こんばんは!カボミです☆
またDISH//の猫の話から、、、。
どんだけこの話ひっぱるねん。笑
なすびにアンサーソングは【犬】って曲やなって言ってみたんですよ。
そしたら
「猫って曲だから良いんだよ。猫は気まぐれやん?けど、犬は従順だからあかん。」
、、、くぅ。真面目に突っ込むなや。
従順なワンちゃん気質な彼女だったからこそ、気まぐれなニャンちゃん気質の彼の元を去ったとカボミは推測するねん。
だからアンサーソングは絶対【犬】や!!
と強く思ったひと場面でした。
、、、なんの話やねん。
そして今朝5時。トマト君鼻血を出す。
6時にも鼻血を出す。
この人信じられないくらいほぼ毎日鼻血出す。
あまりにも鼻血を出して怖い為、小児科に相談に行きましたが、どうやら白血病とか凝固系の病気ではなさそうとの事でした。
ポテトもですが、なすびの遺伝なのか鼻が詰まりやすいので鼻の環境を整えてあげる事が大事みたいです。
点鼻薬をもらいましたが、鼻水とかがない状態で使用するらしいんです。
しかしいつも鼻血の塊がついている為、いつ点鼻したらいいのかわからずタイミングを見失っております。
そして本日は敷布団にたっぷり鼻血がついてしまい、朝から敷布団やシーツを洗って干しました。
2階から1階に布団を下ろし、また布団を持って2階に上がる。これだけで朝から体力奪われる、、、。
そして敷布団を洗ってベランダに干して台所に戻ると、扉にベチョベチョの汁が飛んでいる、、、。
今度はポテト君がやらかした。
朝ごはんを食べ終わったあと食器をシンクに運ぼうとしたが床に落とし、食べかすと味噌汁が台所中に飛び散った模様。
ぐぅお、ぐぅお、ぐぅおっつぁんでぇす!!
(どゆこと)
もうアレですよ、アレ。
午前中から体力20%スタートですよ。
今日は朝起きるのが少し遅かったんです。そこに鼻血と味噌汁ハプニング。
ポテトのお弁当も用意しなきゃならず、幼稚園バスに間に合わないんじゃないかと半泣きでドッタバタ。
バタ子さんよりもバタ子さん。
お魚くわえたノラ猫を追いかけるサザエさんよりもドタバタしてたと思う。
あぁ、、、この世に元気玉が存在するなら、朝から体力20パーしかない哀れなカボミにぶち当ててほしい、、、。
(ブチ当てたれたら死ぬで。使い方間違ってんで。)
では本題へ。
子供ってよく泣きませんか?
怒られたとかじゃなくても兄弟喧嘩とかただこけただけとか色んな理由で泣くんですよ。
本当にすぐ泣く。
そんな事で泣ける⁈
泣くのはっや‼︎
もう主演女優賞レベル。
しかし【虐待】というニュースも目にするじゃないですか。
ご近所さんが「泣き声がすごかった。」とか言ってるじゃないですか。
だから子供が泣いた時、「虐待って思われてないかな⁈」ってヒヤヒヤしちゃうんですよ。
そのヒヤヒヤした出来事を2つ程、紹介します。(すっくな)
ポテトがらまだ2歳くらいだったと思うんですが、、、あんまり今も変わらないんですけど、ママべったりなんですよ。
冬彦さん(=マザコン)にならないようには気をつけているんですけど、どこにいてもついてきたがる時期があって。
でもトイレだけは1人でしずかぁ〜に過ごしたかったんですよ。
なのでポテトが気づかないうちにソロっとリビングを抜け出し、トイレにこもったんです。
毎度毎度、オープンザドアしてくるので、そっと鍵もかけてみたりなんかしちゃったりして、、、。
はぁ、、、静か。
そしたら、しばらくしてママがいない事に気づいた模様。トイレに爆裂ダッシュ。
ダダダダダー!!って音が近づいてくる。
「気づかれてしまったか。束の間の静かなひと時だったぜ、、、。」とか思っていると
開けてー!
開けてー!
⁈
⁈
ちっ、ちっ、違うんですよ⁈
まるで閉じ込めているようなシュチュエーションになってしもうてる。
あっ、あっ、あの閉じこもってるのは
私なんですよ‼︎
カボミの家のトイレは道路に面している為、この声は外に丸聞こえ。
オワタ、、、。
だぁー、、、。
通報されるかもしれんぞ⁈
ワナワナワナっちゃう。
トイレの鍵を開けたいのだが、もれなく便座から離れられない諸事情があり、なかなかドアを開けられない。
ポテトはドアノブをガッチャガチャ。
泣きまくりパニクり、開けてコール。
ようやくドアを開けられた時にはお互いゲッソリ。
それ以降、2度とトイレの鍵を閉めるのは辞めました、、、。
現在はその血を受け継ぎし後継者トマトがトイレを覗きにきます。
時折お師匠さん(ポテト)も一緒に来られる事があるんで、2人で仲良く覗いてます。
なんでやねん。
はい、次。
もう1つはポテトは顔に水がかかるのが苦手で、しばらくシャンプーハットを使ってたんです。
でも幼稚園に入園したら水遊びもあるし、幼稚園前にはシャンプーハットを卒業したいと思い、ある時シャンプーハットを使わずに頭を洗ってみたんです。
本人にも説明して一応、納得の上いざ実践。
まいろぉ〜!!
すると、、、
助けてー!
助けてー!
ちっ、ちっ、違うんですよ⁈
あっしは何も悪い事してません。
てゆーかこのワード
あかん。
このワードはあかん。
うちのお風呂の横はお隣さんちのリビング。
(それもまたすごい)
オワタ、、、。
マジで通報されるんちゃうか⁈とビビった。
お風呂を上がってからポテトに
「シャワーが怖いのはわかるけど、、、」
助けてはあかん。
と強く伝える。
走り回った訳でもないのに、なんか、なんか、、、
疲れる。
あと子供がいう事を聞かない時どーしてる?って友達に聞いたんですよ。
そしたら
「問答無用で外に出す。でもすぐに家の中に入れるけどね。」って。
やっぱり外出すんやなぁ。
でもご近所さんの目も気になるよなぁ、、、。
そして友達が「カボミはどうしてるん?」と聞くので「うちは周りの目が気になるから、、、」
私が外に出る。
「あんたが出るんかい!」って大爆笑されました。
ちゃんちゃん♪
明日から金曜日まで予定がてんこ盛りでハゲが加速しそうなので、そろそろ寝ます。
明日も楽しい1日となりますように!
おやすみなさい☆