母のお通夜、無事におわりました~


ただいま、AM0:10


写真は、まだ親戚も集まらない時間の葬儀場控え室、テキパキ夫


東京の妹に父の付き添いをお願いし


埼玉の不思議妹と認知症の父が、トンチンカンな会話をしていましたが、それはそれで話し相手になってもらえてよかったです。別の惑星の2人キョロキョロ



久しぶりに会ういとこたち、親戚たちと お話しして


ブログに登場する仲良し近所のおばさんたちも来てくださり


( ´∀`)ありがとう




しめやかとはほど遠く


棺の母の顔を見た人は皆「きれいだね~。お母さん、頑張ったよね。」と言ってくださいました。


(聞いてるでしょ?よかったね、お母さん)


心配していたお渡しするお弁当の数が大正解でほっとしました。


夫の挨拶も上手にできて、、えらいなぁ、一生懸命文章考えてた。


ひな形通りは、悔しいんだと。気が強くて笑っちゃった。




お通やも無事におわり、


身内に「控え室でみんなでお弁当食べよ♪🙌」と粉雪が言って、17人で、


一番搾り飲みながらワイワイガヤガヤ


粉雪家族10人

下の妹家族4人

3番目の妹夫婦



母の棺もあり、賑やかに時間を過ごしました。


娘たちもテキパキチャキチャキ( ^-^)_旦~「あったかいお茶飲みたいひとー」とお茶をみんなに出してくれたり



有難い有難い




ひんしゅく買うかな、では小さい声で


楽しかったです😃




本葬は土曜日です。





元気な3番目のまご🌸保育園の運動会だったんだって



ご住職が御経を上げてる最中、後ろの席から「コナユキハドコ?」と聞こえました。


人がいっぱいいるからテンション上がったのね。


🌃🌛



まぁ、1時前



御車代を用意したり

ご住職にお布施を用意したり

筆ペン持ってこよう


お風呂も入らなきゃ


もう少しガンバリマス✨😃💗