猫になったんだよな〜カボは
いつかフラッとあらわれてくれ〜♪


最近このDISH//の猫をなすびがよく聞いているので頭から離れない、、、。
ねずみみたいな顔して猫聞きやがって、、、となすびに言ったら爆笑してました。(平和)


なすびは動物で例えるとねずみに似ている。
フード付きの服が好きで朝イチは必ずフードを被って起きてくるので、リアルねずみ男。


さて今日ですが、起きてすぐにポテトのおねしょが発覚。



多分この人は夜尿症。
昼間のオムツが外れるのは早かったが、とにかく夜のオムツは取れない。オムツに漏らしているのはもちろん、布団に地図ができることも多々、、、。



以前は布団を濡らさせると腹が立って腹が立って仕方なかったけど、もう夜尿症、脳みその関係なんだと諦めたら無の心でいられるようになりました。



今日はなすびが家にいる日だったのでまだいいんですが、なんたってワンオペガールなので(正しくはワンオペBBA)なすび不在の日にやられると本当洗濯が大変。



今日は久々にイラっとしてしまった。
自分自身のアンガーマネジントってマジのマジで難しい。



色々本を読んだりもするけど難しい。
だって人間だもの。
人間は喜怒哀楽があるからこそ人間。いつも仏の心じゃいられない。



怒りたくはないけどイライラしてしまうので、すんげぇブスな顔でなすびが起きてくるまで淡々と家事をこなしました、、、。



なすびが起きてきたらもうなんだか家事がやりたくなくなって、パジャマのままソファーでゴロゴロ。



それでいい。
それでえーねん‼︎



しばらくてゴソゴソ動き始めると、お願いしていた洗車を始めるなすび。



私も掃除や昼ごはんの準備にとりかかる。




洗車は庭でやるので子供達は庭で遊ぶ事に。




でもね、庭に子供達が出ると家事が進みそうで全然進まへんねん。




トイレ掃除や掃除機をかけてやっとお昼ご飯作り‼︎に取り掛かろうとすると




ポテト
「ママ〜!






























う○ち!」
さっそくや。



ポテトのトイレを手伝い、また昼ごはん作り。




野菜を切り始めると





ポテト
「ママー!























ズボンが濡れちゃった!」
ポテトの説明によると洗車している車の下にボールが転がってしまい、伏せの状態で手を伸ばしたらズボンが濡れたとのこと。



、、、おかしいやん。
なんでズボンだけやねん。
上も濡れてんだろ。



とりあえず家に入ったら着替えるから大丈夫と伝え、野菜切りの続きに取り掛かる。



だがしかしまたやまた。声がする。




ポテト
「ママー!















トマ君が〇〇さんち(お隣さん)に



 


















ボール入れちゃった!」



ちょ、ちょ、ちょ待てよ。(キムタク)
いちいちママを呼ぶな。
なすびおるやろ。



なんでママやねん。
おぬしの近くに保護者なすび























おるやろー‼︎

おい。なすび。
お前もお前だ。何やってんだ。(洗車)
いちいち、わいを呼ばせるな。
子供の面倒+洗車しぃ‼︎
現場で起こってることは現場で解決せぇ‼︎




仕方なく庭に出ると





やってもーてる。






お隣さんちに



















ボール入ってもーてる。


カボミ
「パパ、トマ君がお隣さんちにボール入れちゃったから取らせてもらいに行ってくるわ。」



なすび
「俺、取れると思うよ!」



なすびが手を伸ばしてヒョイっと取る。





おい。
できるんだったら始めから



















そーしぃや‼︎
いちいち


















わいを呼ぶなー‼︎
お隣さん勝手に取ってごめんなさい。


お隣さんちお医者さんやねん。
んで前の家、パイロットやねん。
後ろの家は女性問題ゴタゴタハウスやねん。



カボミさんどんな場所に住んでんねん。





んでよーく見ると外の手洗い場に石がめっちゃ敷き詰められている。


なんてこった。



カボミ
「なんか石がめっちゃ敷き詰められてんだけど、、、。」



なすび
「さっきトマ君が一生懸命そこに石入れてた!」















一生懸命入れるな‼︎
仕方なく手洗い場から石を取り出そうとするも、手洗い場の前に室外機があってくそサブ。


寒すぎる。
寒すぎる。


手がドロで汚れたので水で洗ったが、水が冷たいすぎて手が動かなくなる。



手がキンキンに冷えてやがる。



手が冷たくなりすぎて動かない動かないと言ってるカボミを見て、なすびは笑っている。





















クソがー‼︎
(ガンバレルーヤのよしこちゃん)




なすびが佐藤健様であったら、絶対に言いません。クソがなんて言いません。




結局、洗車が終わる前に子供達は家に入ると言い出す。



家に子供達を入れて着替えさせるも、とにかく動く。動いて動いて動きまくる。


ただ着替えるだけなのに無駄な動きが多すぎる。


トマトはオムツで走り回りカーテンを開けたりする為、はたから見れば「あの子、こんな寒い冬にオムツ1枚⁈もしかして虐待⁈」みたいな感じになっている。



ちゃうんです。
ちゃうんですよ。


ズボン履かせたいんですよ。
でもイリュージョンが凄すぎて履かせられないんですよ。



やっと昼ごはんの準備に取り掛かる、、、。
はぁ、、、。


作っているとポテトが
「ママー!今日のお昼は何ー?」と聞いてくる。



カボミ
「塩焼きそばだよ〜。」



ポテト
「じゃ、かきあげ入れる?」


カボミ
「入れないよ。」


ポテト
「えっ。なんで?」



ダメだ。
この子は。(鱗滝さん)
焼きそばをおそばと間違えている。



カボミ
「焼きそばには入れないんだよ。」



ポテト
「なんで?だってそばでしょ?」



せや。
せやけど、焼きそばには入れへんのや。
焼きそばはそばじゃないねん。
焼きそばは焼きそばやねん。
んで、おそばはおそばやねん。




ややこしや。
もういっそ焼き麺っていう名前に変えてほしい。【そば】ってつくと勘違いする輩がおんねん。



白目むきながらご飯作りを進めていると今度は




ポテト
「郵便でーす!」


何か紙を渡してくる。



ポテト
「佐藤健くんからでーす!」




たったったける。


こんなおばはんにお手紙書いてくれたんか。メルシーボクーや。




またしばらくして
ポテト
「郵便でーす!




佐藤健君からでーす!」





まさかの2通目。
たけるはこのおばはんに何通くれるんだ。


にしても絵のクオリティ、字のクオリティが低すぎる。
髪の毛の生え方がファンキーや。



ありがとう。たけるという名のポテトよ。




そして午後から1週間分の食材を買いにスーパーへ。



んで普段は読まないけど、目の前にお客様からの声が書かれていた紙があったので読んでみる。



すると
【ビニール袋を取るのに指をベロベロ舐めている老婆がいて不快だった】
という不満の声を目にする。




ベロベロ舐めている、、、。
老婆、、、。



書き方、、、これでええんか?



んでもって理不尽や。理不尽。
こんなんお店に言われてもお店のせいじゃおまへん。



でもお店側、謝とったわ。不快にさせてすいません。って。



んん〜人間とは難しい。
色んな人がおる。
難しい。



帰ってからもなんだかやる気スイッチが入らずダラダラと家事を進めて、いざ夕飯‼︎って時に



なすび
「白ご飯って炊いてあるの?」



カボミ
「炊いてあるよ〜!」




なすびがオープンザ炊飯器。



しかし




なすび
「えっ、、、
















何も入ってないじゃん。」

ズコー。
4合炊いたと思っていたけど、それは
















昨日だった。
おわてる。
わいは毎日がおわてる。
どうしたカボミ。頑張れアラフォー。



はぁ、、、。



なんかもうさコロナが落ち着かなくて、首都圏は国に緊急事態宣言を要請したけど発令はされなさそうだし、日本が好きだったけど対応が遅すぎて(対応しなさすぎて)嫌になっちゃう。


ポテトの幼稚園も始まるけど行かせるかどうしようか悩んでしまう。幼稚園でやっている習い事もあるから休んだら習い事も休まなきゃいけないし、、、。


私は緊急事態宣言を出してほしい派だけど、出されて困る人もいるもんな。



早く安心して生活が送りたい。
政府にイラつきが止まらない。
わいはおもらしで朝イチからイライラしてんねん。これ以上イライラさすな!



何が先手、先手やねん!
どこが水際やねん!
先月、「勝負の3週間です。」ゆーてたがな。
おもっくそ負けとんがな!



あとイチイチ集まるな!会議はオンラインにしとけ!


リモートワークの徹底って自分達がやらなくてどーすんねん!



会食ばっかりしおって。



おばはん、怒んで!










じーさま!
ちゃんとやり!



更年期かな?涙
イライラのカボミさんでした、、、。