かんじわる〜

患者や介護する側が弱い立場なのはおかしいよね~ちょっと不満

介護施設に相談のため電話。感じの悪い女性。「お急ぎですか?」粉雪「あなたのお名前は?」は、はーん。評判の悪い女社長か

話したい相手は、ケアマネジャー

嘘かホントかいつも「ケアマネジャーは1日出ています」とか「来客中です。お急ぎですか?」

迷惑そうな雰囲気プンプン漂わせている

母のときからだから17年くらいのつきあい。

男性介護職員を人の前で叱責する人

姿は美人で派手な印象。気がめちゃくちゃ強い

かんじわるー

でもこの人直らないキョロキョロえー


ただ、母のおむつ替えを自宅の介護ベッドでこのおんな社長がやったの見たけど


テキパキテキパキこなして感激したことあるおねがい

素人じゃできないおむつ替え

粉雪「ひえっ。さすがだなー」と。

現場もこなすおんな社長です


*********

経緯や事情が複雑でめんどくさいからすっ飛ばしますが

父をみるのに不安感。こわいもん

父(90歳アルツハイマー型認知症)は、あることで悶々と悩み苦しみ始め元気がなくなってきました

性格:内弁慶。外ではひとにヘコヘコし気を配るがうちのなかでうっぷんを晴らす。今も「バカヤロー」を繰り返してた

爆音テレビもつけず

細かい。

私の1歳児の孫がスリッパ入れからスリッパを出す遊びをして床にばらまいてたら

そのスリッパをなおしスリッパ入れに入れる

粉雪「遊びなんだよ」

父「あ、そうかそうか」

私が干した洗濯物を

「太陽はこうやって動くんだ」とかなんとか太陽の進行方向の説明をし

干し直す!!(●`ε´●)

?結果、乾けばいいこと

今は私が室内干しに切り替えたから問題なし



いくらでも介護施設はありますからね。

おねがい