特別なス〜プをあなたにあげる〜
カッボかいんだからだ〜♪


こにゃにゃちわ☆カボミです‼︎
今日はこの歌が頭から離れません。




最近、私には霊感がないのに生き霊が見えます。








そうそれは
















トマト。




トマトという名の次男。





トマトという名の生き霊。





この生き霊はすごい。





カボミが動けばすかさず背後からついてくる。時には私を追い越して前を歩いている、、、。
そして必ず出ると言っても過言じゃない場所がある。



そう、それは台所。
私が台所に移動すると絶対に現れる。



この生き霊はとにかく悪さをする。




料理を作っていればIHコンロの電源を押してしまう。





ガチャガチャガチャ。
ピー。
















火が消える。



くっそ。コンロの電源が赤く光っている為、気になって押してしまう。これでは料理に火が通らない。




よし。
先に洗い物をしよう。





ギーギー。





なんだ?なんか引きずってる音が聞こえる。






あっ、、、。
ポテトの使っている足台を引きずってこちらへと向かってくる。




ちっ。
成長してやがる。頭がまわるじゃねーか。









天才やないの‼︎(急に親バカ)








足台に乗って何をするんだ?
おっと、、、。
シンクに手を伸ばして皿やコップをはちゃめちゃにしている。コイツは何がしたいんだ。




こんな事、気にしている暇はない。わいの家事はまだまだ残っている。
気にしていては前に進めない。




話しかけたら取り込まれかもしれない。見えないフリをしよう。平静を装って家事を進めよう。



くっ、、、。
生き霊のいる位置が邪魔だ。ベストポジションにいて洗い物がしずらい。恐るべし。




仕方ない。取り憑かれてしまうかもしれないが、足台を廊下に隠そう。
(トマトを足台から下ろしてサッと廊下に足台を置く)


大変だ。取り乱している。泣き喚いている。仕方ないがほっておこう。



無事に洗い物が終わり夕飯作りにとりかかる。(我が家は午前中に夕飯を作っています。夏は食べる前に作ります。)



おっと、、、さっきまで閉じていた引き出しが開いている。


おっと乾物やらボウルやら取り出している。



あっ‼︎ボウルを舐めている、、、。くそっ、、、また洗い物が増えるじゃないか。オバケなのにまるで生きているかのように部屋を荒らしていく、、、。(いや、オバケじゃないねん。生きてんねん。)



本当このオバケはすぐ舐める。お舐めナメナメ大好きすぎる。いつこの【お舐めからの卒業】(尾崎豊風)ができるんだろうか、、、。




あっ‼︎今度は洗濯機舐めとる‼︎(我が家は洗濯機が台所にあります)
最悪や。さすがに声かけるか、、、。
「舐めたらダメだよ!」















ぎやぁー‼︎


ほれみろ。騒ぎよった。
「ダメ」って言われると取り乱すんじゃコイツは。(コイツて)


ダメ=怒られたとなるので必ず怒りながら「バッバイ!バッバイ!」と言ってドアを閉めだす。










今だっ‼︎






生き霊が席を外した隙にドルルルっと家事を進める。(生き霊が席を外すってなんやねん)





家事が終わればこっちのもんじゃ。




ほれ、終わったぞ。ちこうよれ、ちこうよれ。一緒に遊んであげるから。



毎日、毎日、まぁーいにち、台所に出現するトマトを気にせず家事を進めるのは本当に大変だ。