3.29.土曜日。☔しみじみと一日中断捨離

夫は、中2孫と🏟️⚽️🟠スタジアム


父からもケアハウスからも母が入所してる介護医療院からも電話なし


よしよしよしー♪😀


静かが1番よ


ケアハウス相談員さんから「空きがでました。入所できますよ😊」の電話に驚き「このチャンスを逃すまい!」とあらゆる準備を20日間で用意し、無事入所成功し・・・体力とプレッシャーで心身ともにくったくたと気づいたのは入所後


ベッドから起き上がり

廊下をヨタヨタ歩く粉雪


少しずつ少しずつ

がんばろおねがい


やりたいことは山ほどあるのだ


 断捨離しよ。大好きな断捨離しよっ


手始めにここから。


一階の廊下(2回増改築してるため昔は縁側だった廊下)


🟣何も捨てられない父。「捨てる潔さ」皆無の父が置きっ放しの色々を一つ一つ見ながら捨てていいか、とっておくかの判断をしながらの断捨離


🟣同時に拭き掃除


🟣45㍑の市のゴミ袋にマジックで大きく「捨てる」と書く

しかしさぁ

母の分と父の分の残したもの一つ一つ点検

 これをいつか、家族にやられるかと思うとやだね。だから私も自分の物整理してます


点検しながら、「こんなくだらない物を捨てられないんだ」とか家族でも見られたくないものはあるよね


家族でも知らないことはたくさんあるし


当人に価値あるものでも

他の家族にはどうでもいい物とかね



庭の奥地へ行ったら地面が赤く染まっていた。これなんだろ


お昼は味の素の冷凍餃子。お皿に移すとき失敗し壊滅😂写真なし


インスタント味噌汁と。

時短お昼






お茶大好き


🟠夜はナポリタン


時間をかけて古民家をまずは、断捨離スッキリさせ、改造して行こう


なんだかんだ言っていい土曜日でした


😊カンパイ♪🍻