🔷粉雪がテーブルを使うとせっせと花瓶やらグリーンを置くから結局野原化する。

🔷大好きなデルフィニウム

🩷初めて花苗を買いました

198円✕3束

これを枝を切って増やし複数の花瓶や一輪挿しにさして楽しむ。お得感😊

初めて見る花の花苗を買いました
どうやるのかな。広い庭は、木や花で溢れていたが、父が植木屋さんに頼みほとんど切ってしまった。

今は、グランドみたいです。

身内まで心配してる。粉雪夫婦じゃなにもしないだろう。「草も生えるし、どうするの?除草シート敷いてその上に人工芝敷いてあげようか。お金くれたらやってあげる。」次女えーキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ


根付くといいな。おねがい


4.11.金曜日。ここのところ電話してこない父。ゼリーを買っておやつの時間にケアハウスに行きそっとのぞいてみたら、、


父(アルツハイマー型認知症91歳)


自分発信で近くの7年前に建った立派な施設に入所希望


入所希望用紙を粉雪が書き、提出して1ヶ月後にまさかの空きができました入所できます電話


慌てて20 日間で準備をし

3.25に無事入所完了


🟠三階についた。皆さんで談笑している声が聞こえる。父の声だ


プロフェッショナル介護職員さんは、会話の引き出し方が上手


粉雪は、そっとのぞいた


仲良しの95歳かわいい女子3名とテーブルを囲んでいる


和やか


介護職員さん「北海道には、行ったことある?😊」


父「おー、北海道は何度もあるよ」←話しを盛るクセ


楽しそう


粉雪に気づく父


「おぅ」


介護職員さんにゼリーを渡す


「5.18ですね。冷蔵庫にしまっておきます」しっかり消費期限チェック


粉雪「なにかありますか?」


特になかった。父は穏やかに快適に暮らしているようだ。介護リーダーさんも「お父さんは、初日から馴染んでいます。みんなでお父さんと声かけをすることにしました。😊」


ご配慮ありがとうございます。


カンファレンスで父の性格を細かく伝えておいた


きめ細かい配慮


父は、大人しい性格ですが、背中を押せばカラオケも歌います。施設は、よくお歌うたうから


寂しがりやの甘えん坊なので


プロフェッショナル介護職員さんや、お仲間のおばあちゃまたちおじいちゃんが、個室を出れば24時間お喋りしてくれるからまったく寂しくないのだ


家では、テレビしか相手にしてもらえなかったからね。多分、家のが孤独だったと思う。



新聞も新聞屋さんにお願いし、家ではなく施設に配達してもらった。


父「あれ、大きな虫眼鏡持ってきてくれ。」


粉雪「あぁ、あれね。はいはい。」


介護職員さん「娘さんが今度持ってきてくれるって😊」



長いは無用


おばあちゃまたちに「いつもありがとうございます。よろしくお願いします。」とご挨拶をして



じゃあねーまた来るよ👋👋👋👋👋👋


よかったよかった