
アルツハイマー型認知症90歳父「トントン!」粉雪の自室のドアを叩く朝8時
父「バックがないよ」(粉雪が介護施設に通うために買ったバック)
(@_@;)
こちらが当たり前の日にちと曜日の感覚がなくなってしまった人間と話す難しさ
粉雪「きょうはデイサービスお休みの日だよ。昨日言ったでしょう?それに昨日、お父さん自分でカレンダーに書き込んだでしょう?休みって」
起こされた。













「今日は木曜日。メモして渡したでしょう?デイサービス行く曜日は、火曜日、水曜日、金曜日だよー」
リビングのカレンダーを一緒に見てあげた
(@_@;) 週を間違えて書き込んであるー
いやー、油断していた
粉雪が介護施設に行き、ケアマネとベテラン介護職員と話し合って週3(火・水・金)と決めた
内、火曜日と金曜日は、介護施設で偶然会った父の小学校時代の同級生と重なるように配慮してくれたのだ
父が喜んでいたから
初めて聞いた名前「エージ」
行きたくない!勝手に週3に決めやがって!ケアマネに電話してやる(酔っ払いケアマネ個人に夜電話するから番号教えろと大騒ぎされた)!風呂なんか入るか!
家の中でしか使わない「バカヤロー」父は家の中でバカヤローをよく使う
かわいそうなひと



どうやらお喋りができてチヤホヤしてくれるデイサービスを気に入ったようだ
よかったよぉ
それはいいけど「時間と曜日と日にちの感覚」が失われてきた人間と接するのは大変
私たちの今日、昨日、明日、今
アルツハイマー型認知症老人には関係ないらしい
🌸🌸🌸🌸🌸🌸
おはようございます😃アメブロさんたち
今朝9時の沼津港
用事があって来ました
今日もよろしくお願いします!