カボが総理大臣になったら
日本国民1人ひとりから1円ずつだけもらって
君と(佐藤健くんと)1億円の結婚式しよう〜♪
おこんばんは☆カボミです‼︎
このところコロナの感染者が増えて本当に怖いなと思うのと同時に、私は政治に詳しくないけれど、嫌でも政治家さん達の政策や言っている事を目してしまう、、、。
それを見てカボ子なんだかイライラする‼︎(あさこなんだかイライラする)
マジで菅さんよ。ガースーですなんて言って笑ってる場合じゃないよ。忘年会やっちゃってる場合じゃないよ。大いに反省してる場合じゃないよ。
そんな事やってる暇があるなら、感染者が退院したあとの消毒作業にでも行け。看護師さん2時間かけて消毒するってテレビでゆーとったがな。
医療関係者も保健所も飲食関係もみんな必死に頑張ってるんだYO‼︎
勝負の3週間とっくにすぎてますからー‼︎残念‼︎この3週間もったいなさすぎ‼︎もっと有効に使え。
では今日は私カボミさんが総理大臣になったらという妄想を繰り広げたいと思います。
記者
「総理!総理!ダイエットするって本当ですか?」
カボミ
「そんな事言った覚えはありません。」
記者
「ではこのまま太ったカボチャでいいって事ですか?国民は納得しませんよ!」
カボミ
「ダイエットを始める、始めないは私の勝手ですから。」
記者
「国のトップらしくダイエットするって宣言したらどうですか⁈」
カボミ
「あの、だからダイエットするなんて言った事は記憶にないんです。」
記者
「しらばっくれるつもりですか?きちんとダイエット責任果たして下さいよ!」
カボミ
「、、、ございません。
記憶にございません‼︎」
どうでもいいやりとりでしたね。
くだらない。でもなんかクセになる。そんなブログを目指したい。
では気を取り直して、、、。
コロナの事は置いといて(重要なところは置き去り)
私が打ち出したいのは妊娠、出産、育児などこれからの未来を担う人達の暮らしを支える政策をバンバン変えたいのです。
まず政策①妊娠について
妊娠がわかり母子手帳をもらったら、働いている人は出産するまで即刻お休みをとりましょう。もちろん有休じゃありません。お給料全額出します。少子化ですから、ぜひゆっくり休んで元気な赤ちゃんを産んでください。私は働いている方があってるわ〜って方には、お昼ご飯タダで出しときます。
高齢で妊娠された方は体力面での不安があるかと思いますので、マッサージ券お配りしておきます。好きな時にお近くのマッサージ店まで足を運んで下さい。
そして不妊治療されてる方。
あなたは妊娠できるように体を張り、心ない言葉にも耐えてきた事でしょう。心ない言葉を言った人には制裁を加えておきますね。(こわっ)
あと治療費はタダです。タダタダ。我が国は少子化に悩んでいますからね、ヒト1人授かる為の治療費なんてタダにしちゃいますよ。1人でも2人でも、3人でも4人でも産んじゃって下さいね。あなたならできます‼︎(誰。誰なの。)
不妊治療をしたけど子供を諦めた方、または里親になった方。
その決断に至るまでどれだけ悩んだか、どれだけ辛い思いをしたか、、、。計り知れません。その決断をできた事の背中を押せるように、マッサージ券、旅行券出しときます‼︎逆にこんなものでごめんなさいくらいに思います‼︎リフレッシュして下さい。
それから3人目を考えているあなた‼︎朗報です。
3人目以降はオムツ代、ミルク代(哺乳瓶も)、教育費(学費も部活費、習い事等々)病院代、育てる事に関わる全てのお金はタダにします。20歳まで補償します。なので3人目を考えいるそこのあなた(カボミ)お金は気にせず産みましょう。赤ちゃんと大変だけども楽しい毎日を過ごしましょう。
政策②出産について
出産することによって少子化に貢献するわけですから、出産費用これはもちのろん‼︎タダにします。
むしろ1人産んだら100万円、2人産んだら200万円、3人産んだら300万円、、、というような追加料金出しときます。自治体によって100歳を迎えたらお祝い金?が出る所がありますが、もう国から出しちゃいます。赤ちゃんは未来を担う大切な存在ですから。
また出産でお股がビリビリに破けてしまった人には無料でドーナツクッションプレゼント。
帝王切開でお腹が痛む人にはお食事券のプレゼント。痛みがとれたら美味しいもの食べてくださいね。これを目標に痛みを乗り越えて下さい。
高齢出産で頑張った方。
お食事券の他にマッサージ券もプラスして出しておきますね。(高齢という言葉になるとすぐにマッサージ券を配布する大臣、、、)
それから高齢と言う言い方あんまり好きじゃないので、お誕生日を沢山迎えられた方というなんだかお誕生日という可愛らしい言葉がついてる名前に変えておきますね。
また死産してしまった方、産後子供に障害があると告げられた方。
受け止めるには時間がかかりますよね。あなたは誰よりも心が強い‼︎自信を持って下さい。あなたにしかできない事だったんです。あなたはとても優しい人です、素敵な母親です。
メンタルフォローのスペシャリストによるカウンセリングとお食事券、それから少しの間ではありますが退院までの間、スイートルームでお休み下さい。また退院後、心が落ち着いた所で素敵な宿に泊まれる宿泊券もつけておきます。
政策③産後
産後1ヶ月、赤ちゃんのお世話のスペシャリストを派遣します。お母さんは休みながら産後の体をいたわって下さい。
またパパも必ず育休をとりましょう。義務です。育休中は全額お給料出しますんで。もし会社が休めるヤッホーと遊びに出かけてしまうようでしたら、重い制裁を加えますんでご安心ください。(こわっ)
頑張って出産したので、ママにはマッサージ券、お食事券、お買い物券配布しときます。期限ありませんのでストレス発散して下さい。
ひとり親家庭の場合は子供が20歳になるまでお金はかかりませんので、稼いだお金で美味しいものを子供に買ってあげたり、旅行にいって楽しい思い出を作ったり、心に余裕を持って過ごしてください。
いやぁ〜政策を考えるって大変だな、、、もう思い浮かばない、、、。
記者
「総理‼︎こんなチャランポランな政策を打ちだして、財政は大丈夫なんですか⁈」
カボミ
「大丈夫です、大丈夫です!今いる議員をリストラして全10人で稼働していきますから!(少なっ)
私は国民の為に働きたいのでボーナスもいりませんし、国会はzoomにてオンライン上で5人くらいでやるんで経費削減しときます!
あと公用車も廃止して自家用車で移動します!電車やタクシーも実費で払いますから〜♪
秘書もリストラして自分の予定はちゃんと自分で管理しますぅ〜!忘れる事もあると思うので10人の議員とタイムツリーで予定共有しときますぅ〜♪
とにかく税金の無駄をバッサバサ削ぎ落として、国民の皆さんのよりよい暮らしをお守りしときます〜♪ひゅいご〜からのPON PON〜♪(軽っ)」
、、、カボミにとって都合のいいお国となりました。私が目指すはEテレのいないいないばぁのようなホッコリするお国。
また明日も頑張りましょ〜‼︎
くだらないブログに足を運んで読んで下さりありがとうございました☆(いつもこんな締めくくりしてないのに、急にお礼、、、。でもいつも思ってます☆)