
庭の植物が生き生きしてます
市役所からLINE。市税の納期限をお知らせします
赤と黄色で目立つ表示
「4月30日は固定資産税第1期納期限」
う〜む、、😐
先日納付書が届いていたけど、ポストをチェックするのが今のところ父の習慣
払うのは父。もちろん
納付書あるかなぁ。
あれほどキチッキチッとしていた父はやはり固定資産税を忘れていた
父、アルツハイマー型認知症90歳
時間厳守は当たり前。期日はきっちり守る。心配性だから準備は怠りなく。という人だった。
介護側としては、どこまで口を出していいか判断に困るときがある
父はまだプライドと自尊心がある中途半端な認知症だから
つい先日納付書が届いたが、固定資産税納付のことも忘れたようだ
今までならあり得ない
今日は、24日
仕方ない。父に言ってみよう
父にスマホを見せ納付期限を伝えた
やはり記憶から消えていた固定資産税
「市役所から通知が来たの。納付書ある?どこにある?払ってきてあげる」
今回はわりと早く見つけることができてよかった
認知症専門医から「アルツハイマー型認知症の人は物を全部失くします。そういうつもりでいてください」と教えていただいたが、ほんとーにその通りなのです
明日払ってきましょ