AM10:56

カチャ

あ、父が帰ってきたえーえーえーえー

9:45に近所の郵便局とスーパーに行くというメモ書きが階段に置いてあった

推察)う〜む。かかった時間からして本当だろう

銀行は遠いし、銀行の窓口に行ったら認知症とバレちまう

すでに銀行内で一度騒ぎを起こした父

行員さんを捕まえ、「昨日私はここに通帳を忘れたんです!忘れたんです!」

行員さん。察して「ご自宅にあると思いますよ?😊」


あとから慌てて粉雪登場「す、すいません。」

行員さん。察して「大変ですね」

父に「もー!帰るよ!」


はい、フツーに通帳はありました。


えーキョロキョロプンプンえー


いやね~


小心者で生真面目で几帳面でまだ歩けるから余計なことをしでかす父


父。90歳アルツハイマー型認知症


銀行はすこぶる認知症がひどいと判断したら口座凍結するんですってね


やめて~ガーン


ヤバイヤバイ冗談じゃありませんよ


父の脳内は「心配事暴走」なので余計なことをして困る



よく介護者側で聞く言葉「寝たきりのがラクだよね」



そーなんだよー




ウェブで「家族信託」というものを見つけたから資料ダウンロードしよ



やぁね~、中年世代はこんな話ばっかり


よく行く喫茶店の店長のお母さんは、92歳


先輩!


丸めたメモ用紙を「これは、きな粉かい?(きな粉のお団子)」と言ったそうです


最愛の息子もわからなくなっちゃったようだけどなんだかかわいい😊


かわいいお年寄りは(≧∇≦)bいいね




おはようございます😃アメブロさんたち


5.17.金曜日



今日もよろしくお願いします!