こんばんは!カボミです☆


突然ですが、仕事を辞めてもうすぐ3年になります。
子供が小さいうち、、、いや高校生になってもそばにいたいと思っている過保護なカボミ。


仕事はしばらくしないと思っていましたがコロナ禍で在宅ワークが主流となり、これはいい!と思っていました。



しかしいざ在宅で働くと言ってもどこから仕事を見つけてくればいいのかわからない、、、。



そんな話をなすびにしたら、なすびの会社で外注してる在宅ワークがあるとの事で時給もとてもいいので、即決でやる事にしました!



しかもパソコンも支給してくれるらしく、うちは今パソコンが壊れてしまっているので超絶ラッキー。



そして私は目が悪い為、パソコンを長く使うと今以上に目が悪くなりそうで怖いので、ブルーライトをカットしてくれるメガネを作りに行きました。


JINSというお店のメガネを長年愛用してる為、JINSが入っているデパートになすび、子供達と一緒に行ってきました。


靴をチグハグに履き間違えた時もそうですが、久々のデパート!コロナが流行る前に行ったっきりで1年近く行けてなかった。なんか涙出る、、、。



メガネを買ってサッサと帰ろうと思いましたが、かなり人が多くてビックリ。
妊婦さんとかも見かけて、人混み怖くないのかな⁈と勝手な心配をする。




はい!いざ!メガネやさんへ!


メガネ、、、

いっぱい、、、

ありすぎる、、、
(当たり前や。)


オシャレなメガネがありすぎて迷いまくる。


ポケモンのメガネとか花粉症用のポケモンメガネとか、子供用も沢山ある。そしてポテトがメガネがほしいと騒ぎ出す。


ポテトは花粉症の為、一応花粉症用のメガネをつけてみたがピッタリフィットせずに断念。いじける。


しかもポケモンのメガネだけ値段がついていなかったので、なんだかお値段にドキドキ。
いくらなんだろう、、、。
謎のまま。



そしてある事に気づく。
あいたたた、、、。






















携帯忘れた。



ぐぬぬ。
これほんまよくやる。
常習犯。
特にデパートに来た時にやらかす。
はぁ、、、。



カボミ
「なすび、、、ごめん。携帯忘れたわ。ないないないやわ。」


なすび
「えっ⁈また⁈ちゃんと持ってきてよ、、、。あのさ子供達連れて本屋さん行ってきていい?」



本屋さんはJINSの向かいにあるので


カボミ
「ええよ!また戻ってきてくれるやろ?」


なすび
「うん。戻ってくる。」


そしてなすび達は本屋へ。
カボミもお気に入りのメガネを見つけてレジへ並ぶ。



JINSにも結構人はいたが、店員さん達の頑張りでサクサクと進みあっという間にカボミの番。



三四郎の小宮をイケメンにしたお兄さんがレンズの説明やメガネが落ちないかなど調整してくれた。(顔の想像が難しいお兄さん。)



そして
「JINSのアプリはお持ちでしょうか?」と尋ねてくる。



、、、。
アハハ。
ないねん。
アプリの前に



















携帯が。


カボミ
「すいません、、、。携帯忘れちゃって。」

小宮
「そうでしたか!分かりました。お会計になりますので、あちらへどうぞ。」

















あがが。
やってもーた。
財布、なすびの鞄の中や。


携帯持ってないゆーたばっかりで今度は財布ないって最悪や。
こいつ何しにきてんねんって思われるがな。
でも財布がなけりゃお会計はできん。
なすび戻ってこんしイケメン小宮に事情を話して財布取りに行こう。




あぁぁぁ、、、














きっまず。


カボミ
「すいません、、、。お財布を夫が持っていっちゃったので、ちょっと取りに行ってきますね、、、。あはは。」



小宮
「あっ、そうなんですね。わかりました。」



産後2年も経つのにダルンダルンなお腹を揺らして本屋へ走る。



カボミ
「なすび!ちょっと財布!」


なすび
「あっ?ああ!」



財布の中身を確認。
メガネの金額13000円。
手持ちのお金

















12000円。

ぐぅあー!!
微妙に足らん。
これでは小宮に再度迷惑をかけるのは一目瞭然。



カボミ
「なすび様。カードでメガネを買ってよろしいでしょうか?涙」


なすび
「お金足らんの?別にいいけど、自分のお小遣いから払ってね。」















わしにお小遣いはない。

そんな制度あらへんで。
仕事辞めてからお小遣いないやん。
時折、義母様達が私に送ってくれるお小遣いしかない。(どこからもらっとんねん)


今はこんな所ですったもんだしてる場合じゃない!!とにかく小宮の元へ急がねば!!


カボミ
「わかった!わかった!自分で払うから!」



またダルダルダルメシアンなお腹を揺らしてJINSへ戻る。



小宮は奥の方で仕事中。
しかし戻ってきた事を伝えた方がいいと思いカウンター前をウロウロしながら、思い切って声をかける。



しかし意外と

















小声しか出なかった。




「もっもっ戻りました〜。」




携帯忘れて財布持ってなくてなんだか勇気出なかった、、、。



いつもの事だがだいたいカボミの度数はお店にない為、1週間後の受け取りとなる。
とりあえず無事にメガネやさん終了。



、、、だがしかしカボミには不安な事がある。
もうこれは反感の反感を買う内容じゃないかと思う。




仕事を始めると決めたが、、、


















つい先日3人目にトライしてしまった。



してしまった、、、というのもおかしな話だが、もともと子供は3人欲しかった。


しかしコロナが流行り、地震も起き、不安な中での妊婦生活はストレスになるかなと思って諦めた。、、、つもりでいた。



最近、友達が3人目を妊娠してそれを聞いたらなんだかまた3人目を悩むようになって。



そろそろ子供ができやすい時期だしどうしようどうしようと悩んでいたので、一応なすびに相談。なすびは来年でもいいんじゃない?と。


確かにまた1年延ばせばコロナの状況も変わってくるかもしれない。でも自分の年齢を考えると今の年齢がもう最後だと思ってる。



とりあえずは見送ったもののやっぱりチャレンジしとこうかなと思い、チャレってみた。
(チャレってみたってなんやねん。)



しかしチャレったあと、なんだかどんどん不安になってきてしまって。
1番はコロナやな。本当にかからずに出産できるのかとすごく不安になって。



今回はうちの親に協力はお願いせずに出産までいくつもり。
というのもかぼばぁは3人目、ウエルカムではない。軽くジャブを入れたら「いらない!いらない!3人目なんて!あんたつわりもお産も酷いでしょ?今度はあんたも子供も死ぬかもしらんよ?(2人目出産の時、トマト君死にかけてしまって、、、)それに3人目なんていい事ない!周りの人で3人目いる人はみんな障害があるから!やめなさい!」




、、、すげぇなこのおばーちゃま。
ダメワード炸裂。
やっぱり嫌いやわかぼばぁ。笑




まぁかぼばぁの言う通りカボミはつわりもお産も酷い。つわりを思い出したらとても憂鬱になり、お産も3人目を考えるなら帝王切開を考えた方がいいと言われているのでどうしようと、とても怖い。



色んな事を考え始めたらどんどん怖くなってきて、今更ながら子供はやっぱり2人でいい!と思って。



子供が出来なくて悩んでる人もいるっていうのになんて発言をしてるんだ。


あんなに3人目欲しかったのにコロナのおかげで本当に考えが変わってしまった、、、。



3月が怖い、、、。
どっ、どっ、どうなるんや。


出来なくてもいいと思ってる時こそあっさりできそう。


1本だけ妊娠検査薬も残っていたような気がするので確認したら、、、
1本だけあった。



もしやこの日の為の1本なのか⁈



はぁ、、、なんか自分の責任なのに何をしてるんだと本当になんとも言えない心境。



3人目について色々検索もしたが、予想外の3人目の妊娠が受け入れられなくて泣いたみたいな人もいて、、、三者三様やなと思った。


でもきっとチャレンジしなかったら永遠に3人目について悩んだ気がするので、チャレったことは良かったと思ってる。
チャレったからこそ気づけた事。



ん〜、、、どうなるんだろう。
3月の2週目にはわかるはず。あと2週間。ほんまのほんまに複雑&ドキドキ。


何してるんや私は、、、。
おやすみなさい!