたんです。
そしたらトマトが
「ママ!はな!はな!」と言うので振り返ると
鼻血。
それも枕に、、、。
カバーつけて1秒やん、、、。
ムゴイ。
ムゴスギル。
枕にカバーもだけどシーツ、更にはトマトお気に入りのミッキーのぬいぐるみにまでも被害が及ぶ。
枕カバーとシーツは外して新しいものに替えましたが、ミッキーはどうしようもできないので、トマトが寝たら洗濯乾燥しようと思いそのままにしてたんですが、血だらけのミッキーがトマトは気になるみたいで「ママ!ママ!ミッキーはな!ミッキーはな!」とミッキーに鼻血がついてますよってアピールしてくるんですよ。
、、、アンタやん。
アンタがつけたやん。
にしても小児科に相談したもののトマトの鼻血大丈夫なんかな、、、鼻が気になるみたいでホジホジしたりするから早く花粉の時期が終わってほしいと思います。
書きたいことは色々あるんですが、その書きたい内容がどんどん上書きされて忘れていく、、、。
歳を重ねるってこわわわーい。
おやすみなさい!