
だいぶアンガーマネジメントが上手くなってきたワタシ
アンガーマネジメントの方法は、ググると出てきますよ
怒りのコントロール、管理です
肩に力が入らなくなりました
10だった怒りのストレスが
今までと同じことが起きても2くらい
元々好きではない父がアルツハイマー型認知症になり、それもめんどくさい進行途中、自我がアリアリだから厄介
体は頑丈、体は健康な90歳
入れ歯なし
性格は、真面目そのもの
小心者
頑張りや
細かい几帳面
外で器の大きな男を演じてきたが
うちに入ると人の批判と「バカヤロウ」連発
気の強い母に依存して生きてきた
やぁねー![]()
![]()
わたしの「理想の父親」の真逆
ガス台のロックに気づかれ、はぐらかしたら「バカにしやがって」と言われたから魚のグリルは解除
気づかれたかー![]()
![]()
ガス台の3個所のロック
父「ロックしてある?」
粉雪「え?壊れたのかなぁ。トリセツ見るよ。何をする?」
父「魚を焼こうとしたらできなかった」
粉雪、心の中で舌打ち![]()
![]()
意味ないじゃん
もう知らん
挨拶が大好きな父。「おはようございます」耳が遠い人は声が大きい
出かけるので炊飯器のセットをしていた粉雪
ゲゲッきたきた
父「おはようございます」
粉雪マスク。おはようございます低めの声
父には聞こえない
ムッとした父は、再び「おはようございます」
粉雪「おはようございます」低めの声
父には聞こえないから
ブツブツ文句を言う
私に無視されたと思ったのだ
めんどくさいけど
前ほど怒りにならなくなった
父も記憶消えちゃうし![]()
おはようございます😃アメブロさんたち
AM9:00
さ、出かけますね
2.24.土曜日