ずーれたまーのわるさも〜
そーれもきーみの カボミング〜♪
おこんばんは☆カボミです。
これにてカボミの休日、終了です。
お風呂になすと子供達が入り、カボミの番。
カボミが姿を消すと不穏になる輩がいる。そうそれは
トマト
なすでは扱いきれない時がある。
そして本日もカボミがお風呂に浸かっていると、小走りな足音がする。
きた。
あいつがきた。
お風呂のすりガラスに小さな影がある。
トマトが風呂場の前に立っている。
ママがいなくて探し回り、たどり着く。すごい能力だ。警察官犬みだ。
そしてスーッと風呂場のドアを開ける。
ニコニコしている。
私も笑顔で返す。、、が、寒い。
トマトの後ろにはなすも立っている。トマトとなすが姿を消したので、リビングで1人ぼっちとなったポテトも1人は怖いので風呂場に来る。
男3人に見守られて風呂に入る。
なんでやねん。
寒いのでスッとドアを閉めるとトマトがスッと開ける。スッ閉めるとスッと開ける。攻防戦のはてにトマト泣き出す。
わかっていた光景。
でもわいには秘策がある。トマトはEテレのいないいないばぁがお気に入りだ。
カボミ
「トマ君、ばぁ見てくれば?わんわん見ておいで!」
なすも
「そうしよう。そうしよう。」と。
強引に丸め込まれ、泣きながらいないいないばぁを見にリビングへと連れて行かれる。
がぁぁぁ、、、。
ホッとできる時間などない。でも賑やかでいい。今日もはなまるだ。(どこがよ)
お風呂をあがり夕飯も食べ、寝る前のルーティン。絵本読みに取り掛かる。
我が家はポテトが絵本大好きな為、寝る前に必ず読む。私も本を読むので、子供達にも本が好きになってほしい。教育本にも書いてある。読み聞かせは良いと。わいはこの教えを守る。
トマトも初めこそ、読んでいる時にページをぐしゃぐしゃにしていたものの、今は絵本が大好きで読んで欲しいと自分で選んだ絵本を渡してくるまでになった。この子は天才や。(親バカ)
そしてソファーに座りポテトとトマトに絵本を読み始めると、しばらくしてトマトがなすの所へ行ってしまった。
気にせずポテトに絵本を読み続ける。
絵本を読んでいる目の前でなすはトマトにこう言う。
「絵本飽きちゃった?パパと一緒に先に2階に行こうか。トマ君、オムツ変えよう!」
私とポテトは絵本に集中している。
すると
ゔわぁっ‼︎
なんやねん⁈うるさいぞ‼︎
パッと目をやると、、、
リビングに敷いているマットがビチャビチャになっている。なすの手もビチャビチャ。
やってくれおった。
最後の最後に
おしっこぶっぱなしてる。
にしてもタイミング。
なんでオムツ外すタイミングにぶっぱなした。
あぁ、、、
なんて日だっ‼︎
本日もお疲れ様でした。