🌹ロイヤルアルバートのカップ&ソーサー

棚にきれいに並べてあるカップ&ソーサーから自分が選べる喫茶店

コーヒー豆は、レッドマウンテン

そのカウンター席では私は何者でもない心地よさ


10年の喫茶店


住宅街の中の民家の一階をお店にしてある


店主は、元先生


粉雪の母方の叔父や叔母が校長先生をしていたり、小学校の先生だったり、医者だったりで、なんて表現したらいいのか「先生という人種」が勘でわかる


雰囲気というのかなぁ


こちらの店主は、えらそー感はまったくなく、温厚でゆっくりめに話し、お茶目な一面もあって楽しいし、丁寧な話し方で声をかけて下さる


粉雪は、珈琲が好きだけど知識は皆無


自宅で淹れることもない


スペシャルティーコーヒーをお金を払って淹れていただく


は〜美味しい🥰


店主は、コーヒーのことを教えて下さる😊


いつもカップの絵柄を上に持ち上げたり、角度を変えたり、色んな見方をじーっとする粉雪を「くすっ😊好奇心が強いですね😊」と微笑んで見てる



店主と粉雪は、珈琲豆の話をするだけ


店主は、粉雪に何も聞かない


カウンターに座る粉雪は、


介護者でもなく


祖母でもなく


母でもなく


大家族の主婦でもない



✨粉雪「あ、孔雀がいましたよ😊」


✨店主「😊ね〜」


アンティークショップにあちこち巡ってるらしい



奥様手作りのチーズケーキ

スペシャルティーコーヒー使用だからふわっとコーヒーの香りがする。しっとりして美味しい

店主「甘すぎませんか?大丈夫?😊」

粉雪「いえ、とっても美味しいです」

モカ・イルガチェフ




粉雪が最も大切にしている空間です


あ、AM0:08

火曜日になってます

室内干ししよーっと

アメブロさんたち、ありがとう😊

おやすみなさい🌝