パーラダーイス!

何がパラダイスやねんって感じですよね。
しばらくポテトの習い事がない為、送迎しなくていいのでパーラダーイス!なのです♡
(知らんがな)



こんにちは☆カボミです!



男の子をもつ家庭ならいずれは持つであろう


任天堂Switch!


我が家にも届きました。
注文していないのに届きました。
こちらです!

























ボタン多すぎるやろ、、、。








ポテト作・任天堂?Switch?です!
【まりよかと】と書いてありますね。
【マリオカート】の事でしょう。


残念‼︎



ポテトはSwitchは持っていませんが、CMで流れているのを見たり幼稚園のお友達から話を聞いてSwitchの存在を知っています。


どうやらゲームに憧れがあるようで、ついに自分で作りました!


ポテト
「ママ見て!これ何だと思う?Switchだよ!」



答える前に自分で何かゆーてもーてる、、、。


カボミ
「へぇ!自分で作ったんだ!すごいね!これは何なの?」



書いてある絵がなんなのか尋ねると


ポテト
「マリオだよ!これはルイージ!これはなんだっけ、、、きのこみたいなやつ!あとクッパもいるよ!」



カボミ
「きのこみたいなやつはキノピオって言うんだよ。あれ?キノピオだっけ?ピノキオ?あれ?どっちだっけ?鼻が伸びるやつなんだっけ?あれ?あれれれれ、、、。」



迷走する母親など即刻無視される。



ポテトはCMで見かけるマリオ達に憧れがある。パジャマやパンツをスーパーマリオブラザーズにすると、一生懸命キャラクターの名前を覚える。




そしてカボミはこんな質問をする。
「ねぇポテト。」



















ドルガバっているの?

このキャラクターの中にドルガバがいるのか尋ねる母親。
最低な質問や。
まだマリオの事なんもわかってない子を相手にどんな質問しとんねん。


君のドールチェアーンドガッバーナのその〜改めドルガバなんてキャラおらんやろ。



ポテト
「えっ⁈ドルガバ⁈あー、、、」















いるよ!



















おるんかい。


むりくりドルガバというキャラを作り出すポテト。



ご、ご、ごめんな。
い、い、いる言われてもーたら
も、も、もう嘘だったって言いにくくなってしもうた。



なんかドルガバってキャラいそうやもんな。
もういる事にしとこ。
そうしよ。



任天堂さんもマリオの中にドルガバっていうキャラクター作ったって下さい。得意技はやっぱり香水なんで、キツめの匂いブシャーって感じで。
お願いしまするたてまつりまするぅ〜、、、。




そしてポテトは任天堂?Switch?を持ち



「あぁー!くっそー!負けちゃった!もう一回!」



「よしっ!いいぞ!その調子だ!いけー!」




などと言いながら任天堂?Switch?と言う名の紙切れ1枚で楽しそうに遊んでいる。



その姿を見てなんだかママは、、、




















お胸が痛い。
ズキンズキンハート。



いやぁ、、、ゲームっていつ与えるんだろう。うちはスマホもタブレットも見せてないから、他の子がYouTubeとか言ってても「はっ?」って感じだし。


最近の子みたいにシャレオツライフ送らせてないねん。
なんならスナック菓子も与えてないねん。
炭酸なんてカボミが苦手やから「飲むとノド痛いねん。」って教えてしまったら、「炭酸怖い、、、。」とかゆーてもーてるし、、、。



出遅れ感半端ない。
令和ボーイにまざる昭和ボーイって感じ。



ゲームはやらせたくないとは思わないけど、目が悪くなる事だけが心配。



小学校に入る前に持たせるべきなのか、小学校上がってからでもいいのか、、、。よくわからんな。



とりあえず斜視もあるし、通院してるから様子見や!



明日も楽しい1日となりますように!
わわわわー!