いつもブログにお越し下さりありがとうございます。
こんな日常のとるに足らない事を綴ったブログですが、なんとか続けてこれたのは、皆さんからいいね!や暖かいコメントが本当に励みになっているからだと思います。
本当にありがとうございます。
せっかく楽しくやっていましたが、昨日、心ない人からコメント欄を荒らされ、収拾が付かなくなりそうだったので、誰が見ても不愉快と感じるコメントは削除しました。
その中には、事態を見兼ねて助言して下さった方のコメントも含まれてましたが、こんなくだらないトラブルに巻き込みたくなかったのでその方たちのコメントも削除させて頂きました。
改めて、ごめんなさい
知ってる方も大勢いらっしゃると思いますが、私は今のブログを始める前は違う名前とタイトルでブログをやってました。
今のブログとそう変わらない日常のブログです。
その時に、当時絡みのあった人物がした行為がどうしても納得いかなくて、その悪事を暴露する記事を書いた為、逆恨みされました
※その時、限定記事を公開した私の行為がこれまでに執拗な嫌がらせを受けている原因となっている事は確かです。
この限定記事を公開するという行為がルール違反だったと、今は反省しています。
すったもんだの末に、その人物は反省するどころか逆に脅し行為などを行い、何もかも嫌になった私はブログをやめる事にしました。
しかしながら、ブロ友さん達からの励ましもあり、別のアカウントで再スタートする事にしました。
今のブログに引っ越してからは、一切トラブルのあった人物とは関わらないように心がけてきました
たまに嫌がらせのつもりなのか、いいね!付けてきたり、嫌みったらしいコメントをしてくる事もありましたがスルーしてました。
それが昨日イキナリまさかの炎上





支離滅裂な長ーーーいコメントが、何回も何回も…
本当に迷惑だったので、不本意ながらコメントは承認制にする事にしました。
その事が面白くなかったのか、その人物からすぐコメントが来ましたが本当に関わりたくなかったので、読む前に削除しました
そしたら今度は「なんで消したの?」と言う件名でメッセージが来ました
どうしてここまで執着するのかわかりません。
善悪の判断が出来ないのでしょうか?
標的が私だけなら、我慢できます。でも、私のブロ友さんの所まで行って、何をしようとしているのでしょうか?
ブロ友さんのブログを荒らして、「ゆうやんと仲良くしてるとこう言う目にあうぞ」という意味でしょうか?
本当意味がわかりません
なので、いつも親しくして貰ってるブロガーさん、変なメッセージやコメントが届いたらごめんなさい。
でも、決して反応しないでください。
何か言っても無駄ですから、人からの忠告は全て自分への中傷だと感じるようなので、「人権侵害された、訴える」と騒ぐでしょう。
当然、メッセージに返信もしないで放っておきましたら、こんなメッセージが来ました
本当、怖いです。
「守るべきものは無い」?
捨て身になって、私と心中でもしようというのでしょうか?
てか、「これから楽しみにしていてね♡」なんてドラマの中で悪い人が使うセリフじゃないですか?
実際に使う人初めてみた…
前にも「個人情報調べたら、すぐわかった。これから大勢で押し掛けるから、首洗って待っとけ」って言われた事もあったっけ。
という訳で、いつも私のブログを「楽しい」「癒される」と言って下さる皆様、期待を裏切る記事になってしまい、申し訳ありません。
ただ、この人物との関わりはもう本当これっきりにしたいのです。
それから、今日はコメントに行けなくてごめんなさい。ブログはちゃんと読んでます。
コメント欄は閉じておきます。
本当に申し訳ありません。
あ、あといいね!もしなくていいです。
いいね!ボタンを隠す方法がわからなかったので


