6.22.のんびり日曜日。在宅🏡午後は台所作業


娘たちもなにも言ってこない

よしよーし♬


午後1時になったらもう出かける気もなくなり、台所で作業をして過ごした貴重な日曜日でした。


充実〜🙌


時間に余裕があったので


⏺️ガス台(重い)を片手で片側をがっと上げて、ウタマロしゅしゃ


上げてる間に拭き拭き


たまにきれいにするとスッキリ


⏺️調味料の期限チェック


⏺️野菜室チェック


「気分で買ったズッキーニ」消化料理


「ズッキーニだ〜。いいね〜😊」カゴぽい


何を作るかは

このとき考えていない





🟢ズッキーニを切るときのスースーという感触気持ちいい。見た目より柔らかいからかな。ラクに切れる

⏺️テキトー料理。「ズッキーニとベーコンのチーズオーブン焼き」

美味しかったですよ。チーズのせればなんでも美味しくなるものね

ニンニクを細かく刻み
ベーコンと炒め、ズッキーニ投入
はっきり目の味付けにし
耐熱皿に移し、チーズをかけ
オーブン焼き
黒胡椒とパセリをふる
⏺️片付けたかった食品「秩父おなめ」

これは、埼玉在住の妹から送られてきたものです

金山寺みたいな味

小ネギを刻み混ぜたら美味しさパワーアップしました。🍙おにぎりにしたらめちゃくちゃ美味しかったです。




🟢粉雪思うに究極は、発酵食品だと思う。行き着く先は

日本の発酵食品

美と健康を手に入れられる

栄養学も乏しいけど

あれこれ読んだり、食べたり、実体験で行き着くは、発酵食品だと思う

腸がきれいなら健康でいられる

🌞日曜日カンパイ♬😊🍻

🍋国産レモン冷凍保存してあるのでレモンサワー

🍉「薬だと思ってスイカ食べて」夫に言った言葉

旬の食べ物は、パワーがあるからね。せっせと食べよう

ググってみてね。スイカ超優秀食品だから

瑞々しい〜美味しい〜

🔷湯上がりコエドRuri


明日、月曜日にケアハウス入所している父(アルツハイマー型認知症91歳)をお寿司屋さんに連れて行こうかなとケアハウスに電話しました。

電話に出た方は、「あ、介護リーダーさん?」

スレンダーでウルフカットでテキパキさばさば、ユーモアたっぷり、優しさと厳しさを合わせ持つ介護リーダーさんでした。

介護リーダー「どした?」

こちらに何かあったと思ったのでしょうね。日曜日の夕方電話してきたから

瞬時に心配してくれる話しやすい方でよかった

こういうこと大事
利用者が気を使って言いたいことが言えないのはよくないもんね


てか、ゆーけどさ。キョロキョロ


事務方が5時で帰ったそうでお出かけ願いの手続きができませんでした

そしてね〜😊


火曜日は、竹内まりやさんのLIVEに行くのです。横浜



2ヶ月前くらいかな


東京に住む3番目の妹が、熱心にチケット入手するひとでね


入手困難チケットを


「粉雪ちゃん、竹内まりやのチケット取れたよ。行く?」



と知らせてくれたの(山下達郎さんは困難すぎて折れ諦めたそう)


行く?ってあなた行くでしょーひらめき


「行く🎶」



妹は、ユーミンのチケットも取ってくれたっけ


なんだっけ、だれだっけ星野源さんのLIVEにも行ってたよ


すごいね



年齢は重ねたけど


演劇を観ることができたり


憧れの竹内まりやさんのLIVEに行けたり、東京散歩をしたり


再び若い日々が戻ってきたような感じです。



😆嬉しいな。頑張ってきてよかった。😭



泣いたり笑ったり忙しい粉雪通信でした~❄



PM23:41



お疲れ様でした


もー、不穏な世界情勢勘弁して〜


愚か過ぎ愚か過ぎだよ😐️