
夫😊「よくなることはないけど認知の進み方が遅くなってきたね。日にちの認識もしっかりしてるし」
昨日金曜日は、父(アルツハイマー型認知症耳遠すぎ体はしっかりの91歳)がデイサービスへやっと18回目行った日
夜、粉雪が寛いでいたら、夫が父の様子を見て言いました
厳しさと優しさを持つ夫
2〜3年前、最初父の異変に気づいたのは、粉雪ではなく夫でした
夫は、父のことを娘たちが呼ぶ呼び方「じぃじ」と言います
「じぃじは最近、」という具合に
夫「ちゃんとデイサービスに通う曜日もわかってるし。デイサービスに通う前よりしっかりしてると思う。1日中テレビの前だと脳に刺激を受けないからよくないよね」
と根っから明るい人間の夫は喜んでいるように見えました
粉雪「そうだね」
先日、月1の脳神経外科受診したら主治医に「デイサービスはちゃんと行ってくださいね」とデイサービスに不満を漏らした父に言われたことが効果あり、観念したよう
「エアコン消したか?」
昨日、父の洗濯物を置きに一階のリビングへ行き、テーブルを見たら「ん?なんだ?」
「エアコン消したか?」メモがありました
父は自分に向けて書いたのです
トイレの電気もエアコンも98%消し忘れてる父
もう粉雪もいちいち言わなくなってきましたが、つい先日は、エアコンのリモコンをわざわざ調理台に置き、「消し忘れていましたよ」とメモを横に添えました
ひさびさのイエローカード🟡
以前消し忘れを注意すると小心者の父はキャパの小ささから「そんなことはない!俺は消し忘れだけは注意してるんだ!!」と慌てふためきながら半ギレ
何を言ってるんじゃ